今日の出来事
学校だより「おけうり」第30号
今日の給食(10月14日)
<食育の先生のお話>
「からだをつくる」赤の仲間の食べ物は、肉・魚・たまご・大豆製品・牛乳・乳製品・海 そうです。乳製品といえばどんな食 べ物があるでしょうか。乳製品は牛乳からできた食べ物 でチーズやヨーグルト、スキムミルクなどがあります。どれもカルシウムがたっぷりです。カルシウムは骨の成長に重要です。しっかりとりましょう。
〇わかめのちゅうかいため
〇ごはん 〇牛乳
〇チャップスイ
〇コーンしゅうまい②
東松院を見学しました。
川前小中学校と一緒に桶売地区にあるお寺「東松院」を見学しました。
ご住職夫妻にお寺の裏山の「フルナの樅(市天然記念物のモミの木)」や「空かんのん」、それらの周りに整備された「かんのん山」の散策コース等を案内いただきました。
本堂では、「かんのん山」にまつわるお話を描いた紙芝居を見せていただきました。
岩城平城が落城し仙台に逃れる途中、安藤信正公が使ったとされる刀掛けも見せていただきました。
今日の給食(10月13日)
<食育の先生のお話>
「からだをつくる」赤の仲間の食べ物は、肉・魚・たまご・大豆製品・牛乳・乳製品・海そうです。大豆製品といえばどんな食べ物があるでしょうか。大豆からできている食べ物は、豆腐やおから、油揚げや厚揚げ、きなこなどたくさんあります。他にはどんな食べ物があるか探してみてください。
〇こまつなとキャベツのごまあえ
〇あつやきたまご 〇牛乳
〇肉じゃが 〇かおりごはん
学校だより「おけうり」第29号
互見授業②(6年:算数)
今年2回目の互研授業を実施し、川前地区小中学校の先生方に6学年の算数「比例と反比例」の授業を参観いただきました。
授業をみていただいた先生方からは、子ども達の問いや、思い・願いを生かした学習課題の設定や、ペアでの話し合い活動の効果的な位置づけなどについて、たくさんのご意見をいただきました。
いただいたご意見をもとに授業改善に取り組んでいきたいと思います。
今日の給食(10月12日)
<食育の先生のお話>
栄養バランスのよい食事とは、赤・黄・緑がそろった食事のことです。赤の食べ物が多かったり、緑の食べ物が少なかったりしていませんか?赤・黄・緑は3つともすべて大切です。栄養バランスのよい食事をして、毎日元気に過ごしましょう。
〇きりぼしだいこんのおかかあえ
〇さばのこんぶしょうゆやき
〇牛乳 〇ごはん
〇いろどりきのこ汁
学校だより「おけうり」第28号
今日の給食(10月9日)
<食育の先生のお話>
食べ物は、体の中でのはたらきによって、赤・黄・緑の3つの仲間にわけられます。緑の仲間の食べ物は、「体の調子を整える」働きがあります。かぜや病気を予防したり、おなかやお肌の調子を整 えたりします。しっかり食べてかぜや病気に負 けない体をつくりましょう。
〇だいこんとツナのサラダ
〇ホワイトシチュー
〇レモンハニー 〇牛乳
〇コッペパン
川前地区小中学校互見授業 「4年 国語」
3校時に川前地区の小中学校の先生方をお招きして、第4学年国語の研究授業を行いました。
今回は、説明文「世界にほこる和紙」について段落の構成を考える授業を参観いただきました。自分で根拠を見つけながら、文のまとまりに分ける場面でしたが、発問の吟味やねらいに沿った評価について、一対一の授業において思考をどう深めるか等、校長先生方からも貴重なお話をいただくことができました。
いただきましたご指導、ご助言を今後の授業改善に生かしていきたいと思います。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp