桶売ニュース

今日の出来事

冬に逆もどりしています (No.490)

 2月10日(金)です。天気予報通りの天候となっていて、冬にもどってしまいました。

 今日の給食のメニューは、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、ベーコンエッグ、ブロッコリーソテー、クラムチャウダーです。

 [佐藤先生の一口メモ]

 クラムチャウダーはアメリカの代表的なスープです。「クラム」とは「あさり」などの二枚貝のことで、「チャウダー」とは具だくさんのスープのことです。あさりは春に旬をむかえます。今日のようなクラムチャウダーのほかにもみそ汁やパスタの具材などいろいな料理に使うことができます。

 

 

  このように冬にもどってしまいました…。とても残念…。

地域の方からの あたたかいお言葉(No.489)

2月9日木曜日

今日は職員研修の時間を設けました。

桶売にある安楽寺のご住職である、青木芳尚さんをお招きして、

学校の職員の様子を見て思うことや、伝えたいことなどを

お聞きしました。

 

「導くのに、言葉で導く人は貴し

 行動で導く人は、さらに貴し

 後ろ姿で導く人は、さらにさらに貴し」という言葉をお聞きしました。

 

私たち教職員も様々な方から「見られる」職業です。

「見られる」ことを意識し、行動や後ろ姿で教え伝えていけるように、

さらに精進していきたいと思いました。

貴重なお話をありがとうございました!

全力を出し切って(No.488)

2月9日木曜日

 

今日は6校時にクラブ活動がありました。その様子を紹介します。

今日は節分です⑶(No.476)

と同じ鬼ごっこ(スポーツ鬼ごっこ)に取り組みました。

頭も使いますし、もちろん体も使います。

一瞬のスキを狙って、カラーコーンに向かって走ります。

 

追いつけなくて、ポイントを取られて・・悔しい!

子どもも大人も全力を出し切る、それが桶売です。

明日の午後からは降雪かもしれません (No.487)

 2月9日(木)です。

 天気予報によると、明日の午後から11日にかけて、関東と東日本の太平洋側では警報級の降雪になるかもしれないそうです。十分な対策と無理のない行動を心掛けましょう。

 

 これは、お隣の小野町の天気予報です。平の天気予報ではありません。

一歩一歩、春が(No.486)

2月9日木曜日

 

今日も暖かい日差しがさしている桶売ですが、

強い風が吹いています。ときどき小雪が舞っています。

 

13:00現在 気温は5℃です。あまり気温は上がっていません。

 

でも、今日、見つけました。

花壇のチューリップが顔を出し始めていました。

着実に季節は春へと進んでいるんですね。

 

職員室では・・

みんなでカードゲームをしています。

外にいても、職員室からの大きな笑い声が漏れ聞こえてきます。

今日も変わらない桶売の風景です。