こんなことがありました。

出来事

修学旅行【3日目】③

 修学旅行最後の研修は、劇団四季のミュージカル、アラジンの鑑賞でした。劇場ならではの一体感も味わうことができたのではないかと思います。

 生徒を乗せたバスは、予定通り好間に向けて出発しました。

修学旅行【3日目】①

 修学旅行3日目、体調不良者もなく、朝食に揃いました。昨日は、昼から小雨が降りましたが、午後の活動に支障が出るほどではなく、ディズニーリゾートを満喫できたようです。

 今日は、朝から気持ちよく晴れています。最終日も安全で充実した活動にしたいと思います。

修学旅行【2日目】⑤

 ディズニーでの活動の続きです。いい表情ですね。

 疲れはあるものの、無事に予定通りホテルに入り、班長会議も終えました。生徒の立派な態度に、前日に宿泊したホテルの方からもお褒めの言葉をいただけました。最終日に向けて、ゆっくり休んでほしいと思います。

修学旅行に向けて

3年生、明日から修学旅行です。本日は、学年集会の形で事前確認が行われました。

実行委員を中心に、みんなで準備してきた修学旅行です。安全で楽しい修学旅行にしましょう!

避難訓練

 今年度1回目の避難訓練を実施しました。グラウンドの状態が悪かったため、予定した避難場所を変更して体育館への避難となりました。実際に避難が必要な事態では、混乱することなく冷静に避難指示を受けて避難することが必要になるため、今回のように落ち着いて整然と避難できたことは、万が一の時にも生かしていきたい姿でした。

 今年度も、総合的な学習の時間において、防災学習に取り組んでいきます。災害から身を守るために、学習を深めていきたいと思います。

対面式

 昨日(9日)、1年生に生徒会の活動(常任委員会等)や部活動を紹介する「対面式」を行いました。生徒会が運営する行事となるので、対面式の前には、令和6年度前期生徒会役員の任命を行いました。

 2,3年生は、対面式に向けて、昨年度末より準備をしてきました。先輩方の動きから、1年生も中学生になったことを実感したのではないでしょうか。

 それぞれが役割をしっかりやりきる好間中学校の生徒の姿を見せてもらいました。

 

●前期生徒会役員の任命

●生徒代表からの歓迎のことば

●生徒会組織紹介

●部活動紹介

●応援団演舞・新入生へのエール

●新入生代表お礼のことば

 

あいにくの雨ですが

 昨日入学式を終えた1年生が、雨の中、先輩方と共に登校してきました。傘立ての場所も探しながらの、全てが新しい生活となっていますが、昇降口の前では、傘についている雨粒をしっかり落としてから入ってくる様子がありました。場所が変わっても、当たり前のことが当たり前にできている姿が素敵な1年生の姿でした。

 午後からは、対面式の予定です。今年度初の全校生での行事になります。

 

入学おめでとうございます

 令和6年度の入学式を行いました。78名の新入生の皆さん、保護者の皆さま、おめでとうございます。新入生代表の生徒も、緊張の中しっかり役割を果たし、素晴らしい入学式となりました。

 明日からは、1年生から3年生まで全学年が揃っての中学校生活が始まります。好間中学校の主役は、好中生一人一人です。令和6年度も、それぞれの持ち味を生かして頑張っていきましょう。

 

令和6年度着任式・第1学期始業式

 本日、令和6年度の第1学期始業式を行いました。始業式の前には、人事異動で着任した先生方の着任式を実施し、生徒代表が歓迎のことばを述べました。いよいよ令和6年度のスタートです。

 午後からは入学式。3年生を中心に準備が進められています。

 着任した職員の紹介については、本日、お子さんを通じて配布したプリントでご確認ください。なお、今年度の学年担当者など教職員全体の紹介については、入学式、PTA総会時に行う予定です。令和6年度もよろしくお願いします。

8日は始業式・入学式

 令和6年度になり、最初の投稿となります。昨年度末、多数のインフルエンザ罹患の報告があり、離任式や部活動を中止としましたが、生徒の皆さん回復していますか?

 いよいよ、来週8日(月)には、始業式です。午後には入学式を行い、87名の1年生が入学します。新しい出会いがとても楽しみな令和6年度です。校庭の桜も、好間中の生徒が揃うのを待っていたかのように咲き始めています。

 2年生、3年生の皆さん、始業式に向けて準備は大丈夫ですか?体調を整えて、元気に新年度をスタートさせましょう。

 新入生の皆さん、好間中学校での新しい生活を楽しみにしていてください。不安もあるかもしれませんが、中学校生活がスタートすれば、1つずつ不安はなくなっていきます。ご入学を心待ちにしています。

令和5年度お世話になりました

 本日をもって、令和5年度が終了します。今年度1年間、大変お世話になりました。

 当webページのアクセスカウンターは、令和5年度スタート時、375608を刻んでいました。現在490000そこから、1年間で12万アクセスをいただいたことになります。たくさんの方に、好間中学校の教育活動や生徒の頑張りに興味を持っていただき、応援していただいたことに心より感謝いたします。

 今後も好間中学校は、生徒と共に充実した学校生活となるよう邁進していきます。ぜひ、これまで同様、応援していただきたいと思います。

職員お別れの会(離任式)

 インフルエンザの感染拡大を受けて、残念ながら離任式は中止としましたが、本日、6名の先生方のお別れの会を行い、好間中学校からお見送りしました。生徒、保護者の皆さん、地域の皆さま、大変お世話になりました。

 転出される先生からの言葉には、好間中学校、そして生徒への愛情が強く感じられ、改めて、一緒に勤務できたこと、生徒のために真摯に向き合っていただいたことに感謝したいと思います。先生方、ありがとうございました。

