こんなことがありました。

出来事

錦秋!!

10日も前に「立冬」が過ぎている・・・とは思えないほどのポカポカ陽気です。

校庭のいちょうや、周辺の木々もいい感じに色づき、明日から「期末テスト」!!

とは思えないほどです・・・(^◇^;)

 

 

防犯教室

本日6校時目に「防犯教室」を実施しました。

久しぶり(4月当初以来、約半年ぶり)に、全校生が体育館に集まる機会となったので、

体育館の窓を開け、できる限り広く並ぶ形での実施となりました。

中央署・生活安全課・少年係の佐藤さんを講師にお迎えし、少年犯罪から始まり、

主に「SNS」をめぐるさまざまな犯罪・事件・中高生の事例などを紹介していただきました。

 

便利だから・面白半分に・軽い気持ちで・・・ 程度の考えで、犯罪に巻き込まれたり、

思わぬトラブルに巻き込まれていく事例が非常に多いとのこと。

「被害者」にも「加害者」にもならないよう十分に気をつけながら、「ルール」「マナー」を守り、

節度を持って機器を使うしっかりした能力を育てていかねばなりません。

 

 

 

薬物乱用防止教室

本日(11日)の6校時目、2・3年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。

いわき市における「薬物乱用対策推進本部」の会長である、小西薬剤師さんが講師として来校。

薬物(特に、たばこ・大麻等)の解説や、身体や脳への影響、誘いの手口など多岐にわたって

お話をいただきました。

『ダメ! ゼッタイ!!』をしっかり心に刻み、健全な生活・自分や大切な人を守っていってください!!

 

いいお天気ですが・・・

このところ、日中いいお天気が続いています。

それはそれでうれしいことですが、その一方で、「湿度」が下がってきています。

今日、保健の先生と保健委員の皆さんで、各教室に「加湿器」を配布しました。

学校でも、家庭においても、暖房が恋しい季節にはなりますが、時に窓を開けて換気に努め、

さらに加湿をしながら、みんなで健康に過ごせるよう気をつけていきたいものです。

ICTサポーターのご紹介

国及び県が推進する「GIGAスクール構想」!

この波が好間中にも押し寄せてきています。

 

いわき市では、今年度末までを目安に、生徒に「一人一台」のタブレット端末を導入中ですが、

それに先駆けて、本校でも先日、コンピュータ室に30数台の端末が入りました。

ただ、ソフトウェアの内容も一新されたため、まずは先生方が扱えるように・・・との目的で、

今月から月2回ほどのペースで「ICTサポーター」の方が来校することになりました。

好間中を担当してくださるのは、「柴田さん」。

こういう若手の方々が、これからの日本を引っ張っていってくださるんですね・・・

先生方はもちろん、子どもたちへの支援を、よろしくお願いします!!

 

感染症にくれぐれもご留意を!

新型コロナウィルスの流行は、まだまだ収束の方向が見られません。

「新しい生活様式」を中心に、私たちは油断せず、感染症を予防していきたいものです。

(某国の大統領で、怖いもの知らずの方もいますが・・・(~_~;))

インフルエンザや通常の「カゼ」にも有効な『うがい・手洗い・マスク』です。

週末も、十分な注意・対策に心がけて過ごしてほしいと思います。

 

なお、福島県のHPに、下記のような「相談窓口案内」が掲載されていました。

今までとはちょっと違う対応(便利な方向)になったようです。

万が一の時には、ご利用ください。

 

好間地区「愛の一声運動」

好間地区の「青少年育成市民会議」主催による、『愛の一声運動』が、

11月4日~6日の間、好間中校門にて行われています。

本年度はコロナ禍により、この期間だけ・参加者限定・・・の形での

実施となったとのこと。

公民館長さんはじめ、委員の皆様、朝早くからありがとうございます!!

 

文化祭の次は・・・!

文化祭は、各学年ともよく頑張り、素晴らしい歌声を披露してくれました。

(写真は、ちょっと数が多いので、校舎掲示とします・・・ スミマセン )

 

3連休を挟み、祭りの夢覚めやらぬうちに、今日からは「三者懇談」です!!!

一気に現実感が増し、3年生には申し訳もありませんが、これもまた人生!

 

午後の教室では、生徒と先生、そして来校された保護者の方と、各学年ここまでの

学校生活、及び、これからの方向性について話し合う姿が見られています。

 

いよいよ明日は「菊竹祭」!

明日に迫った「菊竹祭」。

今日は午後から会場設営や最終準備が行われます。

明日も天気が良さそうなので、一安心です。(体育館ではありますが・・・)

みんな、体調万全で臨めることを心より願っています。

 

保護者の方のご来場の際は、「入場カード」が配布されておりますので、

そちらに必要事項をご記入いただき、必ずご持参ください。

(駐車場は、通常通り西門から入っていただき、上校庭へどうぞ!)

 

 

イノシシの影!

校庭を見回っている時、時折見かけることがあった「動物の足跡」・・・

このところ、どうもイノシシでは…!? と思われる足跡を見かけることがあったため、まだ実物は目撃されていないのですが、念のため、支所を通して猟友会の方に鑑定を依頼しました。 すると・・・

「最近、工業団地の方にも出ているイノシシだろう」ということになり、校舎北側の藪の中に

入っていかれました。

その結果、藪の中に「けもの道」のようなものがある! ということで、早速「ワナ」を仕掛けていただきました。

工業団地の方では、100Kg近い大物も捕獲されている・・・とのこと・・・

日中の活動は、まず見られない・・・とのことなので、とりあえず一安心ですが、油断も出来ず、

ワナにかかってほしいような、そんなことがあってほしくないような・・・

 

とりあえず、立て札を立てていただくとともに、放送で全校生に注意を呼びかけました。

ご家庭でも、どうご注意ください!!

いよいよ目前!

いよいよ今週末に迫った「きくたけ祭」

各学級の合唱も佳境に入り、練習にも拍車がかかってきたようです。

各学年では「有志発表」も企画されており、何組かの発表が予定されています。

今週の放課後は、有志メンバーのステージリハーサルや、実行委員の打ち合わせ

等が次々に行われ、展示の準備なども忙しくなりそうです。

 

合唱リハーサル(1学年)

22日の午後は、1学年が体育館で合唱の学年リハーサルを行っていました。

中学生として初めての合唱コンクール!!

合唱隊形に整列するのも、体育館で・みんなの前で歌うのも初めて!!

おっかなびっくり・緊張・何が何だか・・・ など、様々な状況だと思いますが、

みんなよく頑張ってきちんと整列し、声を合わせて立派に歌っていました!!

 

高校説明会

21日の午後から、体育館に高校の先生方をお招きし、3年生対象の「高校説明会」を

開催しました。

本来は2回に分けて行っていた説明会ですが、今年は、生徒の希望が多かった6校に

絞って、1回で実施としました。

3年生はもちろん、来校いただいた保護者の方々も、真剣に耳を傾けていたようです。

 

あと2週間!

10月31日(土)のきくたけ祭まで、あと2週間。

そろそろ諸準備も本格的になってきました。

メインとなる「合唱」も、今週は各学年で「リハーサル」が行われ、

本番を想定した動き・隊形が取り入れられ、練習が続いています。

今年は「3列」になっての発表とのこと・・・

並び方・姿勢・マスクの取り扱い、そして肝心の合唱の出来・・・

いろいろと試行錯誤しながらの取り組みが続いています。

 

 

職業講話「3年:福祉」

修学旅行から戻り、昨日から再起動した3年生。

今日は、早速、総合学習の時間に「職業講話」を聞いていました。

学区にある「いわきの里」より職員の方をお招きし、福祉全般の話や、

高齢者福祉に関すること、いわきの里のお話など、様々な話を聞いていました。

今年は各学年とも「職場体験」を見合わせたため、こういった機会を通して、

ぜひ、外の世界を少しずつ知っていってほしいと思います。

 

市中体連「ボッチャ競技」

12日(月)、市中体連初となる「ボッチャ競技」が開催されました。

パラリンピックの日本チームの活躍により、一躍人気となった新しいスポーツですが、

ルールなど細かい部分は、まだまだ知らない部分が多い競技です。

本年度、いわき市から各校に「ボッチャ競技セット」が配布され、今年から市内の

特別支援学級中心に普及活動が始まり、大会の開会式には清水市長も出席するなど、

大々的な大会として、今後定着していきそうです。

本校からも、きくたけ学級のメンバーが出場し、頑張っていました!!

 

 

 

 

 

 

 

無事帰校

修学旅行隊は、予定時間より若干早く学校到着。

雨は止んでいましたが、体育館で解散式を行いました。

足元の悪い中、保護者の方々にも迎えに来ていただいており、お土産を両手にぶら下げた面々は、久しぶりの家路へと向かって行きました。

今回の旅行を通し、ぜひ「様々な人達の様々な思い」を、しっかりと汲み取っていけるようになっていってもらえれば…

と思っています。

ゆっくり休んで、火曜日から、また頑張っていきましょう!

 

 

最終見学地「うみの杜水族館」

外はすっかり雨になりました。

最後は「うみの杜水族館」。

土曜日の人出は心配しましたが、あいにくの雨で、それほどの混雑にならず、みんな、おさかなやペンギン、イルカのショーなど楽しんでいました。

私の好きな「クラゲ」や、不思議なヒト科の展示(⁉︎)も…

 

あとは一路「いわき市」へ!!

 

 

 

お昼は「牛タン」

仙台の「ひがしやま」六丁の目店で、牛タンのお昼です!

1・2組はお座敷、3組は掘りごたつ席に案内されました。

 

 

 

瑞巌寺〜松島湾

なんということでしょう〜!

松島に着く頃、雨が止み、傘無しで参詣や買い物、松島湾遊覧を行うことができました。

 

 

 

修学旅行最終日

いよいよ最終日。

朝の健康観察では全員異常無く、無事ここまで来ています。

すでに小雨がチラついています。この程度で済めばいいのですが、今日の松島方面は、ちょっと厳しそうな感じです。

 

 

 

豪華夕食!

2日目の宿舎に到着しました。

いずれの見学地や宿舎でも共通なのが、「余りお客さんがいないこと」と、

「消毒・スタッフの受け入れ体制がきめ細かいこと」です。

加えて、今回の旅行は、「毎食が豪華!」です…

太って帰ることになるかと…(^^;)

 

 

小岩井農場

お昼は小岩井農場の「ジンギスカン食べ放題」!

みんな頑張りました!!

食事の後は、ソフトクリームや、のんびり散歩やおみやげ買い…

この後、一路仙台を目指します。

 

 

盛岡手作り村

それぞれ希望のコースに分かれて、思い出の作品作りにチャレンジしました。

焼き物などは、後日完成品が送られて来ます。楽しみですね!

 

 

修学旅行2日目

旅行隊は全員元気です。

朝食もしっかり食べ、天気も良く、さわやかな一日になりそうです。

これから「手作り村」〜「小岩井農場」〜「ベニーランド」へ向かいます。

 

 

宿舎にて

予定通り宿舎に到着です。

ステキなホテルでみんなびっくり…

広い会場でたっぷりの夕食を食べ、お腹はいっぱいです。

この後、点呼〜就寝まで、おみやけ買ったり、荷物整理したり、お風呂入ったり、おしゃべりしたり…と思い思いに過ごします。

1日目、無事終了です。

 

 

 

宮澤賢治記念館

本日の最終見学地「宮澤賢治記念館」を訪れました。

「雨ニモマケズ」の修学旅行は、今回の旅にぴったりでした!

 

中尊寺

各クラスに1名の現地ガイドさんについていただき、中尊寺の見学です。

山中に点在する各施設を歩き回りました。

御朱印を集め、おじいちゃんへのお土産を選び、学業成就を祈願…思い思いに過ごしていたようです。

 

修学旅行出発

本日より3日間の修学旅行に出発します。予定のメンバーも全員揃い、無事スタートしました。

小雨模様だったので、体育館での出発式の後、バス3台で岩手県をめざします。

朝からの送迎、見送りなどありがとうございました。

   

 

 

いよいよです

当初、4月予定だった計画が延期されていた「修学旅行」および「遠足」が、

いよいよ今週末に実施されます。

各学年とも「しおり」が完成し、事前の計画に基づいて準備を進めているところです。

迷走中の台風が近づきませんように・・・

 

  ※学校だより(先週末発行)、こちらからどうぞ!

     →「  好間中学校だより 5.pdf 

 

 

合唱練習

放課後の合唱練習が始まりました。

密な練習を極力回避するため、クラス3パートのうち、残って練習するのは2パートまで。

全員で合わせるのは、授業と、体育館に割りあたった日など、直前まで制限された練習が続きます。

各クラスとも工夫しながら仕上げていくことになります。

頑張れ〜!

新しい宗教!?

・・・のような一瞬ですが、柔道の受け身の基本練習でした。

前・後ろ・横・回って・・・と、まずは受け身の徹底です。

好間中の武道館は広いので、やりがいもありそうです・・・

 

言葉の力を磨いていこう!

友達とのコミュニケーション。問題文を読み取る。自分の意見を発表する・・・

 

言葉の力を身につけ・高め・磨いていくことは、とても大切ですが、簡単に身につくことでもありません。

爽やかなこの季節、ぜひ「読書」を通して、言葉に関心を持ち、読解力・表現力を磨いていってほしいと思います。

国語の先生や、図書室から、多くのアドバイス・メッセージ・PRが掲示されています。

つまらないメールのやりとりで、傷つけ・傷つかないように、自分の底力を高めていこう!!

 

 

朝夕涼しくなってきました

お彼岸を過ぎたら、朝夕がめっきり涼しくなってきました。

今週は衣替えの準備期間。まだ冬服の生徒は少ない(1~2割程度!?)ですが、

週末は10月。来週から「衣替え」の完全実施。

季節は着実に進んでいるようです。

もしかしたら・・・

本日(28日)の19時30分より、NHK総合で「ファミリーヒストリー」という番組が放送される予定です。

今回は「江川卓さん」が取り上げられていますが、江川さんは、幼少期、いわき市好間で暮らしたことがあるとのこと・・・

もしかしたら、好間の一部などが取り上げられる・・・・・カモ・・・!?

(※天下の公共放送NHKです。番宣ではありませんので、ご容赦ください・・・)

(※何人かの生徒に、「江川卓って知ってる!?」と聞いたところ、「知りません・・・」との答えが殆どでした・・・(~_~;))

生徒会常任委員会(前期~後期へ)

25日の午後は、生徒会常任委員会の活動がもたれました。

前半は、前期の活動反省。そして後半は新しい後期組織の編成。

前期の成果や課題を、後期に引き継ぎ、工夫・改善・継承・発展・・・を進めていってください!!

雨の一日・・・

連休明け最後の一日も、うっとうしい雨空です。

1年生の体育では、「バレーボール」を行っていました。

先日のスポーツ大会(3年:バレーボール)を見た目には、いかにも微笑ましい限り・・・

柔らかいソフトバレーボールを使い、サーブなし・スパイクなしで、和気藹々とゲームを楽しんでいました。

2年後は、鋭いサーブやスパイクを放ち、ラリーの続くゲームになっている・・・かな!!??

 

クリーン作戦

テスト後の6校時目は、「クリーン作戦」を実施しました。

本来は、校庭の除草を中心に計画していましたが、校庭のコンディションにより、

急遽「上校庭」の除草中心に変更。その他、「体育館」「テニスコート」「正門」「武道館周辺」「校舎周辺」等を手分けして行いました。

菊竹の丘も喜んでくれたかな!?

中間テスト

今日は「中間テスト」!

