出来事 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年11月 (9) 2024年10月 (60) 2024年9月 (51) 2024年8月 (16) 2024年7月 (38) 2024年6月 (43) 2024年5月 (61) 2024年4月 (66) 2024年3月 (48) 2024年2月 (33) 2024年1月 (32) 2023年12月 (33) 2023年11月 (40) 2023年10月 (52) 2023年9月 (55) 2023年8月 (12) 2023年7月 (34) 2023年6月 (41) 2023年5月 (46) 2023年4月 (44) 2023年3月 (38) 2023年2月 (46) 2023年1月 (41) 2022年12月 (53) 2022年11月 (51) 2022年10月 (56) 2022年9月 (55) 2022年8月 (18) 2022年7月 (36) 2022年6月 (60) 2022年5月 (56) 2022年4月 (51) 2022年3月 (50) 2022年2月 (43) 2022年1月 (34) 2021年12月 (38) 2021年11月 (47) 2021年10月 (45) 2021年9月 (46) 2021年8月 (12) 2021年7月 (34) 2021年6月 (51) 2021年5月 (56) 2021年4月 (24) 2021年3月 (71) 2021年2月 (70) 2021年1月 (59) 2020年12月 (75) 2020年11月 (54) 2020年10月 (112) 2020年9月 (82) 2020年8月 (19) 2020年7月 (73) 2020年6月 (63) 2020年5月 (43) 2020年4月 (56) 2020年3月 (47) 2020年2月 (45) 2020年1月 (40) 2019年12月 (72) 2019年11月 (60) 2019年10月 (75) 2019年9月 (87) 2019年8月 (25) 2019年7月 (41) 2019年6月 (55) 2019年5月 (53) 2019年4月 (48) 2019年3月 (17) 2019年2月 (24) 2019年1月 (19) 2018年12月 (19) 2018年11月 (26) 2018年10月 (18) 2018年9月 (11) 2018年8月 (4) 2018年7月 (8) 2018年6月 (18) 2018年5月 (21) 2018年4月 (17) 2018年3月 (13) 2018年2月 (15) 2018年1月 (6) 2017年12月 (10) 2017年11月 (17) 2017年10月 (11) 2017年9月 (9) 2017年8月 (3) 2017年7月 (8) 2017年6月 (11) 2017年5月 (13) 2017年4月 (13) 2017年3月 (13) 2017年2月 (12) 2017年1月 (10) 2016年12月 (4) 2016年11月 (13) 2016年10月 (8) 2016年9月 (10) 2016年8月 (5) 2016年7月 (7) 2016年6月 (13) 2016年5月 (4) 2016年4月 (5) 2016年3月 (5) 2016年2月 (3) 2016年1月 (4) 2015年12月 (1) 2015年11月 (5) 2015年10月 (3) 2015年9月 (8) 2015年8月 (3) 2015年7月 (3) 2015年6月 (7) 2015年5月 (5) 2015年4月 (4) 2015年3月 (4) 2015年2月 (3) 2015年1月 (4) 2014年12月 (4) 2014年11月 (6) 2014年10月 (5) 2014年9月 (9) 2014年8月 (4) 2014年7月 (4) 2014年6月 (4) 2014年5月 (2) 2014年4月 (2) 100件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 朝の活動(運動会練習) 投稿日時 : 2017/04/27 e13-サイト管理者 朝のわずかな時間を利用して、4・5・6年生が運動会の練習をしています。応援合戦とダンスの隊形や入退場、簡単な動作確認を行いました。 回を重ねるごとに上達していくことを期待し、成長する姿を見守っていきたいと考えています。 春の遠足 投稿日時 : 2017/04/24 e13-サイト管理者 21日(金)は、春の遠足がありました。時間帯によっては小雨がふる天気でしたが、全学年とも元気に出発し、計画どおり活動を進めることができました。 聴力検査 投稿日時 : 2017/04/20 e13-サイト管理者 今日は、1・2・3・5年生の聴力検査がありました。はじめ保健室で検査の目的や実施方法の説明を聞き、その後検査をおこないました。 新体制が整いました 投稿日時 : 2017/04/14 e13-サイト管理者 授業参観後、PTA総会、学級懇談会、専門部会が開かれ、新体制と活動方針が整いました。子どもたちの健やかな成長のために、学校・家庭・地域の連携のもとに、活動していきたいと思います。ご理解とご協力よろしくお願いいたします。 授業参観 投稿日時 : 2017/04/14 e13-サイト管理者 5校時目の授業参観に多数お集まりいただき、ありがとうございます。子どもたちもいつも以上に真剣な表情で張り切っています。この後のPTA総会もよろしくお願いいたします。 クラブ活動 投稿日時 : 2017/04/13 e13-サイト管理者 第1回目のクラブ活動を実施しました。4年生は初めての参加です。今回は組織作りとこれからの活動計画の作成を中心に行いました。 計画を立て終わったクラブから早速楽しく活動しました。 交通教室 投稿日時 : 2017/04/12 e13-サイト管理者 今日は交通教室が実施され、6年生に家庭の交通安全推進員の委嘱状が交付されました。委嘱状にある「ちかい」を全員で読み上げた後の表情に、責任ある立場になった事の自覚がうかがえました。 その後、高久駐在所の大和田隆之様、夏井小見守り隊代表の山名隆史様から安全な登下校についての講話をいただきました。 集団下校時には、担当の先生と危険箇所を確認しました。事故ゼロのための指導・支援を学校・家庭・地域の連携で推進していきたいと考えています。 1年生を迎える会 投稿日時 : 2017/04/11 e13-サイト管理者 2校時目は、1年生を迎える会が実施されました。5・6年生を中心に、ゲームなどで楽しい時間を送ることができました。また、2年生からメダルや朝顔の種をプレゼントされるなど、終始温かい交流が広げられました。 102名全員が友達として仲良く活動できるよう、支援していきたいと考えます。 安全・安心な登校 投稿日時 : 2017/04/10 e13-サイト管理者 1年生もしっかりと前を見て、列を乱さず班長さんの後ろを歩いて登校しました。今日は、地区の交通安全協会の皆様が見守ってくださいました。元気なあいさつでお礼ができました。子どもたちの安全な登校のために、朝早くからご指導いただきましてありがとうございます。 29年度2日目 投稿日時 : 2017/04/07 e13-サイト管理者 今日は4~6年生の発育測定がありました。はじめに養護教諭から、快適な生活を送るためには健康が大事であること、そのために気をつける点などを話しました。 測定中の子どもたちの態度、挨拶が大変立派で、成長を感じました。 また、方部子ども会も実施され、登校時の約束や集団登校をしない場合の連絡方法などを細かく確認していきました。最後に廊下を使って安全な歩き方の練習をしました。 安全な登下校を心がけさせたいと考えます。 夢と希望をふくらませて 投稿日時 : 2017/04/06 e13-サイト管理者 いよいよ平成29年度第1学期がスタートしました。はじめに転入された先生方をお迎えする披露式が実施され、先生方から自己紹介をしていただきました。その後、6年代表児童が、歓迎の挨拶を、夏井小のよさを織り交ぜながら発表しました。 始業式では、進級した学年ごとの活動目標を校長より話しました。2年生に1名新しいお友達が増え、全校生102名の出発です。すべての児童がなかよく・つよく・いっしょうけんめいのスローガンを心に抱きながら、思う存分学んでいけるよう、支援していきたいと考えます。 入学式では、11名全員が担任からの呼名に対し、元気よく・しっかりと返事をし、入学が許可されました。 1年間しっかり学習するための教科書が代表児童に授与されるとともに、明るい社会づくり運動平地区協議会の方から、安全な登下校のための黄色い帽子もかぶせていただきました。 いわき市議会議長様、夏井小学校父母と教師の会会長様他、たくさんの地域の方々にもご出席いただきました。 最後に、5・6年生が歓迎の言葉と校歌を披露しました。 明日から、登校班のお友達と一緒に歩いて学校に来ます。毎日心がわくわくするような楽しい時間が送れるよう、教職員一同、指導・支援していきます。 離別式(3月28日) 投稿日時 : 2017/03/29 e13-サイト管理者 今年度お世話になった先生方で、4月よりご退職される先生、新しい学校でご勤務される先生方とのお別れの式を行いました。 なかよく・つよく・いっしょうけんめいのスローガンのもと、学習・運動・行事など、あらゆる場面でご指導いただいたおかげで、子どもたちはすばらしい成長を遂げることができました。 新しい生活・新しい学校におかれましても、健康に留意されご活躍ください。ありがとうございました。 6年生最後の授業 投稿日時 : 2017/03/23 e13-サイト管理者 いよいよ卒業式。6年生の小学校での最後の授業となりました。中学校の制服に身を包み、式に臨む姿はとても頼もしく、立派に見えました。また、緊張感の中にも、式を精一杯つとめあげようとする真剣な態度は、輝きに満ちていました。 PTA会長様、保護者様、地域の皆様にも多数ご臨席を賜り、晴れの舞台を祝っていただきました。在校生も練習以上に素晴らしい参加態度で、呼びかけや歌で感謝の気持ちを伝えることができました。 式が終わり、いよいよ最後の授業です。これまで喜びも悲しみも共に分かち合ってきた数々の思い出を振り返り、友情の大切さを改めて実感したことと思います。また、未来に向けての大いなる夢も膨らんだことでしょう。 新しい出発に向けて、希望を胸に笑顔で前進して欲しいと思います。 6年生のみなさん、今日まで最高学年として学校をリードしてくれてありがとうございました。 そして保護者の皆様、永きにわたり本校の教育活動にご協力を賜り感謝申し上げます。 ご卒業、誠におめでとうございます。中学校でのさらなる飛躍を祈念しております。 修了式 投稿日時 : 2017/03/23 e13-サイト管理者 卒業式に先立ち、在校生の修了証書授与式を行いました。この一年、なかよく、つよく、いっしょうけんめいをスローガンとして、学習や運動に取り組んできました。元気なあいさつがよくできた1年生。チームワークが輝いていた2年生。友達の良さがわかり、気持ちを考えて行動できた3年生。主体的に力を合わせ行事の練習に打ち込み、高学年の自覚も出てきた4年生。明るさと優しさと仲の良さで楽しく活動してきた5年生。全員素晴らしい成長を遂げました。 4月からは1つ上の学年に進級します。事故やけがに注意して、楽しい春休みにしてください。 感謝の気持ちを込めて 投稿日時 : 2017/03/22 e13-サイト管理者 21日(火)は、愛校清掃を実施しました。 1年間お世話になった教室や特別教室、昇降口の下駄箱等を、感謝の気持ちを込めてきれいにしました。 明日はいよいよ卒業式です。きれいな環境で6年生の巣立ちを祝うことができそうです。 三連休の過ごし方 投稿日時 : 2017/03/17 e13-サイト管理者 明日から三連休になります。来週は、卒業式も控えており、いよいよ今年度も残りわずかになりました。いわき市内では、インフルエンザに罹患している子どもたちもまた増えてきました。卒業式に体調を整えて臨ませたいと考えます。休み中の健康管理を、以下の点に留意しお願いいたします。・なるべく人混みをさけ、マスクを着用する。・うがい・手洗いをこまめに行う。・早めの睡眠を心がける。※体調が優れない場合には、ゆっくりと休養をとる。20日は春のお彼岸になります。ご先祖様のお話などでふれあっていただければ幸いです。 感謝状贈呈 投稿日時 : 2017/03/14 e13-サイト管理者 今日は、毎日の登下校の安全・安心を守るためにご尽力いただいております、夏井小見守り隊に感謝状を贈呈しました。 高久駐在所の大和田様よりご推薦いただき、いわき中央警察署並びに学校よりお渡ししました。 さらには、登校班の班長(6年生)が代表で、お世話になった方々へありがとうのメッセージを渡しました。 6年間を振り返って 投稿日時 : 2017/03/10 e13-サイト管理者 6校時目は、6年生が全教職員を招待し、感謝の会を企画してくれました。 4年生の時に音楽祭に参加して演奏した合奏曲や、一人一人への感謝の手紙のプレゼント、今までの友情を確認し未来に羽ばたく意思が表現された合唱など、優しさと力強さがあふれる心温まる会となりました。 この一年、最高学年として一生懸命何事にも取り組んできた6年生の素晴らしさを今日も実感し、胸を張って中学校に送り出せる子どもたちであることを誇らしく感じました。 この成長した子どもたちの姿は、家庭の教育に対する思いと、地域の支えがあればこそであると思います。改めて夏井地区の素晴らしさに感謝いたします。 防災授業 投稿日時 : 2017/03/10 e13-サイト管理者 今日(10日)は、大休憩の時間に防災授業を実施しました。 集団登校の途中、ちょうど学校と家の中間で大きな地震があったらどうしますか?という問いかけをしました。「学校に来る」「家に戻る」「近くの家に逃げる」等様々でした。理由を聞くと、「自分の家は海に近いから学校に来る」といった意見もでました。 正しい答えは一つではありません。大切なのは、それぞれ違った考え方や状況があって、その中で自分の命を守るために、素早く判断し行動して欲しいということです。 ふだんあたりまえだと思っていることは、実はあたりまえではなく、だからこそ大事な自分の命だけでなく、大事な人の命も大切にしなければならないこと。そのためには、優しい心を持ち、支え合って生活していって欲しいということを話しました。 買い物体験 投稿日時 : 2017/03/08 e13-サイト管理者 2年生は、さよなら会に向けての準備のために、学区にあるコンビニまで買い物に出かけました。 決められた金額をオーバーしないように計算しながら品物を選び、静かにレジに並んで待つことができました。また、お店の仕組みについて質問する姿も見られました。 他のお客さんの迷惑にならないように気をつけながらの買い物は、よい経験になったようでした。 お店のスタッフの皆様には、お忙しい中にもかかわらず親切に対応していただきました。ありがとうございました。 今日の6年生 投稿日時 : 2017/03/07 e13-サイト管理者 3月もあっという間に7日になり、6年生の小学校での生活も残りわずかになりました。 毎朝、感謝の心を込めて校舎内の清掃をしています。また、3校時目には、卒業式の全体練習がありました。礼法指導・歌の練習が中心でしたが、全校生の一生懸命取り組む姿が光りました。 今週は、校長室でグループごとに会食をしています。少し緊張気味でしたが、楽しい話題でおいしく給食をいただくことができたようでした。 愛校清掃 投稿日時 : 2017/03/03 e13-サイト管理者 2日(木)の5校時目は、愛校清掃がありました。全校生で体育館の床や壁の汚れをきれいに落としました。誰一人として気を抜くことなく、真剣に活動する姿に夏井小児童の素晴らしさを感じました。 6校時目には、職員でワックスがけを行い、卒業式に備えて環境を整えました。 「引き継ぎ」をしっかりと 投稿日時 : 2017/03/02 e13-サイト管理者 2校時目は、各方部に分かれての校外こども会がありました。 3学期の集団登校の反省をし、各班の歩き方に問題点はなかったか、地域の方々に気持ちの良い挨拶ができていたか等、観点ごとに意見を出し合いました。 また、新年度に向けての地区の三役や登校班の班長を高学年を中心に決めていきました。 明日からは、新年度の班長さんを先頭に登校し、これまで中心として活動してきた6年生は後尾にまわります。集団登校の留意点について、新旧役員・班長を中心にしっかりと引き継がれました。 「ありがとう」の心を込めて 投稿日時 : 2017/03/01 e13-サイト管理者 3校時目は、6年生を送る会が行われました。これまで夏井小の最高学年として、優しく、真剣に、何事にも一生懸命取り組んできた6年生に、在校生が感謝の心をプレゼントや歌、ダンス等で表現しました。 後半には、5年生を中心としたエールを贈り、また、6年生からは手作りのぞうきんが手渡されました。 6年生の輝かしい活躍を忘れることなく、5年生を中心として素晴らしい伝統をしっかりと引き継ぐ意思が高まった会になりました。 防火教室 投稿日時 : 2017/02/27 e13-サイト管理者 今日は4年生の防火教室が実施されました。平消防署より4名が来校し、実験器具等を使用して、火災の原因やその予防について話していただきました。 はじめにイラストを用いて火災の危険がある場面を見つけ、改善策を教えていただきました。その後、天ぷら油の加熱による発火や、コンセントにゴミがたまって起こるトラッキング火災について、実験を通して確認していきました。 今日の学習結果を是非とも家庭に持ち帰り、火災予防のための対策や生活の仕方について話し合い、確認して欲しいと思います。 授業参観 投稿日時 : 2017/02/24 e13-サイト管理者 5校時目は、今年度最後の授業参観がありました。各学年とも調べ学習でまとめた内容の発表や、この1年学習し成長したこと、未来へ向けての志などの発表を行いました。 保護者の方々には、温かいまなざしで参観していただきました。 授業参観後は、学年懇談・PTA専門部会になっています。お忙しい中にもかかわらず、足をお運びいただきましてありがとうございます。 笑顔の教室 投稿日時 : 2017/02/22 e13-サイト管理者 21日(火)の3・4校時目は、5年生のスポーツこころのプロジェクト「笑顔の教室」が実施されました。 元シュートボクシング第2代スーパーウェルター級チャンピオンの金井健治氏やスタッフの方を講師にお招きし、楽しい授業が行われました。 3校時目は体育館で運動量を確保したボール遊びやチームワークを高めるゲームを実施しました。5年生の仲の良さや積極的に活動する姿が光りました。 4校時目は教室で、金井氏の現役時代の経験をもとに、夢を持つこと、努力すること、友達の支えが自分を変えること等を学びました。 格闘技をされている方とは思えない程の優しい笑顔で、子どもたちの心を明るく、元気に、そしてやる気を待たせていただきました。 金井先生、スタッフの皆様に感謝いたします。 全校集会 投稿日時 : 2017/02/22 e13-サイト管理者 20日(月)の全校集会は、県書きぞめ展、ユネスコ作文コンクール、子どもの災害事故防止習字ポスターコンクールで、優秀な成績をおさめた児童への賞状・記念品の授与がありました。 県書きぞめ展では、毛筆・硬筆の部で2名が奨励賞に輝きました。また、学校の素晴らしい取り組みに対して贈られる学校賞もいただきました。これは、子どもたちの努力と教職員の熱心な指導、支援への励みとなりました。 また、18日(土)に実施された、高久・夏井地区教育講演会で作文を発表した6年生が、全校生の前で「本当の感動」について、学習発表会での経験をもとに、堂々と発表しました。 クラブ活動見学 投稿日時 : 2017/02/17 e13-サイト管理者 16日(木)の6校時目は、クラブ活動がありました。今回は次年度から参加する3年生が活動の様子を見学しました。 ゲーム・パソコンクラブ、図工・家庭科クラブ、理科・研究クラブ、運動クラブを順番に巡り、ボードゲームやホットケーキづくりの様子を興味深く見学していました。 希望するクラブも決まったようで、楽しく活動する夢も膨らんだ様子でした。 放射線教育 投稿日時 : 2017/02/17 e13-サイト管理者 15日(水)の5・6校時に、5・6年生の放射線教育を実施しました。いわき明星大学の石川哲夫先生を講師にお招きし、発電の仕組みや地球上の放射線量について等、測定器具や体験を通して学ぶことができました。 放射線についての正しい理解が深まりました。 真剣・意欲的・楽しく 投稿日時 : 2017/02/15 e13-サイト管理者 今日の2時間目は算数の学力テストを実施しました。全校生とも自分の力を出し切ろうと真剣に問題に向き合っていました。 3校時目には、4年生が理科の実験で職員室や校長室の高さの違う場所の気温を測っていました。グループごとに協力し、意欲的に取り組んでいました。また、1年生はお店屋さんごっこを行い、魚屋さんや花屋さん、楽器屋さんやくだものやさんにわかれ、楽しそうにお客さんの対応におわれていました。 新入生保護者説明会 投稿日時 : 2017/02/14 e13-サイト管理者 10日(金)に、29年度に入学する児童の保護者を対象とした説明会を開催しました。 子育て学習講座では、家庭教育アドバイザーの佐久間一枝様の豊富な経験から説得力のあるお話を伺うことができました。食育の重要性や自尊感情を高める関わり方など、具体的事例を交えて話していただきました。 その後、学校より入学までの準備について、保健関係、下校グループについて等の説明がありました。 学用品販売では、入学を前に少しずつ希望の春が近づいている感じがしました。 いつもと違う風景 投稿日時 : 2017/02/09 e13-サイト管理者 朝から降り続いていた雪が、校庭に少し積もりました。大休憩には子どもたちが一斉に飛び出し、雪合戦や雪だるまづくりを楽しんでいました。 