こんなことがありました

出来事

陸上大会 激励会

6月22日(水)に行われる陸上大会にむけて6年生を励ます会を開きました。

今回は、5年生が中心となって在校生をまとめ、力強く応援してくれました。

応援団の三三七拍子やチアのダンスで在校生から魂の応援を届けました。

6年生にとっても大きな力になったことは言うまでもありません。

大会本番では、これまでの練習の積み重ねを自信として

ベストパフォーマンスを表現してきてほしいと思います。

がんばれ!6年生!

今日の夏井っ子3(クラブ活動)

クラブ活動は、4年生以上が一緒に活動します。

今日は、久しぶりに活動が再開され、年間の計画を立てました。

クラブ活動は、趣味趣向(運動、パソコン、科学、ハンドメイド)が近い児童が集まって、

何をやりたいか話し合い、それにそって計画的に進めて行きます。

それだけに、子どもたちにとってはとても楽しみにしている時間といえます。

 

 

 

今日の夏井っ子2(通常日課)

本日から通常日課が始まりました。

それに伴い大休憩もたっぷり遊べます。

下校時刻は、5校時14時30分、6校時は15時25分となっています。(下校時刻予定表をご覧下さい)

低学年では、鉄棒をがんばっている姿が多く見られました。

鉄棒にぶらさがったり、鉄棒の上で自分の腕で支えたり、

逆上がりに挑戦する子も多くいて、2人で協力しながら練習していました。

初めてできた子もいて、みんなから拍手をもらっていました。素敵な場面ですね。

今日の夏井っ子

 久しぶりに晴れ間も見えて、良い天気になりました。

今日も夏井っ子は、元気に学習に運動に取り組んでいました。

来週には、プール開きも予定されてします。

週末も引き続き感染症対策を行いながら、

有意義にお過ごしください。

 

今日の夏井っ子2(イレブン魂を込めて)

22日の陸上大会にむけて6年生が練習に励んでいます。

リレーの練習では、全員でバトンパスに力を入れています。

運動会のリレーのバトンパスとは少し違いますが、

写真をみてわかるでしょうか。

下は今年の運動会のバトンパスの様子です。

運動会では、なかなか練習の時間をとれないので、下の写真のようになるのは必然です。

大きな違いは、後ろを見るかどうか。

これは、練習からくる自信と前後の選手の信頼関係が大きくかかわってきます。

日本男子がオリンピックや世界選手権でリレーでメダルを獲ったのは記憶に新しいですが、

4人のメンバー中、一人も100メートルで決勝にいっていませんでした。

では、なぜ「短距離で遅い日本人」がメダルをとれたのでしょうか。

それは、バトンバスが世界で一番うまいからです。(東京五輪では、残念ながら失敗)

スピードを落とさずに、メンバーの特性をいかしてつなぐことができるからです。

そこまで、こだわって練習する国はどこにもないから、メダルを獲れたんですね。

夏井小もそのバトンパスにこだわって(姿勢、手の形、助走距離、かけ声、バトンの姿勢、バトンの押し込み方・・・まだまだあります)練習しています。

工夫して練習した結果が、パスやタイムとして出てくるととても楽しいのがリレーです。

本番でリレーに出場しない子たちも、あれこれと相談しながら試して楽しんでいます。

チームとしてリレーから得る学び(体力向上、思考力、分析力、技術面、精神面等々)が大きいことがわかります。

みんな真剣に取り組んでいる様子はとても清々しく、自然と励ましたくなります。

ぜひ、がんばっている6年生への応援をよろしくお願いいたします。

今日の夏井っ子

今日も雨模様の朝でしたが、安全に登校できました。

歩いて登校した児童は、長靴をはいて色とりどりのかさをさして

楽しげに歩いているのが印象的でした。

下級生の面倒をみる上級生の姿がとてもすてきでした。

夏井っ子とタブレット

こどもたちは日常的にタブレットを使用できるようになってきました。

1年生は、使い始めて間もないのですが上達が早いですね。

これからもどんどん使っていきたいと思います。

 

先生方も、子どもたちに負けないように、

タブレットの効果的な使い方について学び合っている日々です。。

今日の夏井っ子2(人権教室)

昨年度に引き続き、講師の先生をお招きして人権教室を実施しました。

今回は、いじめる側、いじめられる側、みている側の気持ちになって

どうずればいじめをふせげるか、みんなで真剣に考えていました。