台風12号が事前の予想からだいぶそれたため、予定通りの内容で進んで

います。(このままの天候であれば、部活動まで通常通り実施します)

朝からのテストで、2階のフロアにはびっしり「緊張感」(!?)が満ちています。1年生も2回目の定期テスト。しっかり見直しながら「ガンバレ~!!」

いわき市 出前講座 「3年生:選挙について」

23日の午後からは、3学年でいわき市の「出前講座」活用事業が行われました。

テーマは「選挙」。 市の選挙管理委員の方が来訪され、「選挙とは」や「有権者としての

心構え」など、実例や質問を織り交ぜながら解説をしてくれました。

クイズを出されたり、質問されたり・・・と、3年生もタジタジの場面も・・・

暑さ寒さも・・・

お彼岸を過ぎたら、すっかり過ごしやすくなっていました。

入れ替わるように、雨・台風の心配です・・・

明日は「中間テスト」!  学問の秋ですね!!

23日の朝は、過日実施された「基礎学力向上コンテスト:社会科の部」の

表彰がありました。

地道な努力を積み重ね、着実に成長していこう!!

スポーツ大会(1学年)

19日は「土曜授業日」。

暑さも和らぎ、だいぶ過ごしやすい一日となりました。

午後からは1年生の「スポーツ大会」。

種目のドッヂボールは、ほとんどのメンバーが経験しているようで、

男女とも1年生とは思えない、スピーディーな試合展開が繰り広げられていました。

来年は、下級生や保護者の方々など、多くの人の前で活躍できるようになるといいですね!

図書室利用者が増えています

毎週「水・金」は、学校司書の先生が来校しています。

図書の整理整頓はもちろん、図書室の環境整備、手に取りやすい本の陳列や、

授業進度に合わせた参考書のピックアップ、新刊書購入の選定や紹介など、

幅広く活動して頂いています。

図書常任委員も加わり、利用しやすい環境の図書室は、開館日には大賑わいです。

 

残念ながら、中間テスト1週間前で、ここからしばらくは休館となりますが、

再オープン後は、ぜひ「読書の秋」を満喫してほしいものです。

 

文化祭(合唱コンクール)に向けて

10月31日(土)に、好間中文化祭「きくたけ祭」が予定されています。

今年は、例年のように「全校一斉」にできる状況では無いことから、

 ①「学年別」に時間差での開催

 ②保護者の方は限定的に参観

 ③クラス合唱を中心に発表

という方向で実行委員会が組織され、計画・練習が進んでいます。

 

音楽の授業では「合唱」の練習が始まっています。

例年は音楽室のみで行っていたパート練習も、今年は教室を分散し、

「三密」や「長時間」にならないよう工夫しながら練習を行っています。

その日の授業の状況によって練習場所は変わってしまいますが、各クラスとも

臨機応変に対応しながら、着々と仕上がりに向かっているようです。

 

 

あちこちで工事中です

(1)貯水タンク清掃

学校には、大きな「受水槽」と、その水を屋上まで汲み上げて水圧を作るための「高架水槽」があります。

今日は、午後からその2つのタンクの清掃日。断水となるため、学校も早じまいです。

3時前には部活動中止で下校予定です。

(2)エアコン設置作業

いよいよ、2階の普通教室工事が始まりました。

西側の1年3組教室から、1日1教室のペースで工事が進んでいきます。

該当のクラスは、その日1日、1階の会議室に場所を移して授業を行っています。

(3)エアコンの電気工事作業

エアコンそのものを取り付けるのと、電気配線の工事は、別に行われています。

校舎の周囲・ベランダなどには、配線工事用の足場が組まれ始めました。

十分な安全対策は為されているとのことですが、校舎周辺の通行・駐車等にはくれぐれもお気をつけください。

 

 

サンクスコンサート

13日(日)の午後から、本校体育館にて、吹奏楽部の「サンクスコンサート」が開催されました。

例年はにぎやかに・和気あいあいで開催されているこのコンサートですが、今年は、人数限定・事前申し込み・健康記録の申告・・・ と、ハードルを高くせざるを得ませんでした・・・

そんな中ですが、3年生の引退ステージも兼ねた部員達は、来場いただいた保護者・OBの方々を前に、精一杯の演奏を繰り広げていました。

 

来週からは涼しくなりそうですが・・・

(1)月曜日は午後から断水となります。

   *貯水槽清掃のため、15時~16時30分まで断水となります。

   *月曜日の部活動は「中止」とさせていただきます。

   *5校時で終了(14:50~下校開始予定です)