いつもとはちょっと違う風景でしたが、明るい笑顔や元気な笑い声が響く微笑ましいひとときでした。 ステキな演奏会(お出かけアリオス) 投稿日時 : 2017/02/06 e13-サイト管理者 本日(6日)の3校時目には、お出かけアリオスが実施され、NHK交響楽団の4名がご来校くださり、ステキな演奏会を開いてくださいました。 「となりのトトロ」「365日の紙飛行機」等、子どもたちにとってなじみのある曲の演奏や、魂柱についての説明、バイオリン体験などもさせていただきました。 最後に校歌を演奏していただき、子どもたちが心を一つにして歌い、素晴らしい学習になりました。中学や高校に行ったら、バイオリンなどを弾ける音楽部に入りたいといった感想も出され、子どもたちの夢も膨らんだようでした。 節分集会 投稿日時 : 2017/02/03 e13-サイト管理者 3日(金)3校時目に、節分集会を実施しました。インフルエンザで欠席している児童もあり、予定を変更して放送と学級ごとの活動としました。 はじめに節分の由来や豆まきの意味を係の児童が説明し、各学年代表児童が追い出したい鬼を発表しました。その後節分にまつわる〇✕クイズが10問出題されました。 水曜日のチャレンジタイムで各学年とも追い出したい鬼を話し合い、個人用と掲示用の鬼の面を作成しており、それをかぶったり職員室前の廊下に掲示したりしました。 集会後には、自己実現の妨げになる事柄を克服しようとする気持ちが高まったようでした。 東北電力出前講座 投稿日時 : 2017/02/01 e13-サイト管理者 31日(火)の3・4校時は、東北電力より2名の講師の先生がおいでになり6年理科の学習を実施しました。 はじめに地球規模でみたエネルギー資源の状況について確認し、石油や天然ガス、石炭などは、日本では輸入に頼っていることや、限りある資源であることを理解しました。 その後、太陽光発電や風力発電、LEDライトの発電を実際に体験しました。また、電気が家庭に届くまでの過程も実験器具を活用して把握しました。 普段何気なく使っている電気も、たくさんの資源や人々のはたらきがあってつくられていることを意識し、地球環境も考えながらよりよい生活のしかたについて学ぶよい機会となりました。 3年社会科(昔の道具) 投稿日時 : 2017/01/31 e13-サイト管理者 30日(月)の3・4校時には、3年生の社会科で昔の道具について学習しました。講師に箱崎義男様をお招きし、道具の名称や使い方を教えていただくとともに、実際に動かしてみました。 足踏み脱穀機や石臼、冷蔵庫やハエ取り容器など、子どもたちにとって珍しいものばかりで、興味津々の様子で学習に取り組んでいました。 貴重な道具を子どもたちのために学校まで運んでくださり、わかりやすくクイズを出したり、道具を使わせていただいたりしたおかげで、理解が深まるとともに、昔の暮らしと今の生活との違いや、人々の暮らしについて自分なりの意見を持つことができました。 全校集会 投稿日時 : 2017/01/31 e13-サイト管理者 30日(月)の全校集会では、いわき市小学校児童書写展覧会とふくしま子ども宣言作文コンクールで、よい成績をおさめた友達に賞状を伝達しました。 いわき市小学校児童書写展覧会では、5年生の山名珠美さんが、最高賞ともいえる撫順市長賞を受賞しました。自分の目標を持ち、常に真剣に努力する結果が実りました。また、ふくしま子ども宣言作文コンクールでは、6年生の箱崎葉南さんが優秀賞を受賞しました。日常生活の中から感じた生命の大切さについて表現した内容で、表彰式の後全校生の前で発表しました。 その他の子どもたちにも数多く賞状が届けられており、各賞ごとに6年生が代表で受け取りました。 友達の受賞を自分のことにように喜び、その素晴らしさを習い、互いに認め合い、高まっていこうとする心情を育てていきたいと考えます。 学校めぐり 投稿日時 : 2017/01/27 e13-サイト管理者 27日(金)には、平第一幼稚園、蛍保育園、夏井保育所の来年度入学する子どもたちが本校を訪れ、校内施設を見学したり授業を参観したりしました。 1・2年生は、生活科の学習で交流するための準備をしており、一緒につりや迷路に入って楽しく活動しました。 大変お行儀がよく授業参観では、はじめに約束したとおり静かに見学することができました。また1・2年生との交流では、意欲的に仲良く楽しむ姿がほほえましく感じられました。 これから厳しい寒さを迎えますが、カゼなどひかないよう予防に努め、残りの幼稚園や保育所での生活を無事に修了し、来春には元気な1年生として入学してくることを心待ちにしています。 寒さに負けずに 投稿日時 : 2017/01/26 e13-サイト管理者 3学期は、全学年ともなわ跳びにチャレンジする姿が、登校直後から見受けられます。 毎週木曜日の大休憩には、音楽に合わせ自分の目標に向かって練習するなわとびタイムが実施されています。個人の技を上達させる練習と、学年で心を合わせて取り組む大なわの練習をしています。 つい先日まで悪戦苦闘していたはずなのに、わずかの間にぐんぐん上達し、あっという間に技術が高まっていく姿には驚かされます。寒さに負けず頑張っている子どもたちを、ご家庭におきましても励ましていただきますようお願いいたします。 租税教室・消費者教育 投稿日時 : 2017/01/26 e13-サイト管理者 25日(水)は6年生の租税教室、26日(木)は5年生の消費者教育をそれぞれ講師の先生をお招きして実施しました。 租税教室では、税金の種類や使われ方について学習し、仮に税金がなくなってしまった場合に社会がどのようになっていくかを考え、税金の重要性を確認していきました。 消費者教育では、様々な商品についているマークの意味について学習し、正しい買い物の仕方やお金の使い方、被害に遭わないための心がけについて理解していきました。 講師の先生からは、学習態度や学習後のまとめの発表内容についてお褒めの言葉も頂戴しました。 スチューデント・シティー 投稿日時 : 2017/01/25 e13-サイト管理者 24日(火)は、5年生のスチューデント・シティーが「いわき市体験型経済教育施設エリム」で行われました。 事前に学校で学習して臨んだこともあり、他校の友達ともしっかりと協力しながら役割を確認し「社内会議」「仕事」「ショッピング」「全体ミーティング」などの活動を積極的に進めることができました。 活動に当たり、ボランティアとして4名の本校保護者が参加してくださいました。ありがとうございました。(スチューデント・シティーは、ジュニア・アチーブメント日本のプログラムであり、いわき市教育委員会との共同事業です。 ジュニア・アチーブメント日本のURL http://www.ja-japan.orj ) スマホ・ケータイ安全教室 投稿日時 : 2017/01/20 e13-サイト管理者 19日(木)に、講師の先生をお招きし、4~6年生を対象としたスマホ・ケータイ安全教室を実施しました。 今では日常生活に欠かせないパソコンやスマートフォンですが、とても便利な反面、取り返しのつかない犯罪などに巻き込まれる危険もあります。 情報を正しく収集するための、適切な扱い方とルールについて学ぶことができました。 知恵と技の交流教室 投稿日時 : 2017/01/18 e13-サイト管理者 17日(火)には、1・2年生と夏井地区のお年寄りの方々との交流会を行いました。 紙ヒコーキや紙ふうせんづくり、竹馬の乗り方について教えていただき、チャレンジしました。はじめやり方がわからず、戸惑っていた子どもたちでしたが、5名のお年寄りの方々に優しくアドバイスしていただき、上手に作品を仕上げたり、活動したりすることができました。 後半には、学習の成果を発表し合う時間もあり、楽しいひとときを送ることができました。最後にお世話になったお礼に、子どもたちからのプレゼントをお渡しし、交流会を終了しました。 世代間交流で昔のことを学び、継承していくとともに、地域の方々に明るい話題を提供できるよう今後も充実した活動に取り組んでいきたいと考えます。 発育測定に併せて 投稿日時 : 2017/01/16 e13-サイト管理者 3学期の発育測定に併せて、養護教諭による健康・安全指導がありました。毎日の生活において、見たり、聞いたり、活動したりできるのは、脳のはたらきのおけげであり、その大切な脳を守るために、落ち着いて安全に過ごすことが重要であることを学年にあった話し方で伝えました。 また、風邪や胃腸炎の予防に向けて心がけたいポイントを階段を利用して掲示し、いつでも確認できる環境を整えました。 52日間の約束 投稿日時 : 2017/01/10 e13-サイト管理者 今日(10日)から、第三学期がスタートしました。全員元気に体育館に集合し、始業式が実施されました。 三学期は52日間の登校日があります。今の学年の学習のまとめにしっかりと取り組むこと、そして4月に進級する学年に向けて心も体もたくましく成長するよう仲間と仲良く活動することを約束しました。 大きな目標を立て、それに向かって一歩一歩毎日進んでいく実行可能な小さな目標をつくり、誰にも負けないぐらい一生懸命に取り組んでいくことができるよう、励ましていきたいと考えています。 また、式終了後にはいわき市造形展において入賞した友達に賞状を授与しました。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。 成長を感じた2学期 投稿日時 : 2016/12/22 e13-サイト管理者 1校時目に第2学期の終業式が実施されました。この間、79日の登校日があり、様々な学習活動、行事を経験し、子どもたちは心身ともに大きく成長しました。 平地区音楽祭・小教研図画工作科研修会・学習発表会等を振り返り、継続して努力すること、仲間と力を合わせ心を一つにすること、真剣に取り組むことが、よい結果を生む原動力であることを再確認しました。 また、全校児童を代表し、3名が二学期の振り返りと冬休みに向けての目標を発表しました。 式の後には、ソフトボール大会・書写・ポスターコンクール等で輝かしい成績を収めたチームや友達に表彰状を授与しました。さらには、生徒指導担当から冬休みの過ごし方についてのお話がありました。 来年1月10日には、休み中の充実した出来事を明るい笑顔で伝えることができるよう、健康・安全面に注意して過ごして欲しいと願っています。 思い出に残るスポーツ教室 投稿日時 : 2016/12/15 e13-サイト管理者 14日(水)に、楽天イーグルスの今江選手が来校し、子ども達とふれあってくださいました。 はじめにスポーツ少年団に所属する子どものバッティングの悩みについて、わかりやすく丁寧にアドバイスをして頂きました。優しい笑顔がとても印象的でした。 最後には、全校生一人一人に帽子を手渡しでプレゼントしてくださいました。震災以降いわき市を訪れ、復興の力になってくださっている今江選手ですが、10年前から、社会貢献活動を続けられているそうです。 スポーツの技術はもちろん、温かい心でどんなときも優しい笑顔を絶やさない人間としての素晴らしさも学ぶことができました。 