こんなことがありました

出来事

お知らせ 「自己マネジメント力」の育成に向けて①

 現代の子どもたちは、テレビやゲーム・スマホなど、誘惑が多い環境の中で、家庭学習(宿題+自主学習)に取り組んでいくことになります。だからこそ、自分で学習や生活を改善する力(自己マネジメント力)が必要になります。

 昨年度から、毎週月曜日の「アウトメディアチャレンジ」にご協力いただき、ありがとうございます。今年度も継続していきますので、よろしくお願いいたします。

お知らせ のびのびと遊んでいます

 大休憩の時間は、友達と一緒にのびのびと校庭で遊んでいました。1年生も遊具の使い方に慣れて、笑顔でとても楽しそうでした。

お知らせ 交通教室を行いました

 いわき南警察署川部駐在所の巡査様と、川部見守り隊の方においでいただき、交通教室を行いました。はじめに「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が、6年生の代表児童に手渡されました。その後、交通安全についてのお話をしていただきました。
 教えていただいたことを守りながら、今後も全校生で交通安全に努めていきたいと思います。

お知らせ 校外子ども会を行いました

 各地区ごとに集まり、校外子ども会を行いました。
 通学班名簿や登下校の仕方の確認をしたり、安全で楽しく登下校できるように話し合いをしたりしました。

 

 

お知らせ 初めての給食でした

 1年生は、初めての給食でした。準備の仕方を一つずつ学びました。

 今日は「ご入学・ご進級 お祝い献立」でした。
 メニューは「黒糖パン、牛乳、コロッケ・ワインソース、マカロニサラダ、野菜スープ、お祝いゼリー」です。
 みんな笑顔で、おいしそうに食べてました。

 

 

お知らせ 元気に登校しました

 新学期が始まって5日目、今日も子どもたちが元気に登校しました。
 交通指導員様・見守り隊の皆様・交通安全母の会の皆様・地域の皆様など、たくさんの方々に子どもたちの登下校を見守っていただき、ありがとうございます。

お知らせ 健康診断を行っています

 4月の保健目標は「健康診断を正しく受け、自分の体を知る」です。
 7日には発育測定を行いました。8日以降も、健康診断を行っていきます。
 保健室前には、健康診断の期日や内容が掲示されています。子どもたちも発育測定や保健室へ来た時などに、予定を確認していました。
 詳しくは、保健便りをご覧ください。

お知らせ 着任式を行いました

 着任式を行いました。今年度は、3名が転入しました。
 名前や担任などについては、学校便りをご覧ください。

お知らせ 1学期がスタートしました

 1学期がスタートしました。 お子さんの入学・進級、おめでとうございます。

 掲示物や各教室黒板の板書を紹介します。

 

 

 子どもたちの様子(写真)については、「個人情報の承諾」をいただいてから掲載します。しばらくお待ちください。

 

お知らせ 令和3年度がスタートしました

 満開の桜のもと、令和3年度がスタートしました。今年度は3名の職員が転入しました。
 豊かな自然と温かい人たちに包まれた川部小学校。今年度も、地域や保護者の皆様のご支援をいただき、教職員全員の力を合わせ、全力で子どもたちを育てていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 

お知らせ 離任式を行いました

 離任式を行いました。5名の教職員が転出しました。

 保護者の皆様,地域の皆様,大変お世話になりました。ありがとうございました。

お知らせ フラシティいわきゴールセレモニー

 東京2020オリンピック聖火リレー「フラシティ いわき ゴール セレモニー」に、いわき市の小学生代表として、川部小学校の6年生2名が参加しました。
 ゴールセレモニーのステージイベントにおいて、オリンピックに向けての気持ちを堂々と宣誓しました。

 

お知らせ 令和3年度 入学式についてのお願い

川部小学校へ入学される新入生の保護者の皆様へ
    ~新型コロナウイルス感染症対策への協力のお願い~

 

 4月6日(火)に行われる入学式について、お子様並びに保護者様の安全・安心を第一に考え、感染症対策に万全を期して執り行いますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1 感染拡大防止の学校の基本的な対応
  ① マスク常時着用の徹底
  ② 検温、健康観察の徹底
  ③ 手洗い、手指の消毒の徹底
  ④ アルコール消毒液の設置
  ⑤ こまめな換気の実施
  ⑥ 会場設営における座席のスペースの確保(1メートルを目安に最大限の間隔をとる)
  ⑦ 式典時間の短縮

