こんなことがありました。

出来事

校内スポーツ大会(2学年)

本日は、2年生のスポーツ大会を実施しました。久しぶりの学校行事で生徒達も思いっきりプレーして楽しんでいました。クラス内での絆や団結を高めていました。

 

7月7日

3年生やきくたけ学級の廊下に笹竹が設置され、短冊が飾られました。

校内スポーツ大会(1年生)

7月6日(月)に1年生スポーツ大会を実施しました。競技はドッジボールです。男子、女子、学級全員の各学級対抗戦です。各学級とも同じ色のはちまきをし声を掛け合ってゲームをし学級の団結を高めていました。白熱した試合で体育館いっぱいに生徒達の歓声が響き渡っていました。

いわき市吹奏楽コンクール激励会

市吹奏楽コンクールが2年ぶりに7月3日(土)アリオスで開催されます。本日は、出場する吹奏楽部に向けて激励会を実施しました。三密を避けるため、演奏する吹奏楽部員の間隔を広くし、応援する生徒達もマスクをして手拍子のみの応援としました。また、3年生はギャラリー上での応援としました。吹奏楽部は、コンクールで演奏する曲を2曲披露しました。とても力強く思いのこもった演奏でした。コンクール当日は、昨年出場することができなかった先輩の分まで、思う存分演奏してきてほしいと思います。

※コンクール当日は、無観客での開催となります。

市中体連総合大会その2

<男子バスケットボール> 第3位

<女子バスケットボール>

<柔道> 男子66㎏級 優勝  60㎏級 準優勝    祝県大会出場者3名

<剣道>

<水泳> 100mバタフライ:5位入賞

<体操> 個人総合優勝(県大会出場)、第6位(県大会出場)

大会を通して、好間中学校の生徒達の良いところをたくさん発見することができました。どんなに強い相手に対しても最後まで諦めないで頑張る姿や気迫、あいさつや礼儀正しさ、応援態度・・・・。何より、3年生の頑張りが光り輝いていました。

 

市中体連陸上大会

<陸上大会>6月3日(木)、4(金)いわき市陸上競技場

1日目は晴天でしたが、2日目はあいにくの雨の中の大会となってしまいました。選手達は、自己ベストと入賞を目指し精一杯取り組みました。応援生徒、競技役員となって生徒達の態度も立派でした。

入賞種目

女子1年100M:6位(県大会出場)  

女子共通200M:7位

女子3年100M:8位

女子1年1500M:7位

男子1年1500M:7位

男子2・3年1500M:7位  おめでとうございます。

吹奏楽部の応援

 吹奏楽部が、仲間の活躍を願って密かに練習してきた曲を披露しました。本来ならば、体育館で演奏するところですが、今日は放課後に3年生の昇降口で行いました。吹奏楽部の演奏を聴き、選手達から自然と手拍子が沸き起こりました。演奏終了後には、アンコールの声、そして「ありがとうございました。」と各部からお礼の言葉がでました。とても良い雰囲気でした。

 

 

中体連選手壮行会

 三密を避けるために、体育館には応援生徒のみとしました。部活動ごとにドライブスルー方式で体育館に入場し、壇上にて選手紹介と意気込みを発表しました。その後、応援団によるエールを送りました。在校生徒は、マスクをし声を出さずに手拍子で激励しました。

 選手達の強い意気込みが感じられました。

スーパームーン(皆既月食)

今晩は、24年ぶりに皆既月食を見ることができるかもしれません。理科の先生が、自然の偉大さや神秘さを感じてもらおうと理科通信を作成し、全校生徒に配布しました。家族で観察してみてはどうでしょうか。天気次第ですが。

クリーン作戦

中間テストが終わったあとの6校時目にクリーン作戦を実施しました。学級ごとに活動場所が指定され、除草作業や清掃を行いました。公立中学校では東北1とも言われる好間中学校の敷地面積です。全校生で行ってもなかなか大変でした。「汗して働く」ことは良い経験です。

中間テスト

1年生にとっては初めての中間テストです。努力の成果が試されるときです。どの学年も真剣に取り組んでいました。大切なことは、テスト後の取組です。しっかりと反省して次に活かしていくことが学力を高めます。RーPDCAサイクルを意識して取り組みましょう。