関係機関の方々には、素晴らしい機会を与えて頂き感謝いたします。ありがとうございました。 うがい・手洗いの励行 投稿日時 : 2016/12/06 e13-サイト管理者 福島県内でインフルエンザや胃腸炎が流行しています。本校におきましても注意喚起を促し、大休憩時にはうがい・手洗いの励行に努め予防に力を入れていますが、腹痛を訴える児童も出ています。 残りわずかの二学期を元気に乗り切るために、ご家庭におかれましても以下の点にご注意いただき子ども達の健康管理をよろしくお願いいたします。 〇 こまめにうがい・手洗いをする。 〇 できるだけ人混みをさけ、マスクを着用する。 〇 加湿器やぬれタオルを活用し湿度を保つ。 〇 下痢や腹痛の際には水分を補給し、症状が治まってきたら消化に良い食事をとる。(お菓子類や乳製品はあまりよくないようです。) ※ 具合が悪そうなときはゆっくりと休養をとることが大切です。特に低学年の場合は、大人が注意し細やかな配慮をしていただければ幸いです。 スマイルコンサート 投稿日時 : 2016/12/01 e13-サイト管理者 5時間目は、スマイルプロジェクトから3名の音楽家が来校し、1~3年生を対象としたミニコンサートが開催されました。 プロの演奏を聴き、楽器の特徴や音色の美しさを味わい、音楽への感心を高めることができました。 最後に、主催者のご厚意により、学習発表会で披露した「宝島」を演奏に合わせて歌いました。子ども達の素直な反応や元気よく歌う姿が大変すばらしく、気持ちよく演奏することができたと、お褒めの言葉も頂戴しました。 地域の方々に支えられて 投稿日時 : 2016/11/30 e13-サイト管理者 30日(水)の大休憩時に避難訓練を実施しました。今回は夏井女性消防クラブと、いわき市消防団第1支団第9分団の方々においでいただき、日頃の活動の紹介や避難訓練の講評をお願いしました。 その後の放水実演には、6年生も参加しました。 夏井地区の安心・安全を守るため多くの地域の方々の力が働いていることを実感することができました。 大きな拍手をありがとうございました 投稿日時 : 2016/11/29 e13-サイト管理者 26日(土)の学習発表会には、寒い中たくさんの方々においでいただき、また子ども達の発表に大きな拍手を送っていただきありがとうございました。 約1ヶ月間、各担任を中心とした熱意ある真剣な指導と励ましの中、自分たちの頑張りを保護者や地域の方々へ伝えようと練習に取り組んで来ました。 一つの台詞、一瞬の動作にも手を抜かない輝きがありました。また、体調を崩している子どもの、自分の責任を果たそうとステージに立つ姿はとても立派に見えました。 最後の全校合唱は心が一つになったこれまでで最高の表現となりました。 皆様からいただいた称賛の言葉や拍手は、今後の子ども達の自信につながり、成長の糧となることと思います。【代表委員による「スローガン発表」と1年生の開幕劇「みんなの楽しい1日」】 【3・4年生のミュージカル「11ぴきのねこ」】 【5年生の体育表現「なっピー イン ナンダーランド」】 【3・4年生の合奏「ひまわりの約束」】 【2年生の劇「ピーターパンのいる島」】 【6年生の劇「まぬけ村物語」・合奏「八木節」】 【全児童による合唱「宝島」「閉幕の言葉」】 校内学習発表会 投稿日時 : 2016/11/24 e13-サイト管理者 今日は、順延になっていた校内学習発表会がありました。 あいにくの天気で体育館は大変寒かったのですが、子ども達はこれまで練習してきた成果を出し切ろうと、元気いっぱい堂々の演技・演奏をしていました。 いよいよ26日(土)が発表会になります。今日の反省を活かし、更にすばらしい表現ができるよう、励ましていきたいと考えています。 全体練習 投稿日時 : 2016/11/21 e13-サイト管理者 今日の3校時目は、学習発表会に向けての全体練習でした。 当日の26日(土)は、プログラムの最後に全校合唱があります。入場、合唱、お礼の言葉、退場と一つ一つ確認しながら、更に良くなればいいなと思われるところを全職員でアドバイスし、改善していきました。 子ども達の真剣な練習態度で、みるみる上達していく姿に可能性を感じました。明日は校内発表会です。これまでの練習の成果をしっかりと表現できるよう、励ましていきたいと考えます。 出前講座 投稿日時 : 2016/11/17 e13-サイト管理者 17日(木)の2校時目は、いわき市保健所から講師をお招きし、「一緒に考えよう!たばこのこと」というテーマで出前授業を実施しました。 子ども達は、たばこがもたらす身体へのマイナス面を写真で確認し、講話を真剣に聞きながらワークシートに書き込んでいました。 授業後半には、未成年者に喫煙を促された場合に、どう対処するかを考えるロールプレイングの時間が設定されました。自分ならこうするといった意思表示を、全体の前で堂々と表現する姿が印象的でした。 DVDを視聴しながら 投稿日時 : 2016/11/11 e13-サイト管理者 今日は、講師をお招きし、4年生の人権教室を実施しました。 DVDを視聴し、自分の感情を抑えきれずに友達が傷つく言葉を発してしまったり、いじめを見て見ぬふりしてしまったりしている状況を把握し、仲良く快適な時間を送るためにどう行動すべきかを学んでいきました。 優しい気持ちを持って、誰に対しても思いやりのある態度で接することができる子ども達の育成に努めていきたいと考えています。 マラソンタイム 投稿日時 : 2016/11/10 e13-サイト管理者 今日の大休憩の時間は、全校マラソンタイムです。 学年毎に決められた時間を自分の計画に合わせ走ります。軽快な音楽が流れる中、子ども達は元気いっぱい活動していました。 これから一層寒さも厳しさを増してきますが、しっかりと身体を鍛え風邪等をひかないよう働きかけていきたいと思います。 活動後は、うがい・手洗いを忘れることなく行い、3校時目の学習に取り組んでいました。 三校合同研修会 投稿日時 : 2016/11/10 e13-サイト管理者 9日(水)は、藤間中・高久小・夏井小による三校合同研修会を実施しました。 3部会(学力向上部会・生活向上部会・体力向上部会)の実践テーマに基づく成果や、児童生徒の変容の状況等について情報交換および協議を行いました。 これまでの各校の指導や取組等から、9年間の系統性を踏まえ、今後児童生徒にどのような指導・支援が必要となってくるのかを確認しました。 大盛況でした 投稿日時 : 2016/11/05 e13-サイト管理者 保護者の皆様のご協力のおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。子ども達の楽しそうな笑顔が印象的でした。 バザーのねらいでもあった「ふれあい」の様子が至る所でみられました。 大盛会のうちに無事終了できましたこと、感謝申し上げます。 授業参観 投稿日時 : 2016/11/05 e13-サイト管理者 各学年とも、これまで学んだことを生かし、主体的に学習に取り組んでいます。 ただいま準備中!(ふれあいバザー) 投稿日時 : 2016/11/05 e13-サイト管理者 本日は、オープンスクールデー&夏井小PTAふれあいバザーです。 朝早くから保護者の方々が準備をしてくださっています。 この後、9:10~授業参観、12:00~バザーが開催されます。お忙しい中ではありますが、どうぞおいでください。 緊急時に備えて(AED講習会) 投稿日時 : 2016/11/04 e13-サイト管理者 2日(金)は、平消防署の方々を講師にお招きし、AEDを活用しての心肺蘇生法とアナフィラキシー症状が出た際のエピペンの打ち方についてご教授いただきました。 不測の事態に冷静な判断を下し、適切な行動を取ることは大変難しいですが、大切な命を守るために、研修で得た知識を最大限に活かせるようにしたいと思います。 そして、なんといってもこうした事態が起きないよう、日常の安全管理体制をしっかりと整えていきたいと考えます。 全校集会 投稿日時 : 2016/11/01 e13-サイト管理者 今週の全校集会では、いわき市絵画・書写展に出品し、優秀な成績を収めた児童に賞状を授与しました。 友達のがんばりを認め、称賛できる心を育てるとともに、友達のよさを見習って様々なことに全力でチャレンジする行動力を身につけるよう努力することを話しました。 また、今月末に開催される学習発表会において全校で歌う「宝島」を練習しました。 移動図書館来校 投稿日時 : 2016/10/28 e13-サイト管理者 今日は、いわき市の移動図書館が来校しました。 委員会や係の子ども達が中心となって、各学年30冊の新しい本を借りました。 バスの中にあるたくさんの本の中から読みたい本を選ぶのが楽しみの一つのようで、一冊一冊中を開いて確認しケースの中に入れていました。 来月から読書月間になります。たくさんの本に出合わせ、豊かな心を育ませたいと考えます。 楽しみな読み聞かせ 投稿日時 : 2016/10/26 e13-サイト管理者 今日は月に1度のスマイルさんによる読み聞かせがありました。 全校生がとても楽しみに待っている時間です。午前中は図書室での貸し出し補助や図書の整理等もしていただきました。 今回は職員もメンバーに加えていただき読み聞かせを行いましたが、とても難しく、改めて大変さを実感しました。 いつも子ども達のために取り組んでいただき、ありがとうございます。 魂に響くギフトコンサート 投稿日時 : 2016/10/24 e13-サイト管理者 21日(金)に、魂に響くギフトコンサートが実施されました。 橋本妙子さんにおいでいただき、3~4校時の2時間にわたってすばらしい時間を送ることができました。 3校時は6年生のボイストレーニングをお願いし、みるみる上達していく子ども達の姿に驚きました。4校時は、全校生にすばらしい歌を披露していただきました。また、代表児童や職員も参加しての楽しいコンサートになりました。 橋本さんに元気をいただき、子ども達の生き生きとした笑顔がとても印象的でした。 夏井小らしさで 投稿日時 : 2016/10/20 e13-サイト管理者 18日(火)は、いわき市小教研授業研究会において、図画工作科の実践発表を行いました。 参観された先生方からは「これまで継続して研究を積み重ねてきた成果がよく分かる授業だった。」「子ども達が楽しそうに主体的に活動に取り組んでいてすばらしい。」などの感想を頂戴いたしました。 昨年度より、多くの先生方にご指導を賜り、また、当日はPTA役員等のご協力のもとに、無事研究会を終了できましたことに感謝いたします。 今後も、授業を通して子どもを育てる教師の使命を一層自覚し、価値ある学びを追求して参りたいと考えます。 お世話になります。 投稿日時 : 2016/10/17 e13-サイト管理者 明日は小教研授業公開協力校発表会になります。昨年度より多くの方々のご指導・ご助言を賜りながら、理論と実践の一体化を図るべく、図画工作科指導法の研修を重ねて参りました。 全教職員の連携協力の下、会場準備も整いました。また、子ども達の授業に臨む姿を予想しながら、最終確認も済ませました。 