 なお、転出する先生方からのメッセージをいただいていますので、お名前ををクリックしてメッセージをご覧ください。所用により本日出席できなかった先生もおりますが、メッセージはいただいたので掲載させていただきます。

嶋森 裕二 教頭先生.pdf

殿岡 喜恵 先生.pdf

石井 秀吾 先生.pdf

高濱 俊彦 先生.pdf

猪狩 栄作 先生.pdf

矢吹 駿介 先生.pdf

お世話になりました

離任式中止のお知らせ

 保護者の皆さまには、すでに連絡メールでお伝えしましたが、インフルエンザの罹患者が非常に多くなり、感染拡大を防ぐため、29日(金)に予定していた離任式を中止することにしました。 

 通常の登校日であれば、学級閉鎖を検討する感染状況となっており、部活動についても、4月2日(火)まで停止とし、感染拡大防止に努めていくこととします。

 急な変更になりご迷惑をおかけしますが、ご対応をお願いいたします。ご家庭においても、感染症対策の徹底に努めていただけるようお願いするとともに、現在インフルエンザに罹患している生徒やご家族の皆さまの、少しでも早い症状の回復をお祈りいたします。

 

 なお、29日は、教職員のみでお別れの会を行います。また、3年生で、高等学校で使用するfcsアカウントの確認が必要な生徒については、離任式での対応ができなくなりましたので、旧担任へ電話するようにしてください。

修了式

 寒さが厳しい朝でしたが、本日、令和5年度の修了式を行いました。1,2年生の皆さんに、それぞれの学年の修了証書を授与しました。式辞の中では、今年度の成長を、次年度にも生かしていくよう話しました。ご家庭でも、今年度のお子さんの頑張りを称賛していただければと思います。

 修了式後の学年生徒代表からの発表では、団結して行動できたり進んで行動できたことなどが、成果として発表されました。また、学年集会での反省をもとにして、春休みや次年度に向けての意気込みも発表されるなど、自己完成に向けて意欲を感じさせてくれました。

 明日からは春休みとなります。生活指導の先生からのお話を実践し、4月には、元気に新しい生活をスタートできるよう充実した休みににしてほしいと願っています。

修了式前日(21日)のようす

 修了式前日(21日)の1年生の朝の生活をお知らせします。この日の朝は、1学年がタブレット端末を使っての自主学習の日でした。が、その前に...次の日の修了式に担任が参加できないことを知った学級の生徒が、黒板一杯に担任への感謝のメッセージを書いてくれました。

 1年間で身についてものは、学習への取り組み方や学校生活の習慣だけではありませんでした。自分たちの心を伝える自主性や優しさも身につけてくれていたことに、とても嬉しくなりました。

 

練習試合【野球部】

野球部 
四倉・久之浜連合、中央台南と練習試合を行いました。バッティングでは冬の成果が見られる場面がありました。
守備、走塁では粗がある場面もあったため、週末に行われる大会に向けて課題解決に向けて頑張っていきたいと思います。

学年集会(1,2年生)

 卒業生を立派な態度で見送った1,2年生は、早速学年のまとめや進級に向けて舵を切り、15日の金曜日には、学年集会を開催しました。学年によって担うべき役割も異なるので、話の内容はそれぞれですが、どちらの学年も、現在の学年での最後の一押しの成長が期待できる時期であり、希望を持って次の学年に進級してほしいと、心から願っています。

 2年生の学年主任からは、「自分の価値を高めていくよ」との激励の言葉も。今週末で、いよいよ修了式を迎えます。残り数日となりましたが、大切に過ごしていきたいと思います。

コート整備【女子ソフトテニス部】

女子ソフトテニス部

 土曜日の部活にて、コート整備を行いました。一人ひとりが自分にできることを探し、部員全員で団結して作業しました。自分達の手で整備したコートに、更に愛着が湧きました。これから一層コートを大切に練習していきたいと思いました。

 保護者の方もご協力ありがとうございました。皆さまのご協力により、生徒はスムーズに作業を進めることができました。保護者の方への感謝を忘れず、大切にコートを使います。

卒業証書授与式

 本日、第77回卒業証書授与式を行い、3年生84名が卒業しました。日々の生活から、感動の卒業式を目標に互いに高め合ってきた3年生でした。久しぶりに全学年が参列した卒業式は、先輩の立派な姿を同じ空間で共有した在校生にとっても、大きな財産となったことでしょう。

 卒業生の皆さん、保護者の皆さま、改めてご卒業おめでとうございます。ご臨席いただいたご来賓の皆さまを始め、支えていただいた地域の皆さまに心より御礼申し上げます。

卒業式前日の朝

 卒業式を明日に控えた本日、3年生の朝の様子をお伝えします。大切な仲間との時間を惜しむように、ここ数日を大切に過ごしてきた3年生です。一部しか掲載できませんでしたが、みんな素敵な表情です。

 寂しくもありますが、次のステージに向け、好間中学校での学びを胸に卒業していく皆さんに、胸を張って卒業証書を手渡したいと思います。

図書だより

 本日、東日本大震災から13年となりました。震災により被害に遭われた方々に改めて哀悼の意を表します。復興は、まだまだ道半ばと感じる部分がありますが、これからの社会を担う人材もたくましく成長し、今年度も3月13日には卒業生が巣立つことになります。

 3月発行の「図書だより」でも、卒業に関する詩が取り上げられていました。卒業する3年生だけで無く、1,2年生もやがて迎える中学校卒業の日。「卒業」という節目について、それぞれに思いを巡らせてくれたらと思います。

 

登校の様子

 本日から県立高等学校の前期選抜となり、受験する3年生は、それぞれの受験校へ。1,2年生も先輩方の入試と合わせて、本日は学力テストです。

 登校する様子はいつもと変わりなく見えますが、県立高等学校を受験しない3年生の中には、今日が入試の仲間を応援する気持ちがあふれている姿も見られました。希望進路の実現のため、一丸となって切磋琢磨してきた姿が目に浮かびます。

