こんなことがありました。

2022年11月の記事一覧

研究授業(2年3組・道徳)

 1校時目に、2年3組で道徳の研究授業を行いました。教材名は「情報とよりよくつき合う SNSについて考えよう」です。何気ない友達同士のSNS上のやり取りにおけるすれ違いや誤解をテーマにしており、生徒達は自分事として真剣に考え意見を交換していました。先生も丁寧に生徒の考えを見取って授業を進めていました。

3学年スポーツ大会

今日は、3学年のスポーツ大会を実施しました。3年生にとっては最後の大会となり、楽しい一時を過ごしたようです。

 

授業研究会(2年1組・理科)

今日は、2年1組で理科の研究授業を行いました。単元は「気象とその変化」から大気圧について学習する内容です。ビデオを視聴したり、空き缶を大気圧の変化で潰したりする実験を行い、生徒達から「オー」「えー、すごい」といった言葉がでるなど、知的好奇心を高める授業内容でした。

 

1学年スポーツ大会

5,6校時目に1年生のスポーツ大会を実施しました。競技はドッチボールです。学級が1つに団結し、楽しく元気に取り組んでいました。

図書館クイズBINGO大会

図書常任委員会が、図書館のこと本のことをもっと全校生に知ってもらおうと、今月の30日まで図書館BINGO大会を開催しています。アイディアを出し合い、積極的に活動しています。

授業研究会(3年2組・道徳)

今日の4時間目に、3年2組で道徳の研究授業を行いました。主題名が「かけがえのない生命の尊重」で教材名が「家族の思いと意思表示カード」で、人の脳死と臓器提供について考えることがねらいです。生徒達は、班の中で話し合い、自己の考えをさらに深めていました。先生は、ICTを活用して生徒同士の考えを共有させたり、机間巡視をしたりしながら生徒一人ひとりの考えをしっかりと確認し、授業を組み立てていました。 

授業研究会(3年2組・音楽)

今日の3校時目に、3年2組で音楽の授業研究会を行いました。「帰れ ソレントへ」という教材で、歌詞の内容を理解し、響きや調の変化を感じ取ることが課題でした。生徒達は、先生のピアノ演奏での調の変化(長調と短調)について情景を思い浮かべながら聞き取っていました。先生のテンポ良い進行で、生徒達は集中して学習に取り組んでいました。

※合唱コンクール最優秀賞を獲得した学級の合唱は素晴らしかったです。