多くの方々のご意見を頂戴し、実り多い研修会になれば幸いです。よろしくお願いいたします。 ふれあいバザーに向けて 投稿日時 : 2016/10/11 e13-サイト管理者 10月7日(金)に、11月5日(土)に開催される、「夏井小学校PTAふれあいバザー」に向けての実行委員会が開催されました。 始めに実行委員長より全体説明があり、その後学年毎に担当する係に分かれて詳細についての確認をしました。 PTA会員(保護者・教職員)相互の交流・親睦を深め、学校と地域の連携強化が成されるよう、協力体制を築きながら当日を迎えたいと思います。 クリーン作戦 投稿日時 : 2016/10/05 e13-サイト管理者 今日の3校時目は全校クリーン作戦が実施されました。 前半は観察園の除草や整地、後半は校庭の除草作業を行いました。 各学年とも、自分たちの分担箇所を一生懸命きれいにする姿が目立ちました。また、終了間際には使った道具をきれいに並べて片づける細やかな配慮もみられ、さわやかな笑顔で活動を終えることができました。 PTA奉仕作業 投稿日時 : 2016/10/03 e13-サイト管理者 1日(土)は、PTA奉仕作業がありました。普段子ども達と教職員だけでは手が届かない場所のガラス磨きや、校庭の除草作業などをしていただきました。 きれいに整った環境の中で教育活動が実践されることに感謝し、子ども達の指導・支援に努めていきたいと思います。 6年生の授業 投稿日時 : 2016/09/29 e13-サイト管理者 今週の6年生の授業は、地域の根岸遺跡について、地元の歴史に詳しい方を講師に招き現場に出向いた学習を行いました。また、アンモナイトセンターの出前授業もあり、実際に化石の発掘も体験しました。 算数の速さの学習では、実際に歩いたり、走ったりしてその速度を計測しました。 実際に体験・調査することで、より深い学びが成立するような授業を実践していました。 すまいるさん来校(読み聞かせ) 投稿日時 : 2016/09/29 e13-サイト管理者 28日(木)のチャレンジタイムは、図書ボランティア「すまいるさん」による読み聞かせがありました。 子ども達の楽しみにしている時間の一つで、真剣な表情と輝いた瞳が印象的でした。 修学旅行(6年) 投稿日時 : 2016/09/20 e13-サイト管理者 16日(金)は、6年生の修学旅行がありました。始めに国会議事堂で施設内を見学し、参議院についての説明を受けました。その後は、浅草方面での班別活動となり、仲見世散策や浅草寺参拝、花やしき体験と、友達と相談しながら楽しく活動しました。 行きのバスはやや渋滞もありましたが、ほぼ計画通りに行動することができました。バスの中では、各班ともアイデアを駆使した出し物を用意し、終始笑顔が絶えない充実した一日となりました。 水を感じて 投稿日時 : 2016/09/14 e13-サイト管理者 今日のチャレンジタイムは、全校生による水を感じる活動が行われました。縦割り班毎に、各自持ち良ったペットボトルや水鉄砲、バケツや風船などに水を入れ、飛び出す際の形の変化や水の軌道を体感しました。 容器や扱い方の違いで様々な形や勢いに変化がみられる水の様子を、楽しみながら感じ取ることができました。 見学学習(3・4年) 投稿日時 : 2016/09/14 e13-サイト管理者 13日(火)は、3・4年生の見学学習がありました。3年生はイトーヨーカド-平店と草野心平美術館を、4年生はリサイクルプラザクリンピーの家と南部清掃センターを見学しました。 3年生は、お家の人から頼まれた品物をしっかりと買うことができたようです。また4年生は、これから見学したことを新聞にまとめる学習に取り組んでいきます。 着衣水泳 投稿日時 : 2016/09/09 e13-サイト管理者 今日は5・6年生が着衣水泳を経験しました。普段より重たく感じ、いつものように泳ぐことはできないようでした。その後、ペットボトルを活用して浮く方法を考え、最後に水着になって泳ぎました。 「ズボンを脱いだら足が軽くなった。」「いつもは条件のいいプールで泳いでいることがよく分かった。」等といった声が聞かれました。まもなく水泳学習は終わりますが、引き続き水の事故に遭わないよう、呼びかけていきたいと考えます。 心をひとつに(3・4年生を励ます会) 投稿日時 : 2016/09/06 e13-サイト管理者 今日は、9月9日(金)に開催される平方部音楽祭に参加する、3・4年生を励ます会が行われました。 在校生を代表し、6年生が励ましの言葉を送りました。その後、当日に向けて練習してきた演奏曲を披露し、4年生代表がお礼の言葉を述べました。 音楽祭では、今まで練習してきた成果を堂々と、心を一つにして表現します。応援よろしくお願いいたします。 ALT来校 投稿日時 : 2016/09/02 e13-サイト管理者 本日より新しいALTの先生がおいでになりました。全校生の前で自己紹介をしていただき、子ども達は元気よく英語であいさつをすることができました。 授業では5・6年生がお世話になりました。また、清掃の時間には子ども達と一緒に活動してくださいました。 楽しく学習し外国の文化に興味関心が高まるよう、働きかけていきたいと思います。 ブタハシャベル 投稿日時 : 2016/09/02 e13-サイト管理者 3校時目は交通教室でした。始めに高久駐在所の大和田様より、小学生の交通事故の現状と地域の危険箇所等について話していただきました。 その後、いわき市交通安全対策協議会より来ていただいたお二人の講師の方々に、横断歩道の歩き方や、自転車の乗り方について具体的にご指導いただきました。 自転車の点検については、ブ(ブレーキ)、タ(タイヤ)、ハ(ハンドル)、シャ(車体)、ベル(ベル)に注意して確認するとわかりやすい事を学びました。 最後の感想発表では、意欲的な発表がみられ、ねらいに迫った活動ができました。 夏井小学校からは絶対に事故を出さないよう、継続して呼びかけていきたいと思います。 鍵盤ハーモニカ講習会 投稿日時 : 2016/09/01 e13-サイト管理者 3校時目の1年生の授業は音楽でした。今日は、講師の先生に来ていただき、鍵盤ハーモニカの正しい演奏のしかたについて学習しました。 楽しい歌に合わせ、リズムよく、きれいに音を出すことができました。また、講師の先生には、日常生活の中で聞いたことのある曲も演奏していただき、わくわく感がいっぱいの授業になりました。 Kクレイを使って 投稿日時 : 2016/08/31 e13-サイト管理者 Kクレイは、よく伸びて強い粘着力を持つ扱いやすい超軽量紙粘土です。 今日のチャレンジタイムは、全校でこのKクレイを使っての活動でした。始めに使い方を全校で確かめ、粘土に絵の具で色をつけてから、各学年に分かれ5校時目の図工の時間に表現したいものを作成しました。 友達と関わり合いながら、よさを伝え合い、自分のイメージした作品をつくることができました。 発育測定 投稿日時 : 2016/08/29 e13-サイト管理者 本日(29日)より、発育測定が始まりました。前回の自分の身長・体重と比べ、どれぐらい成長したか、また、これから自分の健康な身体づくりのために、どのような生活や食事が大事になってくるのかを確認するよい機会となっています。 目標を持ってスタート 投稿日時 : 2016/08/26 e13-サイト管理者 25日(木)に第2学期がスタートしました。子ども達の元気な声が響き渡り、活気が溢れています。 昨日の始業式では、学習活動を支えてくださっている多くの方々に感謝の気持ちを持ち、成長した姿で応えること。励まし合い、協力し合いながらチームワークで活動すること。毎日の積み重ねを大切に、辛くても投げ出さず一生懸命取り組むことの三点を確認しました。 また、過日開催された福島民報社主催のたなばた展において、たなばた大賞に輝いた5年生、銀河賞を受賞した3年生、特選と学校賞の表彰式を実施しました。 更に、2学期から新しい友達が1名増え、児童数105名のスタートとなりました。 どの子も思う存分学び合い、高まりあって夏井小らしさを随所に発揮できるよう、支援していきたいと考えています。 夏井らしさを発揮! 投稿日時 : 2016/08/22 e13-サイト管理者 8月21日(日)には、平方部連P球技大会が開催されました。本校は、ソフトボールに出場し、笑顔を絶やさず、チームワークで持てる力を十分発揮し、好ゲームを展開しました。 全部で3試合を行いましたが、どの試合も接戦で応援にも力が入りました。3試合目には、決勝トーナメントに勝ち進んだチームに見事勝利し、レベルの高さも実証することができました。 選手はもちろん、熱い声援を送って下さった皆様、裏方として選手のバックアップをして下さった委員会の皆様、猛暑の中誠にありがとうございました。 2学期に向けて(PTA奉仕作業) 投稿日時 : 2016/08/22 e13-サイト管理者 8月20日(土)には、早朝より保護者の方々にお集まりいただき、校庭の除草作業や校舎内のガラス拭きなどをしていただく奉仕作業がありました。 朝方までの雨にもかかわらず、たくさんの方々にご参加いただき、二学期に向けての環境整備が整いました事、感謝いたします。 子ども達の中にも一緒に作業をした児童がおり、さわやかな汗を流し満面の笑顔をみせていました。 校舎内外の整った環境の中で、思う存分学習できることの背景には、常にこのような保護者の方々の優しさと思いやりの行動があることを、折に触れて話していきたいと考えます。 公民館が学習室に 投稿日時 : 2016/07/26 e13-サイト管理者 夏休みに入って一週間になりますが、夏井公民館では、25・26日の二日間にわたり、「夏休みの宿題を早めにやっつけよう!」と題した学習会が開催されています。 夏井地区の方々にボランティアとして入っていただき、午前中は自主学習、午後は「虫よけスプレーを作ろう」等の講座が予定されています。 約半数の子ども達が参加し、互いに教え合いながら、また、上級生が下級生の面倒をみながら仲良く学習していました。 公民館の職員並びに地域ボランティアの方々には、優しく細やかな配慮をいただき、感謝申し上げます。よろしくお願いいたします。 1学期無事終了しました 投稿日時 : 2016/07/20 e13-サイト管理者 本日71日間の第1学期が終了しました。1校時目の終了式では、2年・4年・6年生の代表児童が、1学期の振り返りと夏休みのめあてを堂々と発表しました。 式の終了後、スポーツ少年団の大会で大活躍したソフトボールチームの夏井ミラクルズと、高久バレーボールスポーツ少年団(男子の部)に所属する児童に表彰状が授与されました。 また、生徒指導の担当から、夏休みの過ごし方についての連絡があり、安全・安心を確保するための注意事項が示されました。 2校時目の愛校清掃では、これまで以上に隅々まで掃き掃除、拭き掃除を協力して進めることができました。 明日から35日間の長い夏休みになります。すばらしい思い出をたくさんつくって8月25日、元気に登校する姿を待っています。 1学期お世話になり、ありがとうございました。。 