 

バスケットボールクリニック【男女バスケットボール部】

男女バスケットボール部
 3月2日、会津から講師の先生をお招きしてクリニックを開いていただきました。
 教えていただいたポイントを意識しながら、一生懸命練習しました。今回の経験を活かしてレベルアップを目指していきたいと思います。ありがとうございました。

同窓会入会式

 本日、同窓会長の酒井様に来校いただき、卒業する3年生の、好間中学校同窓会への入会式を行いました。

 酒井様からのお話から、これからも好間中学校の同窓生として誇りを持って自分の道を歩んでいこうと考えてくれたのではないかと思います。

 今回、3年生が新入会員として加わることで、好間中学校の卒業生は1万7千人となります。たくさんの先輩方と同窓生として繋がっていることを胸に、これからも頑張っていきましょう。

卒業式全体練習

 卒業式の全体練習を行いました。せっかくなので、壇上からや、ご来賓席、校長席や進行席の辺りからはどう見えるのか、その雰囲気を味わっていただければと撮影してみました。

 今日は卒業式当日ではないのですが、卒業生席に座る3年生の姿や、送り出す在校生の姿を見ていると、それぞれに成長や先輩と後輩の繋がりを感じ、胸が熱くなります。

 3年生のみなさん、卒業まであとわずかになりました。1日1日を大切に過ごしてください。

サポートティーチャー最終日

 28日(木)は、サポートティーチャーによる学習会の最終日でした。
 最後の学習会後には、お世話になった先生と、それぞれ会話に花を咲かせていました。

 1年間、大変お世話になりました。

学校司書の先生と(きくたけ学級)

 本日のきくたけ学級の様子です。学校司書の先生から、元気になる本、頑張ろうと思える本を紹介していただきました。
 著名人の名言や、古い教えなどを、気軽に読める本が多くありました。
 本を手に取り、興味深く読んでいました。

 

ブラッシング指導(きくたけ学級)

 きくたけ学級において、虫歯予防の観点からブラッシング指導を行いました。

 養護教諭から虫歯になる原因や、予防に向けての知識を学び、正しいブラッシング方法の指導を受けました。効果的に歯垢を取り除くための歯の磨き方には、歯ブラシの正しい使い方が重要とのこと。力の加え方ひとつにしても、歯ブラシの毛先を上手に使うために工夫が必要だと分かりました。

 生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえる健康な生活のために、80歳になったとき20本の自分の歯が残せることが目標です。食事の後の歯磨きを大切にしていきたいですね。

ソロコンテストいわき地区大会

 2月24日(土)、いわき市文化センターにおいて開催された「福島県管弦打楽器ソロコンテストいわき地区大会」に、本校から6名の奏者が出場しました。緊張感の中でも、聴く人に思いが伝わるよう心がけ、精一杯演奏を披露し、6名中2名が銀賞、他4名が銅賞をいただきました。演奏する喜びを分かち合うとともに、互いに切磋琢磨し演奏技術を磨く素晴らしい経験を得ることができました。

 伴奏でご協力いただいた田中さんに心より感謝いたします。ありがとうございました。

※写真は、本番を前に伴奏者との合わせ練習を行った時のものになります。参加した6名全員の写真を撮ることができず申し訳ありませんでした。

練習試合【男女バスケットボール部】

バスケットボール部

本日、古殿中、久ノ浜中、勿来一中、赤井中と練習試合を行いました。

練習の成果を少しずつ出せるようになってきました。課題を見つけながら自信を持ってプレーしていってほしいと思います。

雪の影響

 雪が降り、下校時の安全確保について心配しましたが、心配したほどの積雪にはならず、現在は雪が残るところも少なくなりました。学校生活に大きく影響がなくほっとしました。明日からは祝日もあり、三連休となります。生徒の皆さんにおいては、引き続き天候にも注意して有意義に過ごしてほしいと思います。

 写真は、本日の好間中学校で、一番積雪が多くなった時間帯の様子です。雪は落ち着いたものの、場所によっては道路の凍結も心配されます。十分ご注意ください。

タブレットによる自主学習(1年生)

 1年生がタブレット端末を使った自主学習に取り組んでいました。授業の流れの中でタブレット端末を使用する姿は多く見るようになってきましたが、自主学習の中でドリル学習的にタブレット端末を使用している姿は新鮮でした。

 1問1等式で選択肢から正解を選ぶ問題では、正しい解答を選択すると即座に正解のポイントが入ります。自分たちで答案と正解を照らし合わせながら丸付けをするより、何倍も早く問題演習が進んでいきます。

卒業式全体練習

 本日、卒業式の全体練習を行いました。3年間の中学校生活を修了する3年生を心を込めて送り出せるよう、当日の式の流れを確認しました。

 卒業生にとって、一生に一度の中学校の卒業式です。在校生も心を整え、精一杯の感謝の思いを込めて卒業生を送り出したいと考えています。

 

表彰

 ふくしまジュニアチャレンジの金賞受賞の報告も含め、校内での表彰を行いました。

 

ダンロップカップいわき地区予選大会【女子ソフトテニス部】

女子テニス部
 本日平コートにて、ダンロップカップいわき地区予選大会に参加し、オレンジの部とチャレンジの部に出場しました。

 チャレンジの部は、予選リーグ突破とはなりませんでしたが、選手それぞれ本気で相手に向かっていきました。
 オレンジの部は、予選リーグを1位で突破し、決勝トーナメント1戦目対泉中の試合に勝利を収め、悲願のベスト4入りを果たしました。そして、6月に埼玉の熊谷で行われる関東研修大会の出場権をいただきました。前回の大会で感じた紙一重の差を埋めることができました。