   *大会が近い部活動は、水曜と振替になる場合があります。

(2)エアコンの設置が進んでいます。

   *来週から、2階の普通教室への設置工事が始まります。(1年生側から・・・)

   *とはいえ、電源工事がまだなので、動きません・・・

   *こんな感じになります(下部写真:取り付けがほぼ完了した「きくたけ学級」)

(3)学校だよりも作成~配付しました。( → 好間中学校だより 4.pdf

 

後期生徒会役員選挙

本日6校時、「後期生徒会役員選挙」が行われました。

立会いではなく、放送による演説ではありましたが、各立候補者の真剣な演説に、

各クラスでは一生懸命耳を傾けている様子が見られました。

投票は、各学年単位で、学習室での「投票」。 清き一票が投じられていました。

 

演説を待つ立候補者たち3年生の投票風景1年生も、初めての投票立候補者の掲示ポスター

 

 

暑いです!!

天気予報では、今日・明日あたりが、暑さの最後のピークだとか・・・

その言葉を心より信じて頑張りたいです・・・(~_~;)

 

子ども達も頑張っていますが、用務員さんも外で草刈りなど頑張って下さっています。

エアコンは、地道に工事が進んでいます。

今週~来週にかけて、まずは各教室に「取り付け用の穴」が開けられていく予定です。

 

後期生徒会役員選挙

アメリカでも、日本でも、いわき市でも、選挙運動のあり方を目にする今日この頃ですが、

好間中でも、9日の生徒会役員選挙に向けて、現在選挙運動が行われています。

選挙運動の中心は、2箇所の昇降口へのポスター掲示と、朝のあいさつ運動・昼の放送が中心のため、それぞれの立候補者と応援者は、少ない機会を活かして一生懸命活動しています。

そもそも、「立候補する」ということだけでも、大変なハードルかと思います。

学校での、行事のこと・日常生活のこと・係活動のこと・・・

様々な自分の思いを、様々な形で、自分なりに表現していくこと・・・

人の前に出て、意見を述べ・意見を聞き・・・

 

当落はともかく、様々な体験の一つとして、ぜひこういう場も活かして、自分の成長につなげていってほしいものです。

 

スポーツ大会

今日は土曜授業日。午後から2・3年生は「スポーツ大会」を行っています。

本来、5月実施の大会で、全校生参加・保護者さんも交えた応援・・・など

盛り上がる行事ですが、今年はこの時期にスライドし、各学年別に種目やルールを

工夫し、休憩を挟みながらコンパクトに開催しています。(1年は19日予定)

・・・とはいえ、試合に参加している姿は、みんな生き生きしていました!!

やっぱり中学生はこうでなくては!!

ウィルスや暑さ・台風に負けず、元気で丈夫に育っていってほしいものです!!

 

3年男子3年女子2年男子2年女子

学校で働きませんか!?

いわき市 及び 福島県から、学校で働ける方の募集が来ています。

 

 *いわき市・・・「講師」の先生の募集

 *福島県・・・・「スクール・サポート・スタッフ」(先生方のお手伝い)の募集

 

好間中・・・に限らず、いわき市・福島県全体に募集案内が出ています。

もし、「!!」の方や「!?」の方がいらっしゃいましたら、記載の問い合わせ先へ

ぜひよろしくお願いいたします。 (まずは、好間中校長宛てに質問…でも構いません)

市中体連駅伝 駆け抜けました!

3日の午前、蒸し暑さの中で、中体連「駅伝」大会が開催されました。

本校からも、今まで練習を重ねてきた駅伝メンバーが参加。

選手として、女子5名・男子6名が出場しましたが、いずれもいい走りを見せ、

11名中7名が自己ベストタイムで駆け抜けました!!

1走 鈴木さん2走 小布施さん3走 佐藤さん4走 大榊さん5走 小路さん男子1走 柳田くん2走 佐々木くん3走 永山くん4走 程野くん5走 奥村くん6走 阿部くん

「ボッチャ」頑張ってます!

