こんなことがありました。

出来事

春近し!

朝夕まだまだ寒く、吹く風も肌寒いものがありますが、

日差しは日に日に強さを増しているようです。

西門側の日当たりのよい土手に、ふきのとうが顔をのぞかせていました。

 

もうすぐ春ですね~♫ (ちょっと古いか・・・(^◇^;) )

 

卒業式予行

今日は、卒業式の予行を実施しました。

肌寒い体育館でしたが、3年生と2年生が参加し、一通りの式の流れを確認しました。

卒業まで「あと4日」!  いい卒業式にしていきましょう!

 

入試3日目!!

今日は、昨日に引き続き、面接や実技試験。特に特色選抜受験者の多い高校の受験者が

数名程度、試験に臨んでいます。

殆どの3年生が戻ってきているため、中学校は通常の時間割で動いています。

 

3年生の家庭科では、「刺繍・アップリケ」作成の大詰め。

もう一息までこぎ着けているメンバーは、追い込みに懸命でした。

 

完成作品  上手!!!

自分にチャレンジ!!

昨日の高校入試「国語」の作文問題は、『自分自身を変えること』でした。

次のグラフ資料(朝日新聞より転載)から、あなたの考えを書きなさい。というものです。

 

図書室でも、ちょうど、自分・将来・職業・夢・・への啓発本や、入試に向けての参考本が企画展示されていました。

 

年度末~年度初めのこの時期、こういうことを考えていく絶好の機会です!!

 

留守部隊も頑張っています!

私立高校などに進路が確定して、今日の県立入試に行かない3年生留守部隊は、

自習学習と奉仕作業に取り組んでくれています。

午前中後半は、教室の机やイスを廊下に出して、床のWAX掛けを

行ってくれていました。 ありがとうございます!

 

さあ! 決戦の時!!

いよいよ今日から3日(2日)間の「高校入試」が始まりました。

昨日の雨も上がり、さわやかな空が広がっています。

好中受験者も、各高校に集合。受付場所に向かっていきました。

がんばれ~~~っ!!!!!

 

 

 

 

いよいよ入試!!

午後から風雨の強まる・・・との予報のため、今日は15時までには

下校するペースで進んでいます。

いよいよ明日から高校入試!!

今日の3年生は、殆どの授業が履修範囲を終えているため「自習」体制。

各自、最後のチェックや確認を、思い思いのペースで進めていました。

「雨ニモマケズ 風ニモマケズ」頑張ってほしいです!!

 

小中連携「出前授業」

本日午後、好間二小の6年生体育に、本校体育の先生がお邪魔して「出前授業」を実施しました。

小学校からのリクエストは「ボール運動」。

本校体育の廣木先生は球技が専門なので、ボールの扱いは慣れたもの・・・

ボールを使った様々な運動パターンや、先生の見事な模範演技に、拍手や歓声が起こっていました。

 

頭の周りを回します

 

足の間を回します・・・おっとっと・・・弾ませたボールの下をくぐります指の上でボール回し。さすが先生!!

3年生、いよいよラストスパートへ!!

今日、3年生は、午後から「卒業式練習」そして「入試打合せ」と、

いよいよ大詰めに差し掛かっています。

数回の練習ですが、起立・礼や、回れ右の動作など、しっかり決まっていました。

 

入試の打合せは、当日朝に集合を確認する先生とご対面!

大切な「受験票」が渡され、当日の集合時間や場所など、重要な打合せが行われました。

受験者が少数の高校は、保護者の方にお願いすることとなっています。

「気力・体力・時の運」そして「全集中」で、栄冠を引き寄せろ~っ!!!!!

 

あと2週間!