今日の授業の様子から

 デジタル教材を活用し、授業を行う機会が増えました。先生方もICTサポーターの方の助言をいただきながら、積極的に授業に取り入れています。

 さて、中間テストが来週火曜日と迫ってきました。お子さんの学習の様子はどうでしょうか。先日配布しました「学校だより」のなかで、「家庭学習スタンダード」について記載しました。ぜひ、参考にしていただき「心の支え」「環境作り」「習慣づくり」にご理解とご協力お願いします。中学生にとって「自己マネジメント力」は大切です。

図書室より

 本校では、学校司書が中心となって生徒達に読書を勧めるために、掲示物であったり、図書館だよりを発行したりしています。特に、図書室の環境整備は素晴らしいです。どんどん読書をしてほしいと思っています。

今日の授業の様子から

デジタル教材を用いての授業や生徒達の思考に沿った板書など授業者が工夫して行っています。今年から、中学校でも新学習指導要領が完全実施となります。大きな改訂のポイントとしては、生徒達に3つの資質・能力「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「学びに向かう力・人間性等」の育成が明確に示されたことです。今後は、3つの資質・能力の育成に向けて「主体的・対話的で深い学び」の視点から授業改善を図っていきます。

前期生徒会総会

コロナ禍のため、前期生徒会総会はTVを使ったオンラインでの開催となりました。新たな試みでしたが、生徒会役員や担当教師で準備し実施することができました。お疲れ様でした。これからの生徒会の活躍が楽しみです。

 

無言清掃と整理整頓

本校の清掃活動は、月・火・木・金に15分間行っています。無言清掃が徹底されており、素晴らしいです。良き伝統です。

普段の整理整頓もしっかりできています。

授業参観週間(5月10日~5月14日)について

今年も「三密」での授業参観を避けるため、4月30日(金)に予定していた授業参観日を今週5日間の授業参観週間として実施します。8時20分から12時15分の間であればいつでも参観できます。コロナ感染防止にご協力よろしくお願いいたします。

<授業参観に際してのお願い>

(1)参観場所は、各教室の廊下でお願いいたします。

(2)車は正門から入り、上校庭に駐車してください。

(3)正面玄関よりお入りいただき、受付をお願いします。

(4)受付にて検温、手指消毒をお願いいたします。

(5)スリッパ等の履き物をお願いいたします。

(6)アンケートにぜひご協力をお願いいたします。

(7)体調のすぐれない方は参観をお控えください。

給食の様子

学校生活の楽しみのひとつは、何と言っても給食です。今日のメニューは、ごはん、牛乳、ホイコーロー、わかめと卵のスープ、ヨーグルトです。各学級とも、4校時が終了するとすぐに準備に取りかかります。早い学級は、5分ほどで準備が完了します。

残念ながらコロナ禍の影響で、班をつくっての楽しい会食はできません。しかし、放送委員会が、リクエスト曲をかけるなど、心を和ませてくれる工夫をして放送活動を行っています。

連休明け

5連休が終了し、いつも通りの学校生活に戻りました。この時期は、体調を崩す生徒も少なからず見受けられます。「早寝・早起き・朝ご飯」、十分な睡眠とバランスの良い食事を心掛けてください。

<本日の授業の様子から>

本日より、ALTの2名の先生がいらっしゃいました。

<3学年掲示物から>

3年生の階段踊り場には、進路を意識した掲示コーナーがあります。工夫されていて、とても見やすくなっています。本校の自慢のひとつです。

授業の様子から

本日は、すがすがしい青空で樹木の若葉が青々と輝いていました。本日で4月も終わりとなります。生徒達は、落ち着いてそして真剣に授業に取り組んでいます。

コロナ感染防止対策として、全員マスクを着用して座席をできるだけ離し、窓を開けて授業を行っています。授業を大切にして学力向上を目指します。

 本校の環境整備のため、用務員さんに毎日敷地内の草刈りを行っていただいております。※本校の敷地面積は東北一とも言われています。

朝の様子から②

生徒会本部役員と週番委員会があいさつ運動を毎朝行っています。4月初めより、元気にそしてさきにあいさつするようになってきました。

昇降口では、検温のチェックを行っています。そして、指先の消毒をして各教室に入ります。

※ あいさつについて

 「あ」は明るく元気に、相手の顔を見ての「あ」

 「い」はいつでもどこでもの「い」

 「さ」はさきにあいさつするの「さ」

 「つ」はつづけることの「つ」            を意識することが大切です。

朝の様子から

一学期がスタートして、3週間が経ちました。生徒達は落ち着いて学校生活をスタートさせています。さて、これから生徒達の学校の様子を積極的にHPで紹介していきたいと考えています。

