こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

たくさんの体験をしてきたのですね。

 今日は全校集会。
代表児童による「夏休みの思い出 と 2学期がんばりたいこと」の発表。

ミッキーのマジックを見てきたこと。長崎へ行き、平和記念式典に参加したこと。
2学期がんばりたいことは、勉強。(すばらしい。)学習発表会、持久走大会。

 代表児童の発表を「耳と目と心で」しっかり聴いていました。
(  写真中央の男子の聴き方はすばらしい。背筋も伸びています。 ) 


廊下や教室には、夏休みの思い出の作文や日記等がたくさんあります。
  
 花火大会や七夕を見に行った子、日本海の海で泳いできた子。      
  
 水族館や 大内宿、ねぶた祭りなど 本当に いろいろなところに行き、
たくさんの体験をし、素敵な思い出を作ってきたようです。
( お父さん、お母さん方、お疲れ様でした。 )

今日は防災の日。学校では・・・

 今日は防災の日。大地震+火災を想定した避難訓練。しかも、休み時間に。
子ども達は、放送を聞くために、その場に腰を下ろしました。
( 6年生のお姉さんや 先生のそばに集まりました。 )
 
 校舎4階から火災発生。避難開始

 校舎に残っていた子どもも 校庭に集合。約2分で完了。

 全体会では、「津波てんでんこ」「命てんでんこ」という言葉を通して、
「自助・共助」の大切さについて話しました。

じゃんがら給食って何?

 今日の給食です。じゃんがら給食だそうです。
給食献立表には、つぎのようにあります。
「いわき市の夏の風物詩である じゃんがら念仏踊りには
「盆では米の飯、おつけはなす汁。十六ささげのよごしは どうだい」という歌詞があります。
 今日はこの歌詞にちなんで作られた じゃんがら給食です。
十六ささげは、今ではあまり作られなくなった伝統野菜です。
かわりに さやいんげんを使い、黒ごまであえた ごまよごしにしました。」と。

 ごはん 牛乳 かつおのからあげ いんげんのごまよごし なすの味噌汁 
 土曜学習の「じゃんがら念仏踊り」を思い出しながら、おいしくいただきました。

いつも通り しっかり勉強しています。

 北朝鮮のミサイル発射への対応については、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。
 お陰様で、子ども達はいつも通りに集団登校し、いつも通りしっかり勉強しています。
ご安心ください。
 2校時、1年1組は算数 保健室では4年生の発育測定が行われていました。
プールからは、3年生の子ども達のうれしそうな声が聞こえます。
 
 万が一、本日の緊急メール(6時40分 7時6分)が届いていないという方がいましたら、
ご連絡ください。

よく働く6年生です。

 25日は、校庭の除草作業。
そして、今日は、4年生が音楽祭で使う楽器を体育館へ。

 比較的軽い楽器は、自分達で運ぶ4年生。重い楽器は、6年生。

 よく働く6年生です。

2学期のスタート

 蒸し暑い体育館での始業式。我慢!我慢!
 みまや小の子ども達の始業式の態度(聞く態度、歌う態度)は立派。
よい2学期のスタートがきれました。

 「強く 正しく 元気よく」「最高の2学期にする」ようにと話しました。

一足早い2学期

 4年生は、22日から3日間音楽祭の練習。
他の学年の子ども達と比べますと、一足早く2学期がきた感じでしょうか?
「こわい表情で演奏すると、こわい感じの音楽になります。笑顔で演奏しましょう。」
と指導を受けました。
すると、次第に体でリズムを取る子どもも出て、楽しい音楽になりました。
4年生のみなさん、お疲れ様でした。

 さて、明日から2学期。
元気な子ども達の声が戻ってきます。楽しみです。

自分史上 最高の夏に!

 72日間の1学期が終了。成長が見られた1学期でした。
みんな真剣な態度で、1学期終業式に参加。すばらしい聞く態度です。

 代表児童の「1学期頑張ったことと夏休みに頑張りたいこと」の発表も
自分の言葉で、具体的に発表。堂々として、大変すばらしかったです。
 
 壇上で、2年生の発表をサポートする姿。さすが、6年生。(拍手)

 校長からは、「自分史上 最高の夏」にしましょうと話しました。

 1学期無事終了できたことに感謝申し上げます。
保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

生長と成長

 これは、6月20日、1年生がアサガオに水遣りをしている様子です。
まだ、苗も小さいです。

 これは、7月19日の朝のアサガオ。

 こんなに見事な花が咲きました。

 中には、まだ花が咲いていない鉢もあり、
「いいなあ」と うらやましがっている子もいました。
「つぼみがたくさんあるから 大丈夫!
 夏休みに たくさん 花が咲くのが見られるよ。」
 ( そう言うと、ほっとして、また水遣りをしていました。)

 同じような苗を買い、同じように毎日水遣りをしても
みんな同じように 生長はしませんでした。
 でも、きちんと世話をしていれば 必ずきれいな花を咲かせます。

 まもなく、72日間あった1学期が終わります。
成長の度合いは、子どもによって違いますが、
みんな成長した1学期でした。
 

今年も じゃんがらが やってきた!

 土曜学習、今年も みまや小に じゃんがらが やってきました。

 みまやじゃんがら念仏保存会の皆様 と 下綴青年会の皆様です。
じゃんがらに関する ○×クイズもありました。

 実際に、「鉦きり(かねきり)」「太鼓打ち(たいこぶち)」の体験もさせていただきました。
 
 最後に、みんなで、太鼓に合わせて、鉦切り。
昨年も経験しているので、鉦の音がきれいに合っています。

 3連休の初日、貴重な体験ができました。( 感謝 )