今年、パラスポーツで有名になった「ボッチャ」競技のセットが、いわき市から各学校に配付されています。これを受け、中体連でも競技会が行われることになり、現在、きくたけ学級のメンバー中心に練習しています。

簡単に言えば、「最初に投げた『白いボール』に、赤と青のチームがボールを寄せていく」競技ですが、投げ方・駆け引きや細かいルールなど、なかなか奥行きのある面白い競技です。

これから、様々な場面で広がり・見かけるようになると思います。

どこに投げるか、作戦を立てて・・・

スポーツ大会に向けて

本来は5月実施のスポーツ大会ですが、休業と重なったため、延期しての実施を予定しています。

  *3年生:9月5日(土)「バレーボール」

  *2年生:9月5日(土)「サッカー」

  *1年生:9月19日(土)「ドッヂボール」

規模を大幅に縮小して種目を絞り、土曜授業日の午後に時間を取って、学年単位で実施いたします。

また、残念ですが、保護者の皆さんはお招きせず、校内のみで実施することといたしました。

例年、学年種目や長縄・リレーなどで盛り上がる大会ですが、今年はちょっとガマンのしどころです。

今は、各学年の体育の授業を中心に、各種目の練習を行っています。

スポーツを楽しみ、クラスのチームワークを高め、少しでも身体を動かす機会としてほしいものです。

 

いよいよ!

テストの時期がやってきました!

今日は各学年ともテストを実施しています。

(1・2年生は「夏休み確認テスト」、3年生は「学力テスト」)

先週よりは暑さが和らいでいるようなので、環境としてはまずまず(!?)です。

(夕方の雨も心配ですが・・・)

頑張ってほしいところです!!

 

※なお、コロナウィルス感染症に関して、文部科学大臣からのメッセージが

出されましたので、配付及びHPに掲載させていただきます。

3年生、受験に向けて頑張ろう!!1年生、ここからスタートだ!!

 

市中体連駅伝大会出場選手激励会

本日6校時目は「駅伝選手激励会」でした。

本来は体育館で行うところですが、今回も放送による激励です。

生徒会長・応援団長の激励メッセージを受け、駅伝男女のキャプテンから、

選手の紹介や抱負などが述べられました。

来週9月3日(木)が本番!!  暑さに負けず、ガンバレ!!

 

 ※暑さ・・・と言えば、

  ①いわき市から「ネッククーラー」が支給されましたので、全校生に配付しました。

  ②本日より、とりあえず来週いっぱいを目安に、部活動以外の生徒に関しても

   帰りの「体操着下校」を可としました。

      全校放送にて説明いたしました。よろしくお願いいたします。

 

英語弁論大会

27日(木)、「市中学生英語弁論大会」が開催されました。

例年、文化センターに一堂に会して行われますが、コロナ対応のため、今年は部門やブロックを細かく区切って実施。会場も中央台南中の大会議室を利用して行われました。

好間からは、創作の部に渡部さん、暗唱の部に佐久間さんが出場。

夏の間積み重ねてきた練習の成果を存分に発揮してくれました。

 

結果、渡部さんが5位、佐久間さんが3位に入賞を果たし、素晴らしい成果を収めました!!

「おめでとうございます!!!」

 

 

 

 

エアコン工事!!

いよいよ「エアコン工事」が始まりました!!

・・・とはいっても、まずは電源工事から・・・

今日は校舎裏のアスファルトを切り取る工事(ちょっとうるさいですが…)

工事完了は「11月」予定とのこと・・・

 

校舎内では、追加で急遽購入した「扇風機」が、廊下で頑張ってます・・・

 

2学期スタート!!

いよいよ2学期(86日間)がスタートしました。

朝から日差しの照りつける中、好間っ子達は元気に登校してきました。

始業式は、1学期の終業式同様「放送」実施。

英語弁論に出場する2人のスピーチも(放送ではありましたが)披露してもらいました。

午後は、先生方の会議と、夏恒例の「AED・救急救命講習会」を行いました。

暑い中ですが、「〇〇〇」に負けないよう、無事で元気で頑張っていきましょう!!