6校時目、3年生は卒業式(「式歌」)の練習を行っていました。

思い切って声を出す訳にはいかないところが、なんとも歯がゆいですが、

マスクの中で、歌詞を噛みしめながら歌ってほしいものです。

日中は暖かくなってきました

朝夕は、今週が「底」(!?)と言われるくらいの寒さですが、

日中は気温が上がり、かなりの暖かさを感じます。

「もうすぐ春ですね~♫」

テニスコート脇の「梅」と、上校庭脇の「水仙」が、いい感じです。

午後からは、3年生の卒業式練習が予定されています。

 

1・2年生はテスト中ですが・・・

今日は、1・2年生「学年末テスト」の2日目。

午前中もうちょっと頑張れば終了・・・というところです。

その間、元PTA会長の生天目さん(生天目組)に、校庭とテニスコート用の予備砂を入れていただきました。

3年生は、最後のALT訪問の最中。コンピュータ室を使い、ゲーム形式の英単語早押しクイズで盛り上がっていました。

学年末テスト

今日~明日と、1・2年生は「学年末テスト」です。

朝からピーンと張り詰めた空気が漂っています。

がんばれ~っ!!

 

ようやく!

1年生の家庭科では、3学期「調理実習」が予定されているところですが、

コロナ禍により実施をスライドさせていました。

状況が改善し、警戒レベルの引き下げを受け、ようやく本格実施です。

言葉少なく・手早く・・・とはいえ、そこもなかなか難しそう・・・

腕に覚え(!?)のあるメンバーが中心になりつつ、貴重な経験を積んでいました。

令和の時代は「男子も厨房に入って、家事をするのが当たり前!!」・・・です!!

 

雨風を乗り越えて!!

地震に続き、昨日の大雨。好間中の体育館でも一時「避難所」が開設されました。

心配したものの、とりあえず無事に雨風を乗り切り、今日は日常的な授業風景が戻っています。

ただし、コロナ禍のステージ規制こそやや緩んだものの、油断はできません。

県立の出願状況も確定し、3年生もいよいよラストスパートです。

 

災害に負けずに!!

13日(土)夜の地震で、皆さんの家は大丈夫だったでしょうか!?

我が家でもいろいろな物が倒れましたが、なんとか致命傷はまぬがれました。

ライフラインが無事だったのも、不幸中の幸いです。

学校では、大きな被害はありませんでしたが、図書室は厳しい状況でした。

 

加えて、今日は夕方からかなりの雨となる予報です。

メールでもお知らせしましたが、下校を早めて対応したいと思います。

好間・三和地区の小学校も、同様の対応になるとのことです。

好間中には、午後から「避難所」も開設される予定です。

大きなことにならないよう、みんなで乗り越えていきましょう!!

 

 

新入生保護者説明会

卒業式まで、あとちょうど1ヶ月。入学式までは2ヶ月を切るこの時期、

いよいよ、新年度と年度末が交錯する時期となりました。

今日は午後から、令和3年度の入学生保護者説明会を行いました。

本来なら、6年生児童もいっしょに話を聞き、校舎や部活動見学なども行うのですが、

コロナ禍の今年は、保護者の方々のみでの説明会となりました・・・

新入生の皆さんは、まだまだ実感はわかないだろうけど、心の準備を少しずつしていってくださいね~!!

会える日を楽しみにしていま~す!! (^o^)/~~~

 

 

いよいよ明日!

生徒会役員選挙の投票日が明日に迫りました。

今朝も、冷たい風の中、あいさつ運動を頑張っていた候補者の皆さん、お疲れ様でした。

昼の放送の応援演説も大詰め、いよいよ明日の午後、投票を迎えます。

「みんなの前に出る・話す」経験が、視野を広げ、心の根っこを太くしていきます。

うまくできるかな!?