体育専門アドバイザー来校 投稿日時 : 2016/07/19 e13-サイト管理者 今日は、体育専門アドバイザーが来校され、水泳学習の支援をしてくださいました。クロールの手の使い方、息継ぎの仕方など、寄り添って具体的に教えていただき、子ども達もコツをつかんだようで、意欲的に学習に取り組んでいました。 お昼も子ども達と一緒に過ごしていただき、楽しい時間を送ることができました。 夏井一小との交流学習 投稿日時 : 2016/07/12 e13-サイト管理者 今日は、小野町立夏井第一小学校との交流学習がありました。学習支援団体「夏井川流域の会」のスタッフ9名の方々にお世話になり、本校の5年生と、夏井第一小学校の5・6年生が夏井川の環境調査を行いました。 夏井川に生息する水生生物を観察したり、いわき自然の家で上流、中流等から採取した水の水質調査をおこなったりして、自分たちの身近にある夏井川を更に詳しく理解することができました。 河口部では、天然のウナギも仕掛けにかかっており、豊かな自然環境を実感することができました。 この交流を通じて、上流と河口部に位置する学校の子ども達が更に夏井川についての関心を高め、自分たちができる取組について考えを深めていけるよう、折に触れて支援していきたいと思います。 すまいるさんによる読み聞かせ 投稿日時 : 2016/07/06 e13-サイト管理者 今日は、全校生が楽しみにしていたすまいるさん(図書ボランティア)による読み聞かせがありました。 子ども達は、目を輝かせ、身を乗り出してお話の中に入っていました。 子ども達の発達段階を考慮し、綿密な計画を練って本を選び、当日に臨んでいただいています。また、読み聞かせが終わった後も、今後の活動のために反省の時間を持っていただいていることにも感謝いたします。 たくさんの本に親しみ、豊かな心を育んでいきたいと考えます。 全校集会(表彰) 投稿日時 : 2016/07/04 e13-サイト管理者 今日の全校集会では、6月に開催されたいわき市小学校陸上競技大会第1ブロック(平方部)に出場し、優れた記録を残した6年生に賞状が授与されました。自分の目標を持ち、一生懸命がんばった成果を全校生で称賛しました。 また、歯科衛生図画・ポスター・書写・標語コンクールに作品を出品し、銀賞を受賞したお友達の表彰も行いました。 友達のよさをしっかりとみつめ、認め合い、励ましながら更なる成長が遂げられるよう、支援していきたいと考えます。 授業参観 投稿日時 : 2016/07/01 e13-サイト管理者 5校時目は授業参観でした。6年生「体育」、5年生「家庭」、3・4年生合同の「音楽」、2年生「図工」、1年生「せいかつ」を参観していただきました。 各学年ともこれまでの学習の成果を披露したり、保護者の方と一緒に活動したり、講師の先生をお招きしたりして、子ども達の明るく元気な笑顔や発表があふれていました。 たくさんの保護者の方々においでいただき、子ども達も張り切って学習していました。ありがとうございました。 愛谷江筋のあじさい祭り 投稿日時 : 2016/06/29 e13-サイト管理者 28日(火)には、4年生が第14回治右衛門の堰「あじさい祭り」にあわせ、愛谷堰土地改良区や県いわき農林事務所、土地連等の方々のご支援をいただき、愛谷江筋の施設巡りを行ってきました。 学習を通して子ども達は、当たり前のように存在する愛谷江筋は、地域のためにとても大切な役割をはたしていることや、多くの人々の働きがあって管理されていることをしっかりと学びました。 また、ごみを捨てないできれいな江筋にするために、あじさいが植樹されてきたことも教えていただき、自分たちにもできる江筋沿いのゴミ拾いを雨の中一生懸命がんばりました。 おあしすは(防犯教室) 投稿日時 : 2016/06/29 e13-サイト管理者 27日(月)に防犯教室を二部構成で実施しました。はじめは、校舎内に不審者が侵入したという想定での避難の仕方を学習しました。また、高久駐在所より講師をお招きし、さすまたの使用のしかたや、子ども達への犯罪に巻き込まれないための生活のしかたについてわかりやすく説明していただきました。 後半は、DVDを活用し、防犯についての留意点を確認しました。 「おちつく」「あんぜんをたしかめる」「しじにしたがう」「すばやくにげる」「はなれない」の頭文字をとり、「おあしすは」が大切なポイントになることを学びました。 協力・友情の2泊3日 投稿日時 : 2016/06/29 e13-サイト管理者 6月22日(水)から2泊3日の計画で、5年生が宿泊学習を実施してきました。鶴ヶ城見学や赤べこ絵付け体験、会津自然の家でのカヌーやナイトハイク体験など、学校では経験できない多くのことを学んできました。 グループ活動では、仲良く協力し、予定された計画をスムーズに進めることができました。また、キャンドルファイヤーや食事の際においても、友達の新たな良さに気づくことができ、これまで以上にチームワークが深まりました。 応援ありがとうございました 投稿日時 : 2016/06/22 e13-サイト管理者 21日(火)に開催されました平方部の小学校陸上競技大会では、保護者の方々に熱い声援と温かい励ましの言葉を頂きました。6年生は、これまでの練習の成果を十分に発揮し、心に残るすばらしい大会になりました。 たくさんの応援、ありがとうございました。 学校給食訪問 投稿日時 : 2016/06/17 e13-サイト管理者 今日は、四倉学校給食共同調理場より、所長様、栄養教諭、栄養技師の先生方がおいでになり、給食の様子を参観されました。 配膳から食事中、そして片付けまでをご覧いただき、本校の取組についてご助言をいただきました。また、食事中には、今日の献立てに使われている野菜の種類や栄養面、学年に適した食事の量や食べる姿勢などをわかりやすく説明していただきました。 子ども達も、先生方の用意された質問や話題に真剣な表情で、はきはきと応えていました。 いつも身体の健やかな成長を「食」の面から支え、心を込めて調理していただいていることを忘れずに、給食指導をしていきたいと考えます。 アクアマリン「命の授業」 投稿日時 : 2016/06/16 e13-サイト管理者 3・4校時目に、アクアマリンの先生方が来校され、6年生と命の授業を行いました。 始めに、人と魚の体の仕組みの共通点と相違点を整理し、実際に銀ザケをさばいて詳しく確認していきました。 その後、学習に使用したサケを唐揚げにして給食の時間に食べました。自分の身体づくりと食事についてや、命をいただくことの意味について考える機会となりました。 すまいるさん来校 投稿日時 : 2016/06/15 e13-サイト管理者 毎週水曜日は、図書ボランティアの方々(すまいるさん)がご来校してくださいます。図書室の環境整備や貸し出し補助、傷んだ本の補修やブックカバーかけ等、子ども達の読書活動の充実のためにご尽力いただいております。また、校庭の除草作業なども率先してお引き受けくださることもあり、感謝の毎日です。 今日は雨が降っており、教室で過ごす時間が長いですが、こんな日は友達と一緒に読書に親しみながら、心が豊かになって欲しいと願っています。 « 313233343536373839 »
朝の活動(運動会練習) 投稿日時 : 2017/04/27 e13-サイト管理者 朝のわずかな時間を利用して、4・5・6年生が運動会の練習をしています。応援合戦とダンスの隊形や入退場、簡単な動作確認を行いました。 回を重ねるごとに上達していくことを期待し、成長する姿を見守っていきたいと考えています。
春の遠足 投稿日時 : 2017/04/24 e13-サイト管理者 21日(金)は、春の遠足がありました。時間帯によっては小雨がふる天気でしたが、全学年とも元気に出発し、計画どおり活動を進めることができました。
新体制が整いました 投稿日時 : 2017/04/14 e13-サイト管理者 授業参観後、PTA総会、学級懇談会、専門部会が開かれ、新体制と活動方針が整いました。子どもたちの健やかな成長のために、学校・家庭・地域の連携のもとに、活動していきたいと思います。ご理解とご協力よろしくお願いいたします。
授業参観 投稿日時 : 2017/04/14 e13-サイト管理者 5校時目の授業参観に多数お集まりいただき、ありがとうございます。子どもたちもいつも以上に真剣な表情で張り切っています。この後のPTA総会もよろしくお願いいたします。
クラブ活動 投稿日時 : 2017/04/13 e13-サイト管理者 第1回目のクラブ活動を実施しました。4年生は初めての参加です。今回は組織作りとこれからの活動計画の作成を中心に行いました。 計画を立て終わったクラブから早速楽しく活動しました。
交通教室 投稿日時 : 2017/04/12 e13-サイト管理者 今日は交通教室が実施され、6年生に家庭の交通安全推進員の委嘱状が交付されました。委嘱状にある「ちかい」を全員で読み上げた後の表情に、責任ある立場になった事の自覚がうかがえました。 その後、高久駐在所の大和田隆之様、夏井小見守り隊代表の山名隆史様から安全な登下校についての講話をいただきました。 集団下校時には、担当の先生と危険箇所を確認しました。事故ゼロのための指導・支援を学校・家庭・地域の連携で推進していきたいと考えています。
1年生を迎える会 投稿日時 : 2017/04/11 e13-サイト管理者 2校時目は、1年生を迎える会が実施されました。5・6年生を中心に、ゲームなどで楽しい時間を送ることができました。また、2年生からメダルや朝顔の種をプレゼントされるなど、終始温かい交流が広げられました。 102名全員が友達として仲良く活動できるよう、支援していきたいと考えます。
安全・安心な登校 投稿日時 : 2017/04/10 e13-サイト管理者 1年生もしっかりと前を見て、列を乱さず班長さんの後ろを歩いて登校しました。今日は、地区の交通安全協会の皆様が見守ってくださいました。元気なあいさつでお礼ができました。子どもたちの安全な登校のために、朝早くからご指導いただきましてありがとうございます。
29年度2日目 投稿日時 : 2017/04/07 e13-サイト管理者 今日は4~6年生の発育測定がありました。はじめに養護教諭から、快適な生活を送るためには健康が大事であること、そのために気をつける点などを話しました。 測定中の子どもたちの態度、挨拶が大変立派で、成長を感じました。 また、方部子ども会も実施され、登校時の約束や集団登校をしない場合の連絡方法などを細かく確認していきました。最後に廊下を使って安全な歩き方の練習をしました。 安全な登下校を心がけさせたいと考えます。
