こんなことがありました。

2022年6月の記事一覧

高等学校説明会

今日と7月1日(金)の2日間、高等学校説明会を開催します。暑い中ですが、生徒たちは高等学校の先生の説明を真剣に聞いていました。

期末テスト終了

2日間にわたり実施した期末テストが終了しました。本校では、「自己マネジメント力」の育成に向けて、定期テストごとにPDCAサイクルを活用しています。P(計画)→D(実行)が終了し、これからはC(反省)→A(改善)に向けた取組となります。テストは、終了して終わりではなく、テスト結果から自分のできたところやできなかったところを確認するとともに、勉強方法や勉強時間、さらには誘惑に負けないで計画学習ができたかなど、その取組についても反省し次に活かすことがとても大切となります。学校では、生徒一人一人に指導支援していきます。

PTA奉仕作業

本日、7:00~8:00までPTA奉仕作業が実施されました。

89名の保護者の方にご参加いただき敷地内の除草作業を行いました。

暑い中でしたが、参加なされた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

県中体連・吹奏楽部 激励会

6校時目は、中体連県大会に出場する選手、そして吹奏楽部の激励会を行いました。

生徒会長から出場する選手の皆さんへ激励のことばが送られました。

その後、県大会に出場する選手が大会への意気込みを力強く述べました。

各部の発表の後は、吹奏楽部の演奏が行われ、最後は応援団によるエールが行われました。

各部とも持てる力を十分に発揮してください。

 

 

生徒会活動(昼の放送より)

昼の放送の時間を利用して、各常任委員会の月別活動反省と今後の活動目標について生徒会本部役員が各常任委員長にインタビュー形式で紹介しました。各常任委員会とも意欲的に活動していることが分かります。

これから、放送常任委員会の企画で、学級紹介を各学級委員長が行います。今日は1年1組の紹介を行いました。

学校評議員会

 今日は、4名の学校評議員の方々にお出でいただき、授業を見ていただくとといもに校長から学校経営方針について説明させていただきました。そして、貴重なご意見をいただきました。今後の学校経営にいかしていきます。

総合学習(防災教育・2年生地域防災マップづくり)

今日は、市の危機管理課の方々に協力いただき、実際に町を歩いていざ大雨や地震時に危険となる場所を確認してきました。普段登校している通学路も視点を変えると、気付くことがたくさんあったようです。これから、好間町の防災マップを作成します。できたものは地域に公表したいと考えています。

※どんな学習をしているのか、ご家庭で話題にしていただければと思います。

総合学習(防災教育・3年生避難所開設訓練)

 3年生の防災教育では、避難所開設訓練を行いました。市の危機管理課の方や好間支所、内郷地区センの方々、内郷消防署の方々の全面的な協力のもとで実施しました。生徒たちは、意欲的に取り組んでいました。防災教育は、防災や減災を目指すことは勿論、いざという時に中学生が地域に貢献できるように、そして地区のコミュニティとなれることを目的に行っています。そして、将来にわたり地域に貢献できる人材の育成を目指します。

※どんな学習をしているか、ご家庭で話題にしていただきたいと思います。