1年生の技術科では、本立ての作成が進んでいました。

今日は、釘打ちに進んでいる段階の生徒が多く、「トントントン」とか、

「うわ~っ!!」とか、技術室には様々な音が響いていました。

 

技術立国ニッポンの明日を担う若者達よ! 今は指先を打たないかの方が心配ではあるけれど、

日本の将来のため、全集中で目の前の釘を打ち、唯一無二の本立てを作ってくれたまえ・・・(^◇^;)

 

 

 

選挙「応援演説」

生徒会役員選挙は、今日から昼の放送で、応援責任者による「応援演説」が始まりました。

今回は、3年生に応援をお願いしている候補者が多いようです。

常任委員会でも、3年生の卒業後を見越した体制での活動が始まっています。

こうやって、学年を超えて、みんなで協力しながら進んでいってほしいですね!

図書室

学校司書の先生が、「芥川賞」「直木賞」の特設コーナーを作ってくださっています。

1・2年生は「学年末テスト」が、3年生は「高校入試」が、

それぞれ一段落した折にでも、ぜひ読んでみてください。

中学~高校の時期に、一冊でも多く良い本を読んで、人の気持ちのわかる

カッコいい(!!)大人になっていってほしいと思います。

 

 

 

生徒会役員選挙

令和3年度前期に向けての生徒会役員選挙。

候補者が出そろい、今朝から、あいさつ運動を兼ねた選挙運動が始まりました。

10日(水)の投票日に向けて、ポスター作成や応援演説など、様々な活動が進んでいきます。

明日の好間中のため、よろしくお願いします!!

日差しが暖かくなってきました

100何十年ぶりに、1日早まった「節分」の今日。昨日~朝方の寒さも、

日中になってずいぶん持ち直してきました。

体育の時間、3年生は外でサッカー。お日様の下、元気に身体を動かしていたようです。

美術室では、鬼さんが顔をのぞかせていました!!

恵方巻きは「南南東」を向いて召し上がってくださいね!!

3年生最後の模試

3年生は、今日朝から県立入試前最後となる模擬試験を行っています。

来週はいよいよ願書も出願となります。

「ガンバレ~!!!」の一言です・・・・・

 

昇降口前で、梅の花が咲き始めていました。

桜咲く3年生の春ももうすぐです!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

本能寺の変

廊下の掲示板に貼られていた「図書館ニュース」は、『本能寺の変』!

明智光秀に焦点を当てたNHK大河ドラマ「麒麟がくる」も、あと2回で終了。

最終回(2/7)の『本能寺の変』がどのように描かれるか!?

歴史的決断に至る光秀の心の動きを興味深く見ているところです。

(ちょっとNHKの番宣風になってしまいました・・・(^◇^;))

 

生徒会新聞

生徒会新聞が発行されました。

各役員の思いやメッセージが載せられています。

ぜひご覧ください!!

 

また、先日、「令和3年度前期生徒会役員選挙」が告示されました。

1・2年生の皆さん、生徒会新聞も参考に、ぜひチャレンジしてほしいと思います。

 

 →生徒会新聞はこちらをクリック! 「 生徒会新聞.pdf 」

 

暖かい日差しがさしてきました

日だまりが暖かくなってきました。

体育館では、2年生がバスケットに取り組んでいました。

ドリブル~パス~シュート!!

ボールは思うようにコントロールできなくとも、それはそれで、

みんな楽しそうに走り回っていました。

 

朝の体温記入と手指消毒

福島県の感染症ステージが引き上げられ、様々な制約も増えてきています。

今まで連絡帳に記入して確認していた検温記録も、朝登校した段階での集約と

なっています。

昇降口で手指消毒を行い、検温結果を記入してから入室です・・・

「新しい生活習慣」として、みんなで頑張っていきましょう!!

 

芥川賞

昨日、芥川賞・直木賞という、文学界の大きな賞の受賞作が発表されていました。

 

  *芥川賞 「推し、燃ゆ(おし、もゆ)」 作者:宇佐美りん

  *直木賞 「心淋し川(うらさびしかわ)」作者:西條奈加さん

 

びっくりしたのは、芥川賞の宇佐美さん。なんと21歳の大学生!!

将棋の藤井さん(18歳)や、卓球の張本君(17歳)・伊藤さん(20歳)、

また、水泳の池江さん(20歳)など、各界で若い人たちのがんばりが見られます!!

 

好間中の、将来を担う若者達も、様々な世界で、しっかり羽ばたいていってほしいものです。

 

学校司書さん作成の「図書館だより」が出ましたので、PDF形式で載せておきます。

高校入試に出題された図書や、オススメの図書などが満載です!!

 

   こちらからご覧ください→「 図書館だより.pdf 」

 

総合学習

午後、総合的学習の時間。

1年生は「職業調べ」として、コンピュータや参考図書を使い、学校司書の先生やICTサポーターのアドバイスを受けながら、気になる職業について思い思いに調べていました。

職業探求や自分探しの分野は、進路学習の中でも『キャリア教育』と呼ばれ、自分の人生設計や、夢・目標を見いだしていくのに大切な学習です。

この時期に、いろいろ調べ、たっぷり迷って、どんどん悩んでいってほしいものです。

 

思考力養成に向けて

先日の土日、新しい「大学入試共通テスト」が実施されていました。

問題の傾向が変わり、思考力が問われる問題が多く出題されていたとのことです。

中学校のうちから、「考える力」をつけていくことが大切になります。

力の基となるのは、「疑問・質問」「応用」「問題意識」「創意工夫」「アイデア」「発想」「幅広い知識」といったことの積み重ねがポイントになってくると思われます。

おススメしたいのは、『読書』です!!

ぜひ、いろいろな本を読み、いろいろな考え方に触れてほしいものです。

家に居ながらにして体験や知識を得ることができる読書は、コロナ禍でもうってつけです。

図書室でも、様々な視点から選ばれた、様々なおススメ図書が展示されています。

家でも、ぜひ家族そろって、画面から離れて、本を読んでみてください!!

 

 

 

 

3年技術「情報」

3年生の技術の時間は、コンピュータ室で「情報」分野の授業を行っていました。

簡単なプログラミングで、オリジナルのキャラクターを作成し、動かす・・・というもの・・・

今後、市から追加で配備が進む予定の「タブレット端末」を上手に操作し、みんな器用に

キャラクターを操っていました。

 

大きな校庭の古時計~♫

校舎の校庭側に取り付けられていた大時計が、年末に故障して動かなくなっていました。

修理を依頼していたところ、本日、交換工事が行われました。

時計の中からは、鳥の巣の跡が出てきたとのこと・・・

古時計さんは、様々な生き物(!?)を見守ってくれていたようです・・・

 

 

雪です!!

朝起きると、天気予報通りの「雪」!!

道路や、さつき坂を心配しましたが、来てみると、歩道も、それほど苦労せずに通れるようなので、とりあえず一安心でした。(わが家の周りが一番ひどかった・・・)

 

好間中も、すっかり雪景色でした。

 

1・2年生実力テスト

3学期2日目。今日は朝から1・2年生の「実力テスト」が行われています。

県立高校の入試問題形式に近い形で作成された、学年別テストです。

範囲も広く、自分が身につけてきた実力が試されます。

特に1年生は、答案用紙にシールを貼るなどの余計な手間もかかり、

なかなか慣れない形式かもしれませんが、これからはこんな形の

試験がどんどん増えていくので、頑張ってほしいところです。

 

答案用紙と問題用紙が回ってきますチャイムと同時に、まず名前を書いて・・・

 

いよいよ3学期!

本日は3学期の始業式でした。

今年度は、ほぼ「放送による・・・」ものが多く、今回も各教室で

放送を聞く形で実施しました。

校長からは、コロナ禍における諸注意・心構えと、3学期の意味について話すとともに、

「SDGs」に関して話題を提供しました。皆様もぜひ関心を持っていただければと思います。

生徒代表は2年生の佐藤千夏さん。個人の、また、生徒会役員としての抱負を述べてもらいました。

 

今日は、式の後、通常授業を早速実施。3年生の音楽では、ギターに挑戦していました。

3年生はいよいよ「受験本番!」 健康に留意し、頑張ってほしいところです。

学年の階段掲示板には、応援メッセージも飾られていました。

 

 

第2学期終業式

今日は、第2学期の終業式でした。

1学期同様、放送による式としましたが、校長からは、2学期の様々な行事を振り返りつつ、

コロナウィルス感染症への対応や3年生の受験、そして、困難な状況の中でも道を見いだし

進んでいってほしい・・・等の話をし、その後、生徒会役員の中川君から「2学期を振り返って」

の話をしてもらいました。

また、2学期あまり集会を持つ機会が無かったので、様々な表彰も併せて行いました。

 

今日は授業も行いましたが、その後、大掃除~終業式、そして各学級で通知票をもらって下校(部活動)

という日程です。

13日間という(短い!?)冬休みですが、皆様、健康で、充実した新年をお迎えください。

1月7日に(3年生は6日がテストですが…)また元気に会いましょう!!

 

基礎学力向上コンテスト書道吹奏楽アンサンブルコンテストソフトテニス各種大会柔道体操

 

 

3年生「バスケット」

今日も日差しが穏やかでいい日です。

体育館では、3年生が2学期最後の体育でバスケットをしていました。

チームに分かれ、わいわいと楽しそうに身体を動かしていました。

受験勉強でキリキリの毎日かと思いますが、こういうリラックスした何気ない一時が、彼らの宝物となっていくのでしょう!!

 

 

子どもは風の子!!

冷たい風が吹くものの、日差しには暖かさも感じます。

そんな中、校庭では、ボールを元気に追いかける生徒達の姿が見られました。

明後日は「終業式」!!  2学期のゴールも目前です!!

 

 

好間地区授業を見る会

毎年実施している「好間地区授業を見る会」が、本日好間中を会場に行われました。

好間中と、学区の小学校が連携し、それぞれの学校の授業を参観したり、情報を交換したりする会です。

好間中では、1年生の英語の授業を見ていただきましたが、昨年の6年生担任の先生や校長先生が来校され、

休み時間には、懐かしい顔と話をしていたようです。 ~成長の様子を見てもらえたかな!?~

 

四小生訪問

今日は午後から、好間四小5・6年生の児童9名が体験入学に訪れました。

まずは校舎内を、授業も含めて見学。

その後「美術」の体験授業。9人でお寿司(!?)を作っていました。

授業から戻って、先輩と中学生活についての質疑応答。

放課後は、部活動を思い思いに見学して、おうちの人と帰っていきました。

中学校のイメージを持ちながら、小学校残りの3ヶ月あまりを有意義に過ごしてくださいね!

中学校で待ってま~す!!

 

 

 

Dance Festival

今日は午後から体育館で、3年生の創作ダンス発表会が行われていました。

全18チームによる、授業の成果発表でしたが、みんなレベルが高く、

中にはちょっとした衣装や小道具までそろえたクループもあり、なかなか

見応えがありました!

申し訳ありませんが全部は紹介できないので、ここでは5名以上の人数で

グループを組んでいた5チームのみ紹介します。あしからず・・・m(_ _)m

 

  ※なお、学校だよりも発行しました。(→ 好間中学校だより 7.pdf 

 

 

メリークリスマス!

クリスマスまで、あと10日ほど・・・

学校なので、大々的なことはありませんが、歳時記の一環として、校舎内のあちこちにチラホラ・・・

神社の初詣は分散参拝とか・・・  Go toも一時中止になる中ですが、サンタさんには、

予定通り無事に来てほしいものです・・・

 

 

頑張っています!!

朝から冷たい風が吹いていますが、みんな頑張っています!!

*その1:体育

  2年生の体育は、外でソフトボール!!

  よく打って・捕って・投げて・走って・応援していました!

*その2:家庭

  1年生の家庭科では、調理実習!!

  リンゴの皮むきで鍛えた(!?)技を駆使し、豚肉の生姜焼きと、ご飯と味噌汁!!

  おいしそ~っ!!

 

学年集会

2学期も残すところあと2週間。(皆さま年賀状はお進みでしょうか…!?)

そんな中、各学年でも、2学期のまとめや、冬休みに向けた準備として

学年毎の集会が行われ始めました。

今日の5校時目には、1学年と3学年がそれぞれ集会を行っており、

武道館に集まった1年生では、学級代表の振り返りや、先生方から

学習・生活上のことなどが話されていました。

一方、体育館に集まった3年生は、なんといっても「進路」「受験勉強」の話が中心!!

現在、私立高校の出願や入試、そして発表などが始まっています。

天下分け目の冬休みを前に、それぞれ、目標を明確にして頑張ってほしいところです。

 

ついに「エアコン」稼働開始!!

待ちに待ちに待ちに待った、エアコン!!

竣工検査が若干遅れ、今月に入ってついにスイッチオンの時が来ました。

先生方で、取り扱い方法を周知後、今日から稼働を開始しました。

ストーブ設置も行われていたため、その併用の仕方や、換気に伴う温度設定、

扇風機との併用、電力量の問題・・・ など、しばらく経過を見て、微調整が

必要な点も残っていますが、まずはスタート!!

この冬はもちろん、この夏も、きっといい感じで過ごせるぞ~!!

 

生徒会常任委員会

9日の6校時目は「生徒会常任委員会」が設定され、各委員会とも、

2学期後半の活動のまとめ・見直し等について話し合いがもたれていました。

改善点や今後の活動等について話し合われたことを基に、さらに充実した

活動を創りあげていってほしいと思います。

JRC委員会の話し合い

避難訓練

4日(金)の6校時目に「避難訓練」を行いました。

今回は、地震~火災発生~避難という流れの後、全体で

内郷消防署の方のお話を伺いました。

親しみやすい話し方の署員さんから、消火器を扱う基本や心構えを

聞いた後、各学年に分かれて「水消火器」を使った実技訓練を行いました。

 

家には「消火器が無い」という生徒も半数近くいたようです。いざというとき

慌てず、初期消火の対応をして、後は即119番へ!! と動けるようになって

ほしいものです。

後輩も頑張っています!

3年生がいよいよ受験に向けて本格的にエンジンがかかってきた時期、

1・2年生の部活動も、新人戦を終えた後の各種大会で、後輩たちの

頑張りが見られます。

ソフトテニスでは、先日1年生大会があり、女子1ペアが3位入賞。

男子もベスト8や16入りを果たしました。

寒い上、日没も早く、なかなか活動しにくいこの時期ですが、

この時期は、勝ち負けを自分の糧にしながら、それにこだわらず、「基礎力UP」と

「短時間集中」で、まずは個人の地力UP・チーム力の向上をめざしていってほしいと思います。

救急救命法講座

今日の2~4校時にかけて、内郷消防署に依頼し、2年生各クラスによる「救急救命法」の

実習を行いました。

応急手当に関する基本的な知識を学ぶとともに、心肺蘇生法とAEDの使い方について、

実際に人形模型や講習用AEDを使って実習を行いました。

いざという時に、少しでも思い出し、勇気を持って救命に臨んでほしい…という、

署員さんからのお話でした。

 

 

1年生家庭科「実習:リンゴの皮むき!」

1年生の家庭科で、「包丁の使い方」を学んでいます。

今日は「リンゴの皮むき」の場面・・・・・(^◇^;)

す~っと皮をむける生徒は、ごく少数!

大部分は、見ているこちらも緊張!!

中には、「初めてです!」という猛者も!!

 

ゆっくり・少しずつマスターして、「生きる力」を身につけよう!!

 

ストーブ設置

今週、徐々に寒さが増してきている感じです。

普通教室にはエアコンが設置されましたが、まだ稼働していません。

12月を目前に、各教室に「ストーブ」を設置しました。

来週からは暖かく過ごせるぞ~!!