2 保護者様へのお願い
  ① 毎日の家族の検温、健康観察をお願いします。
  ② 次のような場合、入学式の参加について、前日または当日の朝までに学校にご連絡・ご相談ください。
   ・発熱等の風邪症状
   ・体調不良
   ・同居家族等で風邪症状が見られる
   ・同居家族でPCR検査または抗原検査を受ける方がいる など
  ③ 当日、受付時にお子様、保護者様の検温、健康状態を確認します。
  ④ 式の最中、マスクの常時着用をお願いします。

お知らせ 御卒業おめでとうございます

 卒業証書授与式を行いました。感動的ですばらしい式となりました。

 御卒業おめでとうございます。

 限りない可能性を秘めた卒業生の活躍を、心から応援しています。

 

 

お知らせ 修了証書を授与しました

 修了証書授与式を行いました。どの学年もとても立派な態度でした。
 進級おめでとうございます。

 保護者の皆様・地域の皆様、川部小学校へのご支援とご協力に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

お知らせ ワックスがけを行いました

 19日(金)の児童下校後に、全教室のワックスがけを職員作業で行いました。教室の床が、とてもピカピカになりました。土曜・日曜の2日間で十分に乾かした後、今朝、児童の机や椅子などを教室に運び入れました。
 今日は、午後から卒業式会場の最終準備を行います。いよいよ明日が、卒業式と修了式です。

お知らせ たくさんの花が咲きました

 「ありがとう」の気持ちを伝えることができたら、黄色いシールを1枚ずつ貼っていくようにしていました。
 今日までに、黄色い「ありがとうの花」がたくさん咲きました。もうすぐ満開のようです。

お知らせ 朝から頑張っています

 朝の活動の様子を紹介します。

 登校後に校庭へ出て、マラソンをしたり、縄跳びをしたり、鉄棒の練習をしたりして、体力作りを頑張っています。自主的な姿がすばらしいです。

お知らせ 卒業式の練習を行いました

 今年度の卒業式も、感染症対策を行いながら、卒業生の心に残る思い出になるよう準備を進めています。
 練習に臨む6年生の態度はとても立派です。全員元気に、卒業式を迎えられることを願っています。

お知らせ やってみよう! リフレーミング

 保健室前に「やってみよう! リフレーミング」という掲示物があります。
 リフレーミングとは、「自分がもっている考えや気持ちをポジティブに変えてみよう」という考え方です。ふだん短所と思っていることでも、見方を変えると長所になります。1枚ずつカードを裏返すと、それがよく分かるようになっています。
 自分や友達のよさに気付き、互いに認め合えるように、今後も指導していきます。

 見方を変える(裏返す)と   ↓

お知らせ 「魚食給食」の日でした

 今日は「魚食給食+福島県伝統料理献立」の日でした。
 小名浜港で水揚げされた「メヒカリ」が唐揚げに調理されました。その他のメニューは、凍み豆腐の煮しめ・なめこ汁・ごはん・牛乳でした。とてもおいしかったです。

お知らせ 「里帰り桜」を寄贈していただきました

 社団法人 へいわ・しながわアクションセンター理事長様から、「里帰り桜」を寄贈していただきました。
 寄贈していただいた桜(ソメイヨシノ)は、1912年(明治45年)に、東京市長時代の尾崎行雄氏が、平和と日米の友情を願い、桜の苗木3000本をアメリカのワシントンへ寄贈した桜の子孫です。このたび、100年以上の時を経て日本に里帰りしました。
 東京の西品川に植樹された「里帰り桜」と同じ貴重な苗木を、川部小学校へも持参して寄贈していただきました。
 桜の苗木は、校庭の東側(石碑の右隣)に植樹しました。その後、もうすぐ卒業を迎える6年生と記念撮影をしました。川部小学校へおいでの際は、ぜひご覧ください。
 社団法人 へいわ・しながわアクションセンター理事長 徳永淳 御夫妻様、橋渡し役をしてくださった川部町の小野盛敏様、本当にありがとうございました。