夢と希望をふくらませて 投稿日時 : 2017/04/06 e13-サイト管理者 いよいよ平成29年度第1学期がスタートしました。はじめに転入された先生方をお迎えする披露式が実施され、先生方から自己紹介をしていただきました。その後、6年代表児童が、歓迎の挨拶を、夏井小のよさを織り交ぜながら発表しました。 始業式では、進級した学年ごとの活動目標を校長より話しました。2年生に1名新しいお友達が増え、全校生102名の出発です。すべての児童がなかよく・つよく・いっしょうけんめいのスローガンを心に抱きながら、思う存分学んでいけるよう、支援していきたいと考えます。 入学式では、11名全員が担任からの呼名に対し、元気よく・しっかりと返事をし、入学が許可されました。 1年間しっかり学習するための教科書が代表児童に授与されるとともに、明るい社会づくり運動平地区協議会の方から、安全な登下校のための黄色い帽子もかぶせていただきました。 いわき市議会議長様、夏井小学校父母と教師の会会長様他、たくさんの地域の方々にもご出席いただきました。 最後に、5・6年生が歓迎の言葉と校歌を披露しました。 明日から、登校班のお友達と一緒に歩いて学校に来ます。毎日心がわくわくするような楽しい時間が送れるよう、教職員一同、指導・支援していきます。
離別式(3月28日) 投稿日時 : 2017/03/29 e13-サイト管理者 今年度お世話になった先生方で、4月よりご退職される先生、新しい学校でご勤務される先生方とのお別れの式を行いました。 なかよく・つよく・いっしょうけんめいのスローガンのもと、学習・運動・行事など、あらゆる場面でご指導いただいたおかげで、子どもたちはすばらしい成長を遂げることができました。 新しい生活・新しい学校におかれましても、健康に留意されご活躍ください。ありがとうございました。
6年生最後の授業 投稿日時 : 2017/03/23 e13-サイト管理者 いよいよ卒業式。6年生の小学校での最後の授業となりました。中学校の制服に身を包み、式に臨む姿はとても頼もしく、立派に見えました。また、緊張感の中にも、式を精一杯つとめあげようとする真剣な態度は、輝きに満ちていました。 PTA会長様、保護者様、地域の皆様にも多数ご臨席を賜り、晴れの舞台を祝っていただきました。在校生も練習以上に素晴らしい参加態度で、呼びかけや歌で感謝の気持ちを伝えることができました。 式が終わり、いよいよ最後の授業です。これまで喜びも悲しみも共に分かち合ってきた数々の思い出を振り返り、友情の大切さを改めて実感したことと思います。また、未来に向けての大いなる夢も膨らんだことでしょう。 新しい出発に向けて、希望を胸に笑顔で前進して欲しいと思います。 6年生のみなさん、今日まで最高学年として学校をリードしてくれてありがとうございました。 そして保護者の皆様、永きにわたり本校の教育活動にご協力を賜り感謝申し上げます。 ご卒業、誠におめでとうございます。中学校でのさらなる飛躍を祈念しております。
修了式 投稿日時 : 2017/03/23 e13-サイト管理者 卒業式に先立ち、在校生の修了証書授与式を行いました。この一年、なかよく、つよく、いっしょうけんめいをスローガンとして、学習や運動に取り組んできました。元気なあいさつがよくできた1年生。チームワークが輝いていた2年生。友達の良さがわかり、気持ちを考えて行動できた3年生。主体的に力を合わせ行事の練習に打ち込み、高学年の自覚も出てきた4年生。明るさと優しさと仲の良さで楽しく活動してきた5年生。全員素晴らしい成長を遂げました。 4月からは1つ上の学年に進級します。事故やけがに注意して、楽しい春休みにしてください。
感謝の気持ちを込めて 投稿日時 : 2017/03/22 e13-サイト管理者 21日(火)は、愛校清掃を実施しました。 1年間お世話になった教室や特別教室、昇降口の下駄箱等を、感謝の気持ちを込めてきれいにしました。 明日はいよいよ卒業式です。きれいな環境で6年生の巣立ちを祝うことができそうです。
三連休の過ごし方 投稿日時 : 2017/03/17 e13-サイト管理者 明日から三連休になります。来週は、卒業式も控えており、いよいよ今年度も残りわずかになりました。いわき市内では、インフルエンザに罹患している子どもたちもまた増えてきました。卒業式に体調を整えて臨ませたいと考えます。休み中の健康管理を、以下の点に留意しお願いいたします。・なるべく人混みをさけ、マスクを着用する。・うがい・手洗いをこまめに行う。・早めの睡眠を心がける。※体調が優れない場合には、ゆっくりと休養をとる。20日は春のお彼岸になります。ご先祖様のお話などでふれあっていただければ幸いです。
感謝状贈呈 投稿日時 : 2017/03/14 e13-サイト管理者 今日は、毎日の登下校の安全・安心を守るためにご尽力いただいております、夏井小見守り隊に感謝状を贈呈しました。 高久駐在所の大和田様よりご推薦いただき、いわき中央警察署並びに学校よりお渡ししました。 さらには、登校班の班長(6年生)が代表で、お世話になった方々へありがとうのメッセージを渡しました。
6年間を振り返って 投稿日時 : 2017/03/10 e13-サイト管理者 6校時目は、6年生が全教職員を招待し、感謝の会を企画してくれました。 4年生の時に音楽祭に参加して演奏した合奏曲や、一人一人への感謝の手紙のプレゼント、今までの友情を確認し未来に羽ばたく意思が表現された合唱など、優しさと力強さがあふれる心温まる会となりました。 この一年、最高学年として一生懸命何事にも取り組んできた6年生の素晴らしさを今日も実感し、胸を張って中学校に送り出せる子どもたちであることを誇らしく感じました。 この成長した子どもたちの姿は、家庭の教育に対する思いと、地域の支えがあればこそであると思います。改めて夏井地区の素晴らしさに感謝いたします。
防災授業 投稿日時 : 2017/03/10 e13-サイト管理者 今日(10日)は、大休憩の時間に防災授業を実施しました。 集団登校の途中、ちょうど学校と家の中間で大きな地震があったらどうしますか?という問いかけをしました。「学校に来る」「家に戻る」「近くの家に逃げる」等様々でした。理由を聞くと、「自分の家は海に近いから学校に来る」といった意見もでました。 正しい答えは一つではありません。大切なのは、それぞれ違った考え方や状況があって、その中で自分の命を守るために、素早く判断し行動して欲しいということです。 ふだんあたりまえだと思っていることは、実はあたりまえではなく、だからこそ大事な自分の命だけでなく、大事な人の命も大切にしなければならないこと。そのためには、優しい心を持ち、支え合って生活していって欲しいということを話しました。
買い物体験 投稿日時 : 2017/03/08 e13-サイト管理者 2年生は、さよなら会に向けての準備のために、学区にあるコンビニまで買い物に出かけました。 決められた金額をオーバーしないように計算しながら品物を選び、静かにレジに並んで待つことができました。また、お店の仕組みについて質問する姿も見られました。 他のお客さんの迷惑にならないように気をつけながらの買い物は、よい経験になったようでした。 お店のスタッフの皆様には、お忙しい中にもかかわらず親切に対応していただきました。ありがとうございました。
今日の6年生 投稿日時 : 2017/03/07 e13-サイト管理者 3月もあっという間に7日になり、6年生の小学校での生活も残りわずかになりました。 毎朝、感謝の心を込めて校舎内の清掃をしています。また、3校時目には、卒業式の全体練習がありました。礼法指導・歌の練習が中心でしたが、全校生の一生懸命取り組む姿が光りました。 今週は、校長室でグループごとに会食をしています。少し緊張気味でしたが、楽しい話題でおいしく給食をいただくことができたようでした。
愛校清掃 投稿日時 : 2017/03/03 e13-サイト管理者 2日(木)の5校時目は、愛校清掃がありました。全校生で体育館の床や壁の汚れをきれいに落としました。誰一人として気を抜くことなく、真剣に活動する姿に夏井小児童の素晴らしさを感じました。 6校時目には、職員でワックスがけを行い、卒業式に備えて環境を整えました。
「引き継ぎ」をしっかりと 投稿日時 : 2017/03/02 e13-サイト管理者 2校時目は、各方部に分かれての校外こども会がありました。 3学期の集団登校の反省をし、各班の歩き方に問題点はなかったか、地域の方々に気持ちの良い挨拶ができていたか等、観点ごとに意見を出し合いました。 また、新年度に向けての地区の三役や登校班の班長を高学年を中心に決めていきました。 明日からは、新年度の班長さんを先頭に登校し、これまで中心として活動してきた6年生は後尾にまわります。集団登校の留意点について、新旧役員・班長を中心にしっかりと引き継がれました。
「ありがとう」の心を込めて 投稿日時 : 2017/03/01 e13-サイト管理者 3校時目は、6年生を送る会が行われました。これまで夏井小の最高学年として、優しく、真剣に、何事にも一生懸命取り組んできた6年生に、在校生が感謝の心をプレゼントや歌、ダンス等で表現しました。 後半には、5年生を中心としたエールを贈り、また、6年生からは手作りのぞうきんが手渡されました。 6年生の輝かしい活躍を忘れることなく、5年生を中心として素晴らしい伝統をしっかりと引き継ぐ意思が高まった会になりました。
防火教室 投稿日時 : 2017/02/27 e13-サイト管理者 今日は4年生の防火教室が実施されました。平消防署より4名が来校し、実験器具等を使用して、火災の原因やその予防について話していただきました。 はじめにイラストを用いて火災の危険がある場面を見つけ、改善策を教えていただきました。その後、天ぷら油の加熱による発火や、コンセントにゴミがたまって起こるトラッキング火災について、実験を通して確認していきました。 今日の学習結果を是非とも家庭に持ち帰り、火災予防のための対策や生活の仕方について話し合い、確認して欲しいと思います。
授業参観 投稿日時 : 2017/02/24 e13-サイト管理者 5校時目は、今年度最後の授業参観がありました。各学年とも調べ学習でまとめた内容の発表や、この1年学習し成長したこと、未来へ向けての志などの発表を行いました。 保護者の方々には、温かいまなざしで参観していただきました。 授業参観後は、学年懇談・PTA専門部会になっています。お忙しい中にもかかわらず、足をお運びいただきましてありがとうございます。
笑顔の教室 投稿日時 : 2017/02/22 e13-サイト管理者 21日(火)の3・4校時目は、5年生のスポーツこころのプロジェクト「笑顔の教室」が実施されました。 元シュートボクシング第2代スーパーウェルター級チャンピオンの金井健治氏やスタッフの方を講師にお招きし、楽しい授業が行われました。 3校時目は体育館で運動量を確保したボール遊びやチームワークを高めるゲームを実施しました。5年生の仲の良さや積極的に活動する姿が光りました。 4校時目は教室で、金井氏の現役時代の経験をもとに、夢を持つこと、努力すること、友達の支えが自分を変えること等を学びました。 格闘技をされている方とは思えない程の優しい笑顔で、子どもたちの心を明るく、元気に、そしてやる気を待たせていただきました。 金井先生、スタッフの皆様に感謝いたします。
