今日の出来事
今日の給食(10月7日)
<食育の先生のお話>☆かじきカツ給食☆
今日は、かじきカツ給食です。かじきカツは、いわき海星高校のみなさんが、実習船の「福島丸 」に乗 り、ハワイ沖でとってきたかじきが使 われています。いわき市の郷土料理 「八杯汁 」といっしょに食 べてください。
〇ひじきの油いため
〇ごはん 〇牛乳
〇はちはい汁
〇かじきカツ(ソース)
伝統を受け継ぐ「鬼ヶ城太鼓」
24日に開催する明夢祭に向けて、鬼ヶ城太鼓の練習にも熱が入ってきました。
桶売小・中学校の伝統として受け継いできた鬼ヶ城太鼓。児童・生徒数減少に伴い、9名の少人数編成になってしまいましたが、誇りをもって練習に取り組んでいます。
今年は地区の敬老会等の行事が中止となり、披露する機会が減ってしまったのが残念です。
今日の給食(10月6日)
<食育の先生のお話>
食 べ物は、体の中でのはたらきによって、赤・黄・緑の3つの仲間にわけられます。黄色の仲間の食べ物は、「エネルギーのもとになる」働きがあります。脳や体が働くためのエネルギーのもとになります。しっかり食 べて脳と体にエネルギーをチャージしましょう。
〇きりこんぶの油いため
〇ちくぜん煮 〇ごはん
〇なっとう 〇牛乳
国指定天然記念物「沢尻の大ヒノキ」を学ぼう
上桶売字上沢尻地内にある天然記念物「沢尻の大ヒノキ」についての学習会に参加しました。
「~夏井川流域振興~沢尻の大ヒノキ価値再発見事業」の一環として川前町振興対策協議会が開いたものです。樹木医の方から、沢尻の大ヒノキの歴史・文化的価値、樹勢の現状について貴重なお話を聞くことができました。
名前は「沢尻の大ヒノキ」ですが、実は椹(サワラ)の樹なのです。ヒノキとサワラの葉に実際に手でふれて違いを学びました。
今日の給食(10月5日)
<食育の先生のお話>
食 べ物 は、体 の中でのはたらきによって、赤・黄・緑 の3つの仲間にわけられます。赤の仲間の食 べ物 は、「からだをつくる」働 きがあります。筋肉 や血 、骨 や歯 など、からだの組織をつくるもとになります。しっかり食 べて丈夫な体を作りましょう。
〇きんぴらごぼう
〇とり肉のレモンソース
〇さわにわん 〇牛乳
〇ごはん
今日の給食(10月2日)
<食育の先生のお話>☆川前小 リクエストメニュー☆
今日 は川前小学校 のリクエストメニューです。川前小学校 からのメッセージです。「よくかんで、野菜 もしっかり食 べましょう!」お肉 でできたハンバーグはおいしくてたんぱく質 がしっかりとれますね。野菜 も忘 れずしっかり食 べて体 の調子 を整 えましょう。
〇牛乳 〇ごはん
〇ブロッコリーとにんじんのソテー
〇ハンバーグトマトソース
〇ミネストローネ
〇りんごシロップづけ
学校だより「おけうり」第27号
秋を見つけた!
学校周辺を散策し、松ぼっくり、ツル、落ち葉、どんぐりなど、秋を感じさせるものを
たくさん拾ってきました。それらを使って、物作りに取り組んでいるところです。
素敵な『リース』ができそうです!
秋を感じる懐かしいものを見つけました!
これが何だか、ご存じですか?(ヒント:このあと、皮が縦に裂けてきます。)
昔、よく山に行って食べたことを思い出します。
答え:アケビ
今日の給食(10月1日):十五夜お月見給食
<食育の先生のお話>
十五夜 は旧暦 の8月15日 のことで、この日 は1年の中 で1番きれいな月が見 られることから、「中秋の名月」ともよばれています。今年の十五夜 は、10月1日 です。十五夜は、お米に見 たてたすすきやお団子 、おいもを供 えて秋 の収穫に感謝する日 です。
〇しめじあえ
〇ししゃもごまフライ②
〇ごはん 〇わかめ汁
〇おつきみゼリー
学校だより「おけうり」第26号
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp