こんなことがありました。

2022年11月の記事一覧

いわきっ子生活習慣予防検診事業「生活習慣病予防学習」(2年生)

 今日の6校時目に、いわき市健康づくり推進課職員の3名の方々にお出でいただき、2年生各クラスで生活習慣病予防について、授業をしていただきました。自分の将来のために今から心掛けていく必要がある食事や睡眠等について、分かりやすく話をしていただきました。生徒達は、興味・関心を持って熱心に取り組んでいました。

「朝食を見直そう習慣運動」実施

 「朝食を見直そう習慣運動」を今週1週間(11月14日~18日)実施します。本日配布いたしましたプリントをご覧下さい。ご協力よろしくお願いいたします。なお、11月24日は「和食の日」とのことです。関連するチラシも配布いたしました。ご覧下さい。

授業研究会(2年2組・保健体育)

 今日は、2校時目に2年2組で保健体育の授業研究会を実施しました。単元はバレーボールで、①どのように攻撃すれば得点できるか。②どのように守備をすれば失点を防げるか、を考えることが課題でした。実際にチーム同士ゲームを行い、その様子をタブレットで撮影し、動画を見ながら生徒達がしっかりと考える場面を設定していました。普段から、生徒達は自分のプレーを動画分析を行っており、効果的に活用していました。本時の課題解決にせまる授業でした。

防犯教室

 6校時目に全校生を対象とした防犯教室を実施しました。講師に市の金融広報アドバイザーの方をお迎えし、「健康被害と、SNSトラブル」についてお話しいただきました。スマホやゲームの長時間使用による健康への影響やSNSの危険性について、分かりやすく説明していただきました。生徒達は興味をもって真剣に聞いていました。

有権者教育

 今日の5校時目、3年生対象に有権者教育を実施しました。市の選挙管理委員会事務局の方にお出でいただき、選挙の目的や政治参加の大切さについて、お話ししていただきました。中学3年生もあと3年後には選挙権を持つことになります。

落ち葉掃き

 いよいよ、秋も深まり落ち葉の季節となりました。本校校舎の裏側には大きい落葉樹がたくさんあります。この季節、落ち葉掃きがJRC常任委員会の大きな仕事となります。しばらくの間、昼休みの時間を使って落ち葉掃きを行う予定です。

授業研究会(1年1組・国語)

 本日の5校時目に、1年1組で国語の授業研究会を実施しました。単元は「竹取物語」の蓬莱の玉の枝でした。本時の目標は歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直して正確に音読することです。先生の1つ1つの発問が明確であり、グループワークや全体での発表を繰り返し行い、目標達成にせまる授業でした。予習→授業→復習といった学習習慣も徹底されており、力が確実に身につく授業と感じました。

授業研究会(2-3・英語)

 本日の1校時に、2年3組で英語の授業研究会を実施しました。常日頃からタブレットを使った授業を展開しており、現在授業改善の視点と言われる「個別最適な学び」に向けたICT機器を有効活用していました。「振り返り」の場面でも、視点を与え自己評価につなげていました。机間指導も適切で、一人一人の学びをしっかりと確信して授業を進めており、素晴らしい授業でした。

※今回タブレットを使って、生徒同士がペアになり、お互いの発表を動画で撮影し、自分の1回目と2回目の発表の違いを動画で確認し、自分で改善点をい見つけるというものです。

PwC Japan グループ「車いすバスケットボール体験会」

 本日の3,4校時、2年生の総合的な学習の時間に、PwC Japan グループの皆様にお出でいただき、車いすバスケットボール体験会を開催しました。インクルーシブ教育の一環として実施している事業で、車いすバスケットボールの体験を通して「障害の社会モデル」の仕組みを理解することが目的です。ほとんどの生徒が車いすに乗るのは初めてでしたが、楽しく体験していました。そのあとの講義でも真剣に話を聞いたり、質問したりして障害について理解を深めていました。

授業研究会

今日は、3年2組で英語の授業研究会を行いました。「主体的・対話的で深い学び」に沿った授業でした。特に、テンポがよく隙間のない授業で生徒たちは常に集中して学習しており、素晴らしい授業でした。これから先生方の授業研究が続きます。

学年の先生方の似顔絵が、本人にそっくりでびっくりしました。