 ベスト4が決まった時の嬉しそうな選手の笑顔が忘れられません。今日の試合が選手にとって今後の自信に繋がるものとなりました。更に全員で上を目指して頑張ります。保護者の方も応援ありがとうございました。今後もかっこよい姿を見せられるように精進してまいります。

 

 

 

ふくしまジュニアチャレンジ表彰式

 福島市で開催された、福島民報社のジュニアチャレンジ表彰式に出席してきました。今年度、生徒の皆さんの防災学習への取組が、ふくしまジュニアチャレンジにおいて金賞を受賞したことによるものです。

 学校を代表して、前期生徒会長に出席してもらいました。気象予報士の斎藤恭紀さんのご講演もあり、自助や共助について、改めて考えを深めた表彰式となりました。

グラウンド整備

 好間中学校ではお二人の用務員さんが1週間ずつ交代で勤務しています。今年度、広い広い下校庭をきれいに整備しようと、夏の暑さの中ぐんぐん成長する草から、冬になって枯れ残った草まで、他の業務もある中、除草作業に力を入れていただきました。

 お二人の用務員さんの尽力により、下校庭の隅々まで短く草が刈られ、ソフトボール用のバックネットの裏や東側のフェンスまで人が入れるようになりました。

 きれいな環境を維持するには、まだまだ整備をくり返していく必要がありますが、生徒一人一人から校庭の隅々まで、全て合わせて好間中学校です。きれいな環境で生徒の成長を見守っていけるように、スタッフ全員で好間中学校を盛り立てていきます。

図書の紹介(スクール・サポート・スタッフ)

 1,2年生が学年末テストのため、本日も図書の紹介をしておきます。テストが終わったら、図書室が賑わってくれることを期待しています。

 本日紹介する本は、「不可能を可能にする大谷翔平120思考」という本です。ちなみに、この本は、好間中学校のスクール・サポート・スタッフ(SSS)さんからのおすすめの一冊です。一つ一つのエピソードが短いので、ちょっとした隙間時間で読み進めることもできそうです。

 以下、SSSさんからの推薦文を掲載しますので、興味のある生徒は図書室で手に取ってみてください。


 大谷選手の野球に対する考え方や姿勢は、見習いたくなるものばかりでした。特に大谷選手が備え持つ、俯瞰力(物事や事態、思考を全体的に眺めることができる力)は、これから学生に必要とされる力だそうです。

 頑張っている人の後押しになってくれる一冊だと思います。【個人の感想です】

図書だより

 2月の図書だよりが発行されています。おもしろそうな図書の紹介もありましたが、生徒の皆さんは、どうだったでしょうか。手に取ってみた人はいましたか。

 1,2年生は、学年末テストに向けて読書どころではないかもしれませんが、テスト勉強の息抜きに、YouTubeをみたりゲームをするのであれば、その時間を少し読書に充ててみてはいかがでしょうか。本の世界に入ると、想像力が刺激されて楽しめるかもしれません。ネットの世界とは違う世界が、皆さんを待っているかもしれません。

 興味の持てる本との出会いを楽しんでみてください。

Sリーグ【女子ソフトテニス部】

女子ソフトテニス部
 10日、Sリーグファイナルいわき大会に参加しました。
 トーナメント1戦目は勝利しました。

 トーナメント2戦目、3戦目と、どちらも最後まで粘り続けましたが惜敗となりました。
 選手たちはどの試合にも全力で取り組み、勝利を掴み取りにいきました。大会での選手の姿は特にかっこいいものです。応援も大きな声で選手たちの背中を強く押していました。
 どの学校との試合も、紙一重の実力の差で決めることができなかったと感じる場面があったので、次の大会ではその小さな差を埋め、それ以上の実力を発揮できるよう頑張ります。
 保護者の方も応援ありがとうございました。

 

令和6年度前期生徒会役員選挙

 来年度の前期生徒会役員を決める、生徒会役員選挙が行われました、各候補者とその責任者からの話を真剣に聞く態度が印象的でした。

 生徒自身が、自分たちの好間中学校のことを真剣に考える時間となりました。選挙なので、当落はありますが、立候補してくれた生徒や応援演説をしてくれた生徒は、今後の好間中のことを本気で考えてくれた皆さんです。これからも、学級や委員会など、それぞれの場でも活躍してくれることを楽しみにしています。

 久しぶりとなる全校生が一堂に会しての立会演説会と投票でしたが、選挙管理委員会も頑張ってくれました。お疲れさまでした。

第2回学校評議員会

 今年度の2回目となる学校評議員会を開催しました。貴重なご意見をいただきました学校評議員の皆さま、ありがとうございました。今後とも、好間中学校の教育活動へのご支援とご協力をお願いします。

 写真は、評議員の皆さまによる授業参観の様子です。

 

新入生説明会

 来年度の入学生とその保護者を対象とした、新入生説明会を開催しました。それぞれの小学校から参加してくれた小学6年生の皆さんが不安なく中学校に入学できるように、入学までの準備についての説明や、先輩からの中学校生活の紹介も行いました。最後は、吹奏楽部が耳馴染みのあるポップスの演奏で、6年生へエールを送ってくれました。

 入学予定の皆さん、好間中学校の印象はいかがだったでしょうか。皆さんの入学を心より楽しみにしています。

 引率していただいた小学校の先生方、ありがとうございました。今後も、中学校入学に向けてお世話になります。

卒業式に向けて

 卒業式に向けての礼法指導など、3年生の学年練習が始まっています。学年の仲間との、最後にして最大の行事とも言える卒業式。今回は、第77回卒業証書授与式となります。

きくたけタイム

 昨日の放課後の様子になります。3年生がきくたけタイムを活用して、進路実現に向けて学習に取り組んでいました。3年生の希望者を対象に、自学自習を進められるように「きくたけタイム」を実施してきましたが、県立高等学校の前期選抜への出願も終わり、さらに集中度を高めて受験対策に取り組んでいました。