お知らせ 震災追悼集会を行いました

 震災追悼集会を行いました。
 東日本大震災時の様子や体験について、校長から話をしました。
 そして、「あたりまえの生活のありがたさ」や「命の大切さ」「家族の大切さ」を改めて実感したことを子どもたちに伝えました。また、「東日本大震災のことを学んでほしい」「自分はどんなことができるか考えてほしい」ことも話しました。その後、全員で黙祷を行いました。
 ご家庭においても、この機会にぜひ、震災の様子について話をしていただければありがたいです。

お知らせ 清掃班や登校班も引き継いでいます

 鼓笛隊の他にも、縦割り清掃班や登校班でも引き継ぎを行っています。
 縦割り清掃班では、5年生の新班長が中心になって活動しています。必要に応じて、6年生がアドバイスをしています。
 登校班では、新しい班長が先頭になって順に並んだ後、6年生が班の後ろから見守りながら登校しています。

お知らせ とても楽しそうでした

 大休憩の様子を紹介します。

 青空のもと、お店屋さんごっこやおにごっこ・氷おに・タイやじゃんけん・ブランコ・サッカーなど、それぞれ好きな遊びを楽しそうに行っていました。

 

お知らせ 毎週月曜日は「アウトメディアチャレンジ」

 毎週月曜日の「アウトメディアチャレンジ」にご協力いただき、ありがとうございます。子どもたちの「アウトメディアチャレンジカード」を紹介します。
 自分の生活を見直して、メディアと上手につき合っていく(自己管理力を高める)ことを目的として、今後も継続していきます。

 

 

お知らせ 思いやり算を使ってみよう

 保健室前の掲示板に「思いやり算を使ってみよう!」というコーナーがあります。
 「思いやり算」を使って、川部小学校を「ふわふわ言葉」でいっぱいにしていきたいです。

お知らせ 6年間ありがとうございました

 読み聞かせボランティア「くれよんの会」の皆様による「読み聞かせ活動」が、今年度の最終日を迎えました。
 6年生は6年間お世話になり、たくさんの本を読み聞かせしていただきました。本当にありがとうございました。
 6年生全員で、感謝の気持ちをお伝えしました。

 

お知らせ 新聞社の出前授業を行いました

 福島民報新聞社の新聞講座推進本部事務局長様においでいただき、5年生に出前授業を行っていただきました。
 新聞の役割や特長、新聞の歴史や新聞作りの流れ、新聞の読み方や記事の書き方などについて教えていただきました。また、3月2日の新聞から気に入った記事を選び、理由や感想を発表し合う学習も行いました。
 3月4日の福島民報新聞に、今回の出前授業についての記事が掲載される予定とのことです。

お知らせ 6年生を送る会を行いました

 6年生を送る会を行いました。5年生が中心になって、計画や準備・進行を行いました。
 6年生の卒業を祝福するとともに、感謝の気持ちが伝わってきました。

 とても心に残る思い出になったようです。

 

お知らせ 理科をさらに好きになりました

 理科サポートティーチャーの最終勤務日でした。
 週に2回、理科の授業の準備や片付け、実験時の児童への支援をしていただいたので、理科の授業が充実し、理科をさらに好きになった児童も多くいました。理科室や理科準備室の教材整備なども、とてもよく行っていただきました。
 特にお世話になった3~6年生から、お礼の言葉を述べたり手紙をお渡ししたりしました。

お知らせ 6年生へ ありがとう

 昇降口の掲示板に、子どもたちの気持ちのこもった言葉が掲示されました。

 在校生から6年生へのメッセージ、6年生から在校生へのメッセージが書かれています。授業参観などで学校へおいでの際は、ぜひご覧ください。

 

お知らせ 「おへそのひみつ」を学習しました

 2・3年生合同で、「おへそのひみつ」について学習しました。
 赤ちゃんがお腹の中にいる時の「へその緒」の役割について学んだり、アンケートしてきたことを発表しあったりしました。また、手紙を読んで、自分の誕生を待っていてくれた家族の気持ちが分かり、とてもうれしそうでした。
 お忙しいなか、アンケートや手紙のご協力をありがとうございました。

