こんなことがありました!

出来事

笑う 「学校探検」を振り返って…。(2年1組:生活科)

 先週の学校探検では、初めて2年生として1年生のお世話をした2年生、それぞれがとても良い経験をしたようです。今日は、学習のまとめとして絵日記風にカードにまとめました。当日までの準備や当日の流れに沿って、それぞれが思い出に残ったことや頑張ったことなどを書きました。そして何よりも実感し思い出に残ったのは、お兄さん・お姉さんとして1年生の面倒をしっかりと看れたということのようです。この経験をこれからの学校生活で活かしていけるよう励ましていきたいと考えています。

笑う 〇〇が、あったよ…。(1年1組:生活科)

 1年1組の生活科では、先週行った「学校探検」のまとめとして、それぞれの部屋にあったものや見つけたものの発表会を行っていました。モニターに映し出された校舎の平面図と照らし合わせながら積極的に発表していました。今回は2年生のお兄さん・お姉さんに連れて行ってもらいましたが、次回は自分達だけで行く準備も始まっているようです。

虫眼鏡 発芽の条件は…?(5年1組:理科)

 5年1組の理科は、専科の授業です。現在は、「植物の発芽と成長」について学習しています。発芽するために必要な条件を調べるための比較実験を行い、水・空気・適切な温度、さらには種子の中にある養分などを確認することができました。今日は、実験後の発芽したものを植木鉢に移し替える作業を行いました。予想と実験結果が一致したことに、子ども達は大満足の様子でした。

了解 最後の全体練習…。

 業間時、運動会の最後の全体練習を行いました。開閉会式、ラジオ体操と全体で行う式典と演技を通して行いました。また、最後には創立150周年の記念撮影の配置も確認しました。当日も今日のような素晴らしい天気に恵まれることを祈って…。

鉛筆 こんな力をつけていきたい…。(4年1組:国語)

 4年1組の国語では、「聞き取りメモの工夫」について学習しています。話を聞いて、大事なことをメモをとることを身につける内容です。今日は、CDから流れる話を聞きながらメモをとり、友達とその内容について確認していました。ここで身につけた力を、いろいろな学習で役立てていけるようにしていきたいと考えています。

ひらめき 言葉にこだわりながら…。(3年1組:算数)

 3年1組の算数では、「同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう」の単元を学習に入りました。「わり算」の学習です。今日は、「同じ数ずつ」という言葉を強調(こだわって)した「問い」で、子ども達に課題意識を持たせていました。全ての教科において「何を・どのように学ぶのか?」を意識させるために、言葉にこだわった指導を積み重ねていきたいと考えています。

晴れ 心配り・目配りで…。

 今朝は、釜ノ前西団地内で登校の様子を見守りました。通勤の時間帯で、団地内も車やトラックの通行がある中、狭い歩道を整然と一列で歩く姿が見られました。班長も常に心配り・目配りを行うなど、細心の注意を払って登校していました。

! 関連付けることで…。(4年1組:社会科)

 4年1組の社会科では、福島県の学習に興味を持たせていくために日本の47都道府県を窓口とした学習活動を行っています。日本全体へ目を向けさせるために、全ての都道府県名を覚えていくことになりますが、まず暗記よりも「関連付けること」が大事です。例えば、今回の地震で大きな被害が出たことなど、ニュースなどで見た子も多く、それらの事象について積極的に発表する姿が見られました。これからも興味関心を持たせながら、学習意欲を喚起させていきたいと考えています。

ハート 考えるきっかけに…。(2年1組:道徳科)

 2年1組の道徳科では、資料「ひかり小学校のじまんはね」を使って、よりよい学校生活について考えました。自分達の藤原小学校にも目を向けて、創立150年であることなども話題として取り上げていました。さらによりよい藤原小学校にするために、2年生としてどう行動すれば良いのか考えるきっかけになった時間でした。