 

生徒会役員選挙に向けて

 令和6年度の前期生徒会役員選挙が告示されました。本日から、立候補の届け出をした生徒や、その応援者となる生徒による選挙活動が開始されています。

 写真は、登校してくる生徒に向けて、投票を呼びかけている様子です。自分たちの学校生活を互いに支えている生徒会。その生徒会活動の中核となる本部役員を選出する大切な選挙です。候補者の言葉に耳を傾け、好間中学校リーダーを支え、応援する気持ちを持って選挙に臨んでほしいと考えています。

※今後の天気によっては、明日の朝は雪が残り危険な状況も考えられます。普段より登校に時間がかかることも考えて、時間に余裕を持ち、安全に登校できるように注意してください。

練習試合【女子ソフトテニス部】

女子ソフトテニス部
2月3日、磯原にて練習試合に参加しました。
強風にも負けず、部員一同粘り強く頑張りました。練習試合や、毎日の練習を通して確実に力をつけ、成長しています。
来週はいよいよSリーグファイナルいわき市大会です。積み重ねてきた努力を糧にし、良い結果を残せるよう頑張ります。
また、保護者の方も寒い中応援してくださりありがとうございました。大会で、たくましい姿をお見せできるよう、気を引き締めていきます。

新人駅伝大会

 2月3日(土)、21世紀の森公園の周回コースで、いわき市中学校新人駅伝競走大会が開催されました。これまで特設部としての限られた練習時間の中、男女とも19位以内を目標として頑張ってきました。時折強風が吹くコンディションでしたが、女子5区間、男子6区間で争われた中、本校の選手たちはそれぞれに快走を見せ、女子9位、男子18位と、ともに目標を達成し大健闘の大会となりました。

 懸命に走る姿、心から応援する姿、これまでの先輩方から受け継いできた襷を仲間に繋ぐ姿。とてもさわやかで素敵な駅伝部の姿でした。チーム一丸での新人駅伝大会、お疲れさまでした! 

 応援していただいた皆さまに感謝いたします。たくさんのご声援をありがとうございました。

 

 

 

チャイルドラインふくしま

 

 本日、チャイルドラインふくしまについてのカードを生徒の皆さんに配布しました。

 誰かに聞いてほしい話がある。どうしたらいいか分からない。何かあるわけではないけど、なんとなく心が沈む。そんなとき、皆さんに寄り添ってくれる人たちは必ずいます。

 先生方だってその一人なので、生徒の皆さんの話をしっかり聞きたいと思っています。でも先生方に話しにくい内容のこともあるでしょうね。そんな時に皆さんの見方になってくれる場所は、結構あります。今回お知らせしたチャイルドラインふくしまも、その1つです。一人で思い悩むより、話しをしてみませんか。

チャイルドラインふくしまホームページ

 

授業研究(1年生数学)

 1年生の数学で授業研究を行いました。本日の授業では、直線について学習しました。さて、平行な直線、交わる直線はイメージできるとして、ねじれの位置とは・・・。

 ひとつひとつの学びを積み重ねていく1年生、頑張っていますね。

常任委員会

 5校時に常任委員会を開催しました。普段は、当番の仕事など、円滑な学校生活に向けての活動に取り組んでいますが、今日は、改めて各常任委員会での活動を振り返ったり、次の活動を考えたりする時間となりました。

 3年生の卒業に合わせ、活動の引継ぎの時期にもなり、どの常任委員会も真剣に話し合いを進めていました。生徒会は生徒の皆さんのための集まりです、これからも主体的な活動として、全生徒で盛り上げてくれることを期待しています。

ジムノさん

 今日は、学校事務好間・三和グループのマスコットキャラクター「ジムノさん」を紹介します。普段あまり目にする機会がないかもしれませんが、今年度から好間・三和の小中学校で、事務の先生方がオリジナルのマスコットキャラクター「ジムノさん」を使っています。

 本校では、「ジムノさん」が、玄関の公衆電話脇で、来校者への名簿記入を呼びかけていたりします。季節によって、いろいろな姿になっている「ジムノさん」気が付いていましたか?

 ちょっとしたことですが、学校生活を明るく演出してくれています。学校は、授業を行う教員だけでなく、事務職員や用務員、学校司書、スクールサポートスタッフ、スクールカウンセラー、ICTサポーター、部活動指導員など、専門的な仕事で生徒の皆さんに関わる、様々な職員によって成り立っています。

 学校外でも、給食調理場の調理員や、栄養士、学校の施設管理を担当する職員など、見えないところで学校生活を支えていただいている方々もいます。「ジムノさん」をきっかけに、学校に関わるいろいろな仕事に興味を持ってもらえると嬉しいです。

 

これまでに活躍していた「ジムノさん」

新人演奏会【吹奏楽部】

 1月28日(日)にいわき芸術文化交流館アリオスにおいて、福島県吹奏楽連盟いわき支部が主催する新人演奏会が開催され、本校の吹奏楽部が参加しました。

 4年ぶりの開催となった新人演奏会ですが、今回は、磐城高校、磐城桜が丘高校、平一中、小川中、好間中と5校での合同ステージでの参加でした。写真でも分かるとおり、これだけの人数(100人を超えていますね)での演奏は、なかなかできない経験です。普段とは異なり、高校生の豊かな音色にリードされ、迫力のある演奏を披露することができました。参加した部員も「楽しかった」との感想を聞かせてくれました。合同演奏を通じて、音楽も人のつながりも広がっていく、とても素敵な時間となりました。一緒に演奏していただいた学校の皆さん、ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。

 

新人演奏会に向けて【吹奏楽部】

明日28日にアリオスで開催される新人演奏会に向けて、吹奏楽部が合同練習を行いました。

新人演奏会では、磐城高校、磐城桜が丘高校、平一中、小川中との合同演奏となります。高校生と一緒にステージを経験できる素晴らしい機会です。ぜひ、アリオスに足をお運びいただき、迫力の演奏をお楽しみください。入場は無料となっていますので、お気軽にご来場ください。

 なお当日は、いわき吹奏楽アカデミー参加者による演奏も予定されています。本校からも参加している生徒がおりますので、ご期待ください。

特設駅伝部試走

今週も特設駅伝部は試走を行いました。特設部のため、別に所属する部活動などとの兼ね合いから、全員での試走は難しいものの、それぞれが切磋琢磨しながら頑張っています!

練習試合の様子【女子ソフトテニス部】

女子ソフトテニス部は、本日、磯原にて練習試合に参加しました。

部員一人ひとりが真剣に取り組み、技術の向上に努めました。1年生も2年生も、確実に成長しており、課題を克服していく姿が見られます。よりレベルアップしていく姿がとても楽しみです。

また、こうして部員たちが成長できているのは保護者の方々のお力添えがあるからこそです。その力に感謝し、大会でかっこいい姿をお見せできるように精進してまいります。

練習試合の様子【バスケットボール部】

 男女バスケットボール部は、本日、湯本一中、平三中、玉川中と練習試合を行いました。寒さの厳しい中、汗を流しながら精一杯プレーしていました。少しずつ練習の成果を出せるようにもなってきました。みんな頑張っています。

ALTの授業

 現在、ALTが授業に入っています。いつもとは違う歓声があがっています。たくさん英語でのコミュニケーションを楽しんでほしいと思います。

授業の様子【2年生理科】

 本日は、2年生が理科で静電気について学習していました。放電のエネルギーにびっくりです。静電気について学んだことを生かしたら、バチッ!とくる嫌な現象も軽減できるかも・・・?

 楽しそうに学習を進めていました。

部活動の様子【陸上部】

本日の陸上部は、校庭のコンディションがよくないため、校舎前での練習です。
雨にも負けず風にも負けず
雪にも夏の暑さにも〜…
己にも負けずに、コツコツと練習に励んでいます。

己に負けそうなのは、寒くて凍えそうに見える顧問でしょうか・・。いえいえ、陸上部を指導するハートは熱く燃えています! 陸上部、みんなでがんばっています!

授業研究(1年生学級活動)

 昨日、1年生の学級活動の授業で授業研究を行いました。今回は担任ではなく、副担任の先生による授業です。普段の学級活動とは異なり副担任の先生による授業と言うことで、生徒も担任も、わくわくして授業に臨んでいる様子でした。

 内容は、「悩みを相談しよう」ですが、一口に悩みといっても千差万別。ただ、どんな悩みにだとしも、相談する側は、しっかり受け止めて聞いてほしいのだと言うことを体感し、その為に必要な相談を受ける側の姿勢について、考えを深めていきました。

 先生方も、生徒の悩みと真摯に向き合うことができるよう努めていますが、仲間どうしでも、相手を尊重する態度として大切な学びだったと思います。互いに悩みを相談できるような信頼関係を築いていきたいですね。授業での経験を生かして頑張っていきましょう。

3年生学年末テスト

 中学校生活最後の定期テストとなる学年末テストに、3年生が臨んでいます。希望進路実現に向けて最後の詰めを行っている3年生ですが、休み時間も有効に活用し、最後の一押しに取り組んでいました。

 1,2年生のみなさん、希望進路の実現には、早い段階から意識を高めた生活が重要になってきます。詳しくは担任の先生からも話が出ていると思いますが、3年生の姿を参考に、1年後、2年後の自分の姿を思い描いてみてはいかがでしょうか。

 3年生の学年末テスト・・・。これも大切な中学生最後となる行事ですね。がんばれ3年生!

 

笠間先生レッスン【吹奏楽部】

 いわき芸術文化交流館アリオスのご協力により、日本フィルハーモニー交響楽団でトロンボーン奏者として活躍されている笠間勇登さんによるレッスンが実現しました。笠間さんは、平一中、湯本高校(現いわき湯本高校)を卒業された、いわき出身のトロンボーン奏者です。

 本校吹奏楽部の金管パートのメンバーに、わかりやすく適切なアドバイスをいただきました。始めはプロの音楽家を前に緊張気味の表情だった部員たちも、レッスンが進むと音も表情も和らぎ、とても充実した時間を過ごさせていただきました。

 ご多用の中、ご指導をいただいた笠間さん、ご協力いただいたアリオスの皆さん、貴重な機会をありがとうございました。

いわき市中学校美術展

 いわき産業創造館「ラトブ」6階企画展示ホールにおいて、第44回いわき市中学校美術展が開催され、本日、22日(月)が最終日でした。本校からの出品作品を紹介いたします。

 本校からは、「鉛筆で描こう」「絵文字のデザイン」からの出品でした。市内の各中学校の生徒作品と合わせ、大変見応えのある美術展でした。

練習試合【女子ソフトテニス部】

 本日、女子ソフトテニス部は、富岡町営テニスコートにて練習試合に参加しました。寒い中でしたが、様々な学校の選手たちとの試合を通して自分の良さや課題に気づくことができました。 

 更にレベルアップしていく姿が楽しみです。

試走【特設駅伝部】

 新人駅伝大会に向けて練習している特設駅伝部ですが、本日は大会のコースで試走を行いました。いつもは励ましあいながら、チームとして競技力向上を目指していますが、試走となれば話は別です。本番のメンバー入りをかけて、お互いがライバルであり、真剣勝負のタイムアタックでした。

 会場までの送迎では、保護者の皆さまに大変お世話になりました。子どもたちは、今日の試走を生かし、さらに向上心を高めた練習に取り組んでくれると思います。今後ともご協力よろしくお願いします。

 

図書の紹介【図書常任委員会】

 図書常任委員会では、お昼の放送を利用して図書室にある本の紹介をしています。本日は、有川浩さん作の「旅猫リポート」という本が紹介されました。興味を持った生徒は、図書室で読んでみて下さいとのことでしたので、こちらでも紹介します。

【図書常任委員会より】

 今日紹介するのは、「旅猫リポート」という本です。この物語は、もと野良猫のナナが、車にひかれて大ケガを負ってしまうところから始まります。その時ナナは、猫好きの優しい青年・悟に助けられ、それ以来、悟の飼い猫として幸せな日々を送っていました。ところが悟は、とある事情でナナを手放さなければならなくなってしまいます。ナナのもらい手として名乗り出てくれたのは、悟の小、中、高校の友人たち。

 悟とナナは、友人たちを巡るため、短い旅に出かけます。実はそれは、悟の人生を巡る旅でもありました。どんな旅になるのでしょうか。続きは、図書室でぜひ読んでみて下さい。

 

 手に取って読む本には、他のメディアでは感じることのできない、不思議な魅力があると思っています。図書室には、中学生の皆さんが興味のありそうな本や、今の年代だからこそ触れてほしい本をたくさん用意してあります。行ってみましょう!図書室へ。

 

制服検討委員会より

 すでに本校並びに校区内小学校の保護者の皆さまにはご案内しましたが、本校では、現行制服の抱える問題点の改善を図るべく教職員による制服検討委員会を立ち上げ、アンケート調査をもとに検討を進めた結果、新制服への移行を決定しました。

 現在、令和7年度の新入生(現小学校5年生)からの新制服導入に向けて準備を進めています。今回は、各制服メーカー様に、製品の基本的な特徴や主な仕様、価格、アフターサービス、これまでの採用実績などを説明いただきました。今後、お世話になる制服メーカー様を決定し、デザインや細部の仕様について検討していくことになります。

 制服として、価格面でのご家庭の負担を抑えることはもちろんですが、機能的で取り扱いが容易であることなどの視点も大切にしながら新制服の選定を進めていきたいと思います。

 短い準備期間やプレゼンテーション時間の中、本校の生徒の教育活動に寄り添い、中身の濃い説明をいただいた各制服メーカー様に感謝いたします。

おいしい給食

 好きな給食のメニューの話題で、常に上位に入るカレーライスが本日の給食。しかもキーマカレーです。おいしく給食をいただいて、午後の活動のPowerにします。

 中には、カレーライスよりハヤシライス派の生徒も・・・。皆さんは、どっち派? 我が家では、不思議と給食でカレーだった日に限って、夕飯もカレーだったという思い出が。さて本日は、どれくらいのご家庭が夕飯もカレーでした!となるでしょう。

 

 

ソフトテニス部練習

 手が冷たくなり、感覚が麻痺するような寒さの中、ソフトテニス部が練習に励んでいました。

 男子ソフトテニス部は、ボールを使っての練習を行っていました。暗くなるのが早い冬季の練習は、工夫も必要。時間を有効に使って技術を磨きます。

 女子ソフトテニス部は、体力強化を目指します。楽しそうにこちらにピースしてくれる部員もいましたが・・・。練習の邪魔をしてごめんなさいw

野球部練習

 暗くなった放課後の照明の下、野球部がノックを受けていました。ボールに対しての身体の入れ方や、キャッチした後の動きなど、それぞれに意識しながら1本1本大切にボールを処理していました。

 

頑張っています【特設駅伝部】

 市新人駅伝大会に向けて、特設駅伝部のメンバーが練習に取り組んでいます。特設部であるため、通常の部活動の時間とずらしての練習となりますが、練習時間を有効に使いレベルアップしていきます。

 普段は別々の部活動やスポーツクラブに所属していたり、中には部活動にもスポーツクラブにも所属していない生徒もいますが、互いに声をかけて励まし合ったり競ったり・・・。特設部ならではの自己研鑽の場になっているようです。切磋琢磨・・・そんなことばがよく似合う特設駅伝部のみなさんです! 

 これからも応援よろしくお願いします。

 

 

市長表敬訪問

 今年度2度目となりますが、市長さんを表敬訪問してきました。場所は、いわき市の災害対策本部会議室になります。

 今回は、本校の防災学習の取組が評価され、兵庫県や毎日新聞社などが主催する「ぼうさい甲子園」で奨励賞(中学生の部、全国第3位相当)を受賞したことと、福島民報社が主催する「ふくしまジュニアチャレンジ」の活動部門において金賞を受賞したことの報告をしてきました。

 代表で参加した生徒は、それぞれが学んだことを市長さんに報告し、地域防災において課題と感じていることについてもにお伝えしてきました。今年度の取組は、いわき市危機管理部災害対策課によるコーディネートをいただき、地区防災に関わる皆さまや、内郷消防署の皆さま、グループホームあしびのスタッフの皆さま、福島高専都市システム工学科の皆さまなど、多くの方々との交流によって進めることができました。改めて感謝申し上げます。

 

第3学期始業式

 始業式を終え、第3学期がスタートしました。式辞の中では、令和6年能登半島地震について触れました。同じく本日始業式を迎えるはずだった学校でも、再開の見通しが立たないとの報道もあります。日常の生活を送ることができることに感謝し、被災された方々への理解と心配りを大切にして3学期も好間中学校一丸となって頑張っていこうと伝えました。

 生徒代表の発表では、3年生はもちろん、1,2年生においてもまとめの学期としての3学期が意識されており、特に3年生の「卒業」に向けての思いの強さを感じました。3学期の活躍を楽しみにしています。

 

明日から3学期スタート

 明日、1月9日から3学期がスタートします。登校時は気温が下がり道路も凍結しているところがあるかもしれません。十分注意して登校してください。

 生徒の皆さんが元気に登校してくることを楽しみにしています。

あけましておめでとうございます

 新年おめでとうございます。新しい年をどのようにお迎えでしょうか。生徒の皆さん、新たな目標に向かって、飛躍の年としていきましょう。

 新年早々、石川県を中心に大きな地震と津波のニュースが飛び込んできました。令和6年能登半島地震の影響はいかがでしょうか。被災された方の被害が最小で済むことを心からお祈りいたします。

 生徒の皆さんは、防災学習を進めてきた経験を活かしながら、今後の被災地の様子を注視するとともに、自分ごととして防災について考え、ご家族の方と話題にしてほしいと思います。冬休みも後半です。充実した冬休みを過ごしてください。

仕事納め

 本校は、本日が仕事納めとなります。令和5年も大変お世話になりました。

 生徒の皆さんは、冬休みを計画通りに過ごしているでしょうか。健康管理を行い、充実した生活を送っているでしょうか。事故やケガなく、年末年始を過ごしてほしいと思います。

 今年1年間の本校教育活動へのご理解とご協力に、心より感謝いたします。皆さま、よい年をお迎えください。

冬休みのようす

 クリスマスの今日、学校は冬休みに入っていますが、校庭や体育館では寒さに負けず、部活動に励む生徒が。

 目標に向かって、頑張っている様子。頼もしいです。

強化練習会【女子ソフトテニス部】

 本日、平テニスコートにて、強化練習会に参加しました。
選手は極寒の中一生懸命プレーし、それぞれ試合を通して様々な気づきを得ていました。自分の力に変えて欲しいと思います。

 

第2学期終業式

 無事に第2学期の終業式を終えて、明日からは冬休みとなります。それぞれの場面での生徒の活躍が光る2学期でした。終業式では、2学期に自分自身が頑張ったと思えることを振り返り、頑張った自分を褒めてくださいと話しました。頑張った自分に誇りをもって、さらに、なりたい自分に向かって成長してほしいと願っています。

 終業式と合わせて、今年度5回実施してきた基礎学力向上コンテストでのオール満点賞も含めた各種表彰、各学年代表生徒からの2学期の反省と冬休みの生活についての発表も行いました。 各学年代表生徒からの発表では、先輩の活躍の様子から自分たちの姿を見つめ直したり目標とするものを定めるなど、全校生で一緒に行うことのできた学校行事の成果も感じることができました。

 保護者や地域の皆さまには、2学期も大変お世話になりました。本校の教育活動へのご理解とご協力に心より深く感謝申し上げます。

●本日、表彰された皆さん(代表生徒含む)

 

●各学年発表の代表生徒の皆さん

笑顔で締めくくる2学期

 2学期の終業式を明日に控えた、本日の昼休みの様子を少し...友だちと談笑したり課題を進めたり、係の仕事したり冬休みに読む本を選んだり、オセロや将棋での勝負も楽しそう。それぞれにゆったりとした時間を過ごしています。

 本校では、有意義に昼休みを過ごせるように工夫しています。体育館や校庭で元気に身体を動かしている生徒もいます。学校が、生徒の皆さんにとって、安心して過ごせる楽しい場所でありますように。笑顔がとても素敵な生徒たちです。

冬休みに向けて【学年集会】

 2学期のまとめと冬休みの充実した生活に向けて、各学年で学年集会を行いました。1年生は月曜日、2,3年生は本日集会を行っています。夏の暑さから冬の寒さまでの長い2学期でした。生徒のみなさんは、特に頑張れたことに何を挙げるでしょうか。

 冬休みは、家族や地域で過ごす時間が多くなります。家族の一員、地域の一員として、社会勉強をする大きなチャンスと捉え、有効に過ごしてほしいと思います。

 

 ※写真は、学校の樹木に餌を探しにきたアカゲラ(たぶん)です。冬になり、毎日のように姿を見るようになりました。木をつつく音がするので目立ちますね。自然豊かな好間中です。

 

授業研究【1年生理科】

 本日、1年生の理科で授業研究を行いました。2力のつり合いについて考える授業でしたが、1年生は、実験も結果からの考察も、互いに議論しながら2力がつり合っている力の状態を導き出していきました。

 これからも、自ら課題を解決していく姿勢を大切にして授業に臨んでくれることを願っています。1年生の頑張りが、とても楽しみになる理科の授業でした。

基礎学力向上コンテスト【社会】表彰

 今年度最後の基礎学力向上コンテストとなった第5回は、社会でのコンテストでした。今年度も、基礎コンに全力投球してくれた皆さん、ありがとうございました。そして、よく頑張りました!

 学級の仲間と目標を持って取り組み、その成果が出たことの喜びを味わった人も多かったのではないでしょうか。表彰されたクラスの皆さん、おめでとうございました!

生徒が頑張って成果を出すと担任も嬉しい! いい笑顔です。

 

消費者教育推進講座

 全校生を対象に、消費者教育推進講座を開催しました。日常生活のいろいろな場面で、消費者として契約が発生していること。消費者として、契約について知ることは、消費者被害の防止に繋がることなどを学ぶことができました。

 特に、ネットを介した通信販売や課金については、保護者の皆さんとも確認しておくべき内容が多かったと思います。後半には、ネット依存について考え、「ネット依存自己評価スケール」を用いて、現在のネット依存のリスクも確認しました。ご家庭でも話題にしてみてください。

 講師を務めていただいた、いわき市消費者センター、消費生活コーディネーターの広重様には、生徒の実態を捉えた分かりやすいお話しをいただきありがとうございました。生徒の皆さん、ぜひお家の方とも、本日の講座の内容を共有してみてくださいね。