お知らせ 学力テストを行いました

 国語科と算数科のNRT学力テストを行いました。全学年、集中して取り組んでいました。
 子どもたちの学力の状況や課題を分析して、今後の指導に生かしてまいります。

お知らせ すばらしい演奏でした

 特定非営利活動法人 子ども文化ステーション様、スタジオ・イブの皆様においでいただき、「ストリングラフィコンサート」を行いました。
 幼小連携事業の期日に合わせて、あざみの幼稚園さんと合同で行いました。
 感染症対策のため、1回あたりの鑑賞人数を制限して、3回に分けてコンサートを行っていただいたので、全校生が鑑賞できました。 
 絹糸と紙コップを使った「ストリングラフィ」という楽器は、美術作品のように印象的でした。一番長い糸は13mもあるそうです。いろいろな動物の鳴き声を弾いたり、子どもたちが知っている曲をたくさん演奏したりしていただきました。子どもたちは目を輝かせながら、すばらしい演奏を鑑賞していました。

お知らせ 幼小連携事業を行いました

 あざみの幼稚園の年長組さんが来校して、1年生と授業交流をしたり、芸術鑑賞をしたりしました。
 授業交流では、1年生が川部小学校の校歌を披露したり、先生役になって国語・算数・生活・図画工作のミニ授業を行ったりしました。今回は、感染症対策のため給食交流を行わなくしたので、給食の様子については、事前に撮影した動画を電子黒板で紹介しました。
 小学校の様子を紹介することができて、1年生はとてもうれしそうでした。もうすぐ2年生になるという意識がさらに高まったようです。

 

お知らせ 歯と口の健康について学習しました

 5年生は、担任と養護教諭と一緒に、歯磨きの仕方や歯肉炎の予防について学習しました。
 「全国小学生歯みがき大会」のDVD映像を見たり、鏡で自分の歯や歯茎の様子を確認したりしながら、歯垢のつきやすい所を知り、自分の歯並びにあった磨き方について考えました。歯ブラシやデンタルフロスを使った歯磨きの仕方についても実習しました。

 

お知らせ 川部カルタを紹介します

 川部小学校には、児童が手作りした「ジャンボ川部カルタ」があります。川部小学校や川部地区のことがよく分かります。
 読み札には、
 「にこにこの えがおあふれる 川部小」
 「わたしたち わをたいせつにするこども」
 「四時ダム 川部の水を まもってる」などがあります。
 児童会運営委員会の進行で、カルタ取り大会を行いました。

お知らせ 学校評議員会を行いました

 学校評議員の皆様においでいただき、第2回学校評議員会を行いました。
 本日は、学校運営についてご意見をいただいたり、各学年の授業の様子を参観していただいたりしました。子どもたちが真剣に学ぶ様子について、お褒めの言葉をいただきました。

お知らせ 電磁石の実験をしました

 5年生は、理科で「電流がうみ出す力」の学習をしています。
 電流の強さやコイルの巻き数の違いによって、電磁石の強さはどう変わるのか個人ごとに実験しました。
 理科分科担任と理科サポートティーチャーの2名で、一人一人の実験を支援しました。

 

お知らせ 鼓笛引き継ぎ会を行いました

  川部小学校の鼓笛隊を、6年生から引き継ぎました。
 各パートの楽器や技術とともに、鼓笛隊の長い伝統や、卒業生から受け継がれてきた思いも引き継ぎました。
 6年生への感謝の気持ちを込めて、新鼓笛隊がドラムマーチと校歌の演奏を発表しました。

お知らせ 授業研究会を行いました

 今回は、6年生の外国語科「My Best Memory」の授業研究会を行いました。

 デジタル教科書の映像や音声で学んだり、英語で会話をしたり文章表現したりしながら、全員が熱心に取り組んでいました。6年生の学習の積み重ねの成果がよく表れていました。

 

お知らせ 期待や意欲が高まりました

 6年生が、川部中学校の新入生説明会に行ってきました。

 英語の授業を体験したり、中学校生活についての説明を聞いたり、部活動の見学をしたりしました。

 中学校生活に対する期待や意欲が、さらに高まりました。

お知らせ クラブ活動を見学しました

 3年生が、クラブ活動を見学しました。
 スポーツクラブ・自然科学&図工クラブ・家庭科クラブを順番に見学して、4~6年生にインタビューしながら、熱心にメモしていました。
 4年生になってから参加するクラブ活動への意欲が、さらに高まったようです。