本日は、朝の様子を紹介します。生徒達は、さつき坂の長くキツい坂道を登って登校することから始まります。しかし、めげずに「おはようございます」と元気なあいさつを返してくれます。また、生徒会役員を中心にあいさつ運動も行っています。学級に入るとすぐに読書活動が始まります。

学校では学校司書さんが生徒達に読書に親しんでもらおうと、廊下に読書コーナーを設置したり掲示物を工夫しています。

良書に親しむことは心を豊かにしてくれます。また、読解力は全ての学習の基盤となる力であり、今後ますます必要とされます。学校では、これからも読書活動を推進していきます。ぜひ、ご家庭でも家読の時間を設けていただければと思います。

離任式

29日、離任式を行いました。

転退職される先生方の挨拶の後、生徒会・PTAからの花束贈呈。

そして、新生徒会長からお別れの言葉をいただきました。

中学校の桜も、はや満開を迎え、見送りに加わってくれました。

お世話になりました。

 

新入生オリエンテーション

本日午前中、来年度入学生のオリエンテーションを行いました。

学校毎に好間中に集合し、諸注意・諸連絡の後、校舎に入って早速「テスト」!!

その後、物品販売を行って、解散となりました。

4月6日から、みんなで頑張っていきましょう!!

 

令和2年度 修了!

本日、「令和2年度 修了証書授与式」を行いました。

1学年代表:原隼汰くん 2学年代表:馬上由愛さん に、

代表として修了証書を授与した後、各種表彰を実施。

また、学年代表として 1学年:大榊朝日さん 2学年:松﨑太雅くん から

「1年間を振り返って」の感想を発表してもらいました。

 

進級を控えた13日間の春休み、ぜひ有意義に過ごしてください。

 

2学年代表:馬上さん

表彰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学年代表の感想

 

本年度の最終授業日

今日が、本年度最後の授業日となります。

好間中の桜も、待っていたかのように咲き始めました。

(西門側 & 校庭脇の土手斜面)

 

「暑さ寒さも彼岸まで」・「年々歳々 花相似たり」  自然は偉大です!!校庭土手西門脇

 

 

 

集会×2

今日は、2つの集まりが行われました。

 

(その1) 「1学年集会」

 *年度末~来年度に向けての心構え などの話がありました。

 

(その2) 「2学年保護者会」

 *2学年の保護者の方をお招きし、現状報告や、来年度の修学旅行や

  学習・生活面等に関して、幅広く説明を行いました。

 

学年レク

6校時目、2学年の「学年企画」で、『レクリエーション大会』を実施していました。

青空の下、校庭での鬼ごっこ系2種目が企画されたようで、みんな必死に走り回っていました。

楽しく・真剣に・一生懸命・・・ 心身の健康は、こういうところから培われていきます!

(疲れすぎないようにね・・・(^◇^;))

 

春を待つ

昨日の放課後、1・2年生は、教室のワックス掛けを行いました。

1年間お世話になった教室の床も、ピカピカになりました。

 

校庭の桜も、つぼみが大きくなってきました。

 

 

卒業生に学ぶ会

今日は、好間中伝統の「卒業生に学ぶ会」。

1・2年生が卒業生を招き、勉強や進路選択、その他様々な疑問質問悩み等を、

卒業ホヤホヤの先輩方にぶつける(!?)会です。

第1部は2年生、第2部は1年生が、それぞれいくつかのグループに分かれて

質疑応答を繰り広げます。

グループによっては盛り上がり、余計なこと(!?)まで話が弾むグループもあれば、

しずか~に進行し、さりげな~く終わっていくグループもあったりします。

各グループの展開や、いかに!!

 

せっかくの休みにもかかわらず、後輩のために率先して協力を申し出てくれた卒業生の皆さん、

ありがとうございました。 高校でもさらなる活躍を願っています!!

 

 

 

1年体育「バスケット」

卒業式の名残の残る体育館では、1年生の体育が行われていました。

ドリブル・パス・シュートなど、結構上達していて、ミニゲームも

かなり「さま」になっていました。

 

 

合格発表

午後から、各県立高校の合格者が続々と発表になっています。

確認を終えた卒業生が、担任の待つ武道館へ報告に訪れていました。

嬉しい時間帯です!!

 

 

 

 

3年生が卒業して・・・

校舎2階のフロアに3年生の姿が見られないのは、なんとも寂しい感じです。

誰もいない3年生教室には、まだ卒業式の名残が残っています。

今日はこの後「合格発表」!!  いよいよです!!

 

1年生は、午前中「総合学習」での学習成果として、「職業調べ」の

発表会を行っていました。様々な活動・体験を通して、自分の将来を切り拓く力を

つけていってほしいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式 点描

式周辺の様子を紹介します。

 

祝電「花」道

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2年生からのメッセージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

式に参列した在校生代表

 

 

 

 

 

 

 

 

退場後、学級毎に記念写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の学活(3-3)

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の学活(3-2)

 

 

 

 

 

 

 

 

1組は外で・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

3年昇降口

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見送りスタートいよいよお別れです

 

卒業おめでとう!!

本日、第74回卒業証書授与式を挙行いたしました。

登校し、式まで待機中の卒業生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者受付

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記念写真コーナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業生入場

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業証書授与

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな堂々と証書を受け取っていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

送辞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答辞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

式歌

 

 

 

 

 

 

 

 

ピアノ伴奏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

退場

春近し!

朝夕まだまだ寒く、吹く風も肌寒いものがありますが、

日差しは日に日に強さを増しているようです。

西門側の日当たりのよい土手に、ふきのとうが顔をのぞかせていました。

 

もうすぐ春ですね~♫ (ちょっと古いか・・・(^◇^;) )

 

卒業式予行

今日は、卒業式の予行を実施しました。

肌寒い体育館でしたが、3年生と2年生が参加し、一通りの式の流れを確認しました。

卒業まで「あと4日」!  いい卒業式にしていきましょう!

 

入試3日目!!

今日は、昨日に引き続き、面接や実技試験。特に特色選抜受験者の多い高校の受験者が

数名程度、試験に臨んでいます。

殆どの3年生が戻ってきているため、中学校は通常の時間割で動いています。

 

3年生の家庭科では、「刺繍・アップリケ」作成の大詰め。

もう一息までこぎ着けているメンバーは、追い込みに懸命でした。

 

完成作品  上手!!!

自分にチャレンジ!!

昨日の高校入試「国語」の作文問題は、『自分自身を変えること』でした。

次のグラフ資料(朝日新聞より転載)から、あなたの考えを書きなさい。というものです。

 

図書室でも、ちょうど、自分・将来・職業・夢・・への啓発本や、入試に向けての参考本が企画展示されていました。

 

年度末~年度初めのこの時期、こういうことを考えていく絶好の機会です!!

 

テニスネット贈呈式

27日(木)、教育委員会と福島銀行を通して、好間町の有限会社「大翔」様から、ソフトテニス部に「ネット」と「ボール」を寄贈していただきました。

寄贈していただく経緯をかいつまんで説明すると・・・ 大翔社の社長様が好間中出身で、ソフトテニス部に所属していたとのこと。ある折に、福銀平支店の支店長様も同じく好間中学校のソフトテニス部に所属していたことがわかり・・・、その他いくつかの機会が重なり、このたび好間中のソフトテニス部に寄贈していただくことが決まった・・・ということだそうです。

学校でも大変ありがたいお話で、部員一同も大いに励みになっていたようです。

母校・後輩思いの諸先輩の存在を感じながら、新人戦や諸活動に頑張ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男子側が、大翔の橋本社長様。女子側が福島銀行の鈴木営業副本部長様。