こんなことがありました。

2023年6月の記事一覧

防災教育⑤(1学年)

本日は災害対策課の方々を講師にお招きし、「防災ハンドブックづくりの作成」を行いました。

万が一、災害が起きた時に「どこに避難するのか」「家族との待ち合わせ場所はどこにするのか」「避難するときに何を持って行くのか」等について考え、各自が得た防災に関する知識を基にマイ・ハンドブックづくりを行っていきます。

完成したハンドブックは学級のメンバーと情報を共有した後、各家庭に持ち帰り目のつく場所に掲示するなどお願いします。

 

 

防災教育⑤(3学年)

防災対策課の方々を講師に招き、防災教育のまとめを行いました。

「好中生は避難所でなにができるのか?」をテーマに、まずは個人で「自分ができること」について考えました。

その後、避難所訓練で組んだ班になり、班としての意見をまとめ、全体の前で発表することで考えを共有することができました。

最後は、2年間の防災教育を通して感じたことを発表し、それぞれの想いを発表しました。

万が一、災害が起きたときに地域に貢献できる人材の育成を目指して行ってきた防災教育を通して、生徒たちは大きく成長したことと思います。万が一の災害が起きた時は率先して行動し、自分のため、家族のため、そして地域のために行動をしてもらいたいと思います。

防災教育⑤(2学年)

本日も災害対策課の方々を講師にお招きし防災教育を行いました。

2学年は先々週に行った町歩きの結果を好間地区のマップに落とし込む作業を体育館で実施しました。

車椅子等で避難をしたときに「避難するのに困難な場所」、「注意して避難しなければいけない場所」を地図に落とし込んでいきます。

それぞれの班で調査したことをまとめ、全員で1つの防災マップを作成していきます。まずは、タブレットで注意する場所の写真にコメントを入れデータを作り、それを適度な大きさに印刷したあとにマップに貼り付けていきます。

完成したマップを展示する機会を用紙したいと考えていますので、お楽しみにしていてください。

これから防災マップに注意しなければいけない場所を書き込みます。

 

登校の様子

 朝から元気なあいさつと共に笑顔で登校してくれると、とても嬉しくなります。少しでもその様子が伝えられればと思いカメラを構えると、いつも以上のリアクションが...笑

 今日も一日学校生活を楽しんでくれるとありがたいですね。生徒の皆さん、みんなが笑顔になれる好間中学校にしていきましょうね!

 

吹奏楽部

 吹奏楽コンクールへ向けて頑張っている吹奏楽部ですが、本日は講師の先生を迎えての練習を行いました。これまでの練習の上に、より豊かな音楽の要素が加わっていきます。

 講師の石井先生の情熱的なご指導に、部員も音楽の世界にどんどん引き込まれていました。お忙しい中、ありがとうございました。

好間地区交通安全対策協議会

 好間地区交通安全対策協議会定期総会に、校長が参加してきました。児童生徒だけでなく、ご家族も皆さまも含め、悲惨な交通事故に遭ったり起こしたりが無いよう願っています。

 生徒の皆さんには、自転車に乗るときのヘルメット着用をお願いします。交通ルールを守ることはもちろんなのですが、それでも転倒や衝突の危険性があるのが自転車です。大きな事故ではないにもかかわらず、転倒した際に頭部を打ち、命を落とすこともあるとのことでした。ヘルメットを着用していることで大切な命を守れるなら、万が一を考えて正しくヘルメットを着用した方がいいですよね。

 保護者の皆さまには、自転車に乗るお子さんのために、ヘルメットの準備と自転車保険への加入をお願いします。お子さんの命と人生を守るだけでなく、高い安全意識を持った大人に成長させる意味でも、保護者の皆さまの姿勢が大切になると感じています。学校でも交通安全指導を行っていきますので、ぜひ、ご協力ください。

 詳しくは、福島県ホームページ福島県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例の制定についてでご確認下さい。

高校説明会

 3年生とその保護者を対象に高校説明会を開催しました。県立高等学校、私立高等学校、高等専門学校の合わせて12校から先生方をお招きし、4校ずつに分かれ、3つの学校について選択し説明を受けました。

 今後、各学校で開催される体験入学やオープンキャンパスの機会も有効に活用し、自分が学びたいことや、将来思い描くの自分の姿に近づくことを考えながら、進路選択をしてほしいと思います。

 各学校の先生とお話しさせていただきましたが、「うなずきながら真剣に説明に耳を傾けている姿」や、「興味をもって目を輝かせている姿」が印象的でしたとのことばをいただきました。3年生の姿を好意的に見ていただけたのは、とても嬉しいことですね。どの学校の先生方も、目的や目標を持って入学してきてほしいと願っている様子でしたので、進路選択の参考にしてください。

 ご多用のところご来校いただき、本校生徒のためにご説明いただきました各学校の先生方に感謝申し上げます。進学後、充実した学校生活を送ることができるよう、進路選択の大切な資料としたいと思います。ありがとうございました。

部活動再開

 期末テストのため中止していた部活動が再開しました。湿度が高い中での活動となるため、熱中症予防のための水分補給を呼びかけながらの活動となりました。

 聞いた話によると、せっかく水筒を準備してもらっているのに飲まずに帰宅する生徒もいるとか。熱中症は、ちょっと身体がおかしいなと感じたときに水分を補給しても手遅れらしいので、部活動や体育の授業時だけでなく、大丈夫と思っていても日頃から水分を補給していく習慣を付けておきたいものです。

1学期期末テスト

 本日は、1学期の期末テストが行われました。1学期の学習の成果を確認する大切なテストです。どの顔も真剣そのものです。きっと、このテストのために時間をかけて準備してきた生徒も多いのでしょう。よい結果が出てほしいと心から願っています。

 明日も頑張ってくれることでしょう。応援しています!

 

防災教育(3学年)

本日、3学年は「避難所運営ゲーム」を行い、万が一の災害が起きた時の避難所設営に向けてシミュレーションを行いました。

さまざまな事情を抱えた避難者(老人、乳幼児、妊婦、車椅子の人、外国人、病人等)が来たときに、どのように避難所を設営していくかをゲーム形式で考えました。

いろいろな条件がある中で、どのように避難所を設営し、どのように避難者の対応をしていくかを各班に分かれ、考えました。

万が一、災害が起きた時、好間中は避難所になります。避難所になったときに、好間中生が率先して避難者の対応をするような地域に貢献できる人物を目指して防災教育を進めて参ります。