全校集会 投稿日時 : 2017/02/22 e13-サイト管理者 20日(月)の全校集会は、県書きぞめ展、ユネスコ作文コンクール、子どもの災害事故防止習字ポスターコンクールで、優秀な成績をおさめた児童への賞状・記念品の授与がありました。 県書きぞめ展では、毛筆・硬筆の部で2名が奨励賞に輝きました。また、学校の素晴らしい取り組みに対して贈られる学校賞もいただきました。これは、子どもたちの努力と教職員の熱心な指導、支援への励みとなりました。 また、18日(土)に実施された、高久・夏井地区教育講演会で作文を発表した6年生が、全校生の前で「本当の感動」について、学習発表会での経験をもとに、堂々と発表しました。
クラブ活動見学 投稿日時 : 2017/02/17 e13-サイト管理者 16日(木)の6校時目は、クラブ活動がありました。今回は次年度から参加する3年生が活動の様子を見学しました。 ゲーム・パソコンクラブ、図工・家庭科クラブ、理科・研究クラブ、運動クラブを順番に巡り、ボードゲームやホットケーキづくりの様子を興味深く見学していました。 希望するクラブも決まったようで、楽しく活動する夢も膨らんだ様子でした。
放射線教育 投稿日時 : 2017/02/17 e13-サイト管理者 15日(水)の5・6校時に、5・6年生の放射線教育を実施しました。いわき明星大学の石川哲夫先生を講師にお招きし、発電の仕組みや地球上の放射線量について等、測定器具や体験を通して学ぶことができました。 放射線についての正しい理解が深まりました。
真剣・意欲的・楽しく 投稿日時 : 2017/02/15 e13-サイト管理者 今日の2時間目は算数の学力テストを実施しました。全校生とも自分の力を出し切ろうと真剣に問題に向き合っていました。 3校時目には、4年生が理科の実験で職員室や校長室の高さの違う場所の気温を測っていました。グループごとに協力し、意欲的に取り組んでいました。また、1年生はお店屋さんごっこを行い、魚屋さんや花屋さん、楽器屋さんやくだものやさんにわかれ、楽しそうにお客さんの対応におわれていました。
新入生保護者説明会 投稿日時 : 2017/02/14 e13-サイト管理者 10日(金)に、29年度に入学する児童の保護者を対象とした説明会を開催しました。 子育て学習講座では、家庭教育アドバイザーの佐久間一枝様の豊富な経験から説得力のあるお話を伺うことができました。食育の重要性や自尊感情を高める関わり方など、具体的事例を交えて話していただきました。 その後、学校より入学までの準備について、保健関係、下校グループについて等の説明がありました。 学用品販売では、入学を前に少しずつ希望の春が近づいている感じがしました。
いつもと違う風景 投稿日時 : 2017/02/09 e13-サイト管理者 朝から降り続いていた雪が、校庭に少し積もりました。大休憩には子どもたちが一斉に飛び出し、雪合戦や雪だるまづくりを楽しんでいました。 いつもとはちょっと違う風景でしたが、明るい笑顔や元気な笑い声が響く微笑ましいひとときでした。
ステキな演奏会(お出かけアリオス) 投稿日時 : 2017/02/06 e13-サイト管理者 本日(6日)の3校時目には、お出かけアリオスが実施され、NHK交響楽団の4名がご来校くださり、ステキな演奏会を開いてくださいました。 「となりのトトロ」「365日の紙飛行機」等、子どもたちにとってなじみのある曲の演奏や、魂柱についての説明、バイオリン体験などもさせていただきました。 最後に校歌を演奏していただき、子どもたちが心を一つにして歌い、素晴らしい学習になりました。中学や高校に行ったら、バイオリンなどを弾ける音楽部に入りたいといった感想も出され、子どもたちの夢も膨らんだようでした。
節分集会 投稿日時 : 2017/02/03 e13-サイト管理者 3日(金)3校時目に、節分集会を実施しました。インフルエンザで欠席している児童もあり、予定を変更して放送と学級ごとの活動としました。 はじめに節分の由来や豆まきの意味を係の児童が説明し、各学年代表児童が追い出したい鬼を発表しました。その後節分にまつわる〇✕クイズが10問出題されました。 水曜日のチャレンジタイムで各学年とも追い出したい鬼を話し合い、個人用と掲示用の鬼の面を作成しており、それをかぶったり職員室前の廊下に掲示したりしました。 集会後には、自己実現の妨げになる事柄を克服しようとする気持ちが高まったようでした。
東北電力出前講座 投稿日時 : 2017/02/01 e13-サイト管理者 31日(火)の3・4校時は、東北電力より2名の講師の先生がおいでになり6年理科の学習を実施しました。 はじめに地球規模でみたエネルギー資源の状況について確認し、石油や天然ガス、石炭などは、日本では輸入に頼っていることや、限りある資源であることを理解しました。 その後、太陽光発電や風力発電、LEDライトの発電を実際に体験しました。また、電気が家庭に届くまでの過程も実験器具を活用して把握しました。 普段何気なく使っている電気も、たくさんの資源や人々のはたらきがあってつくられていることを意識し、地球環境も考えながらよりよい生活のしかたについて学ぶよい機会となりました。
3年社会科(昔の道具) 投稿日時 : 2017/01/31 e13-サイト管理者 30日(月)の3・4校時には、3年生の社会科で昔の道具について学習しました。講師に箱崎義男様をお招きし、道具の名称や使い方を教えていただくとともに、実際に動かしてみました。 足踏み脱穀機や石臼、冷蔵庫やハエ取り容器など、子どもたちにとって珍しいものばかりで、興味津々の様子で学習に取り組んでいました。 貴重な道具を子どもたちのために学校まで運んでくださり、わかりやすくクイズを出したり、道具を使わせていただいたりしたおかげで、理解が深まるとともに、昔の暮らしと今の生活との違いや、人々の暮らしについて自分なりの意見を持つことができました。
全校集会 投稿日時 : 2017/01/31 e13-サイト管理者 30日(月)の全校集会では、いわき市小学校児童書写展覧会とふくしま子ども宣言作文コンクールで、よい成績をおさめた友達に賞状を伝達しました。 いわき市小学校児童書写展覧会では、5年生の山名珠美さんが、最高賞ともいえる撫順市長賞を受賞しました。自分の目標を持ち、常に真剣に努力する結果が実りました。また、ふくしま子ども宣言作文コンクールでは、6年生の箱崎葉南さんが優秀賞を受賞しました。日常生活の中から感じた生命の大切さについて表現した内容で、表彰式の後全校生の前で発表しました。 その他の子どもたちにも数多く賞状が届けられており、各賞ごとに6年生が代表で受け取りました。 友達の受賞を自分のことにように喜び、その素晴らしさを習い、互いに認め合い、高まっていこうとする心情を育てていきたいと考えます。
学校めぐり 投稿日時 : 2017/01/27 e13-サイト管理者 27日(金)には、平第一幼稚園、蛍保育園、夏井保育所の来年度入学する子どもたちが本校を訪れ、校内施設を見学したり授業を参観したりしました。 1・2年生は、生活科の学習で交流するための準備をしており、一緒につりや迷路に入って楽しく活動しました。 大変お行儀がよく授業参観では、はじめに約束したとおり静かに見学することができました。また1・2年生との交流では、意欲的に仲良く楽しむ姿がほほえましく感じられました。 これから厳しい寒さを迎えますが、カゼなどひかないよう予防に努め、残りの幼稚園や保育所での生活を無事に修了し、来春には元気な1年生として入学してくることを心待ちにしています。
寒さに負けずに 投稿日時 : 2017/01/26 e13-サイト管理者 3学期は、全学年ともなわ跳びにチャレンジする姿が、登校直後から見受けられます。 毎週木曜日の大休憩には、音楽に合わせ自分の目標に向かって練習するなわとびタイムが実施されています。個人の技を上達させる練習と、学年で心を合わせて取り組む大なわの練習をしています。 つい先日まで悪戦苦闘していたはずなのに、わずかの間にぐんぐん上達し、あっという間に技術が高まっていく姿には驚かされます。寒さに負けず頑張っている子どもたちを、ご家庭におきましても励ましていただきますようお願いいたします。
租税教室・消費者教育 投稿日時 : 2017/01/26 e13-サイト管理者 25日(水)は6年生の租税教室、26日(木)は5年生の消費者教育をそれぞれ講師の先生をお招きして実施しました。 租税教室では、税金の種類や使われ方について学習し、仮に税金がなくなってしまった場合に社会がどのようになっていくかを考え、税金の重要性を確認していきました。 消費者教育では、様々な商品についているマークの意味について学習し、正しい買い物の仕方やお金の使い方、被害に遭わないための心がけについて理解していきました。 講師の先生からは、学習態度や学習後のまとめの発表内容についてお褒めの言葉も頂戴しました。
スチューデント・シティー 投稿日時 : 2017/01/25 e13-サイト管理者 24日(火)は、5年生のスチューデント・シティーが「いわき市体験型経済教育施設エリム」で行われました。 事前に学校で学習して臨んだこともあり、他校の友達ともしっかりと協力しながら役割を確認し「社内会議」「仕事」「ショッピング」「全体ミーティング」などの活動を積極的に進めることができました。 活動に当たり、ボランティアとして4名の本校保護者が参加してくださいました。ありがとうございました。(スチューデント・シティーは、ジュニア・アチーブメント日本のプログラムであり、いわき市教育委員会との共同事業です。 ジュニア・アチーブメント日本のURL http://www.ja-japan.orj )
スマホ・ケータイ安全教室 投稿日時 : 2017/01/20 e13-サイト管理者 19日(木)に、講師の先生をお招きし、4~6年生を対象としたスマホ・ケータイ安全教室を実施しました。 今では日常生活に欠かせないパソコンやスマートフォンですが、とても便利な反面、取り返しのつかない犯罪などに巻き込まれる危険もあります。 情報を正しく収集するための、適切な扱い方とルールについて学ぶことができました。
知恵と技の交流教室 投稿日時 : 2017/01/18 e13-サイト管理者 17日(火)には、1・2年生と夏井地区のお年寄りの方々との交流会を行いました。 紙ヒコーキや紙ふうせんづくり、竹馬の乗り方について教えていただき、チャレンジしました。はじめやり方がわからず、戸惑っていた子どもたちでしたが、5名のお年寄りの方々に優しくアドバイスしていただき、上手に作品を仕上げたり、活動したりすることができました。 後半には、学習の成果を発表し合う時間もあり、楽しいひとときを送ることができました。最後にお世話になったお礼に、子どもたちからのプレゼントをお渡しし、交流会を終了しました。 世代間交流で昔のことを学び、継承していくとともに、地域の方々に明るい話題を提供できるよう今後も充実した活動に取り組んでいきたいと考えます。
発育測定に併せて 投稿日時 : 2017/01/16 e13-サイト管理者 3学期の発育測定に併せて、養護教諭による健康・安全指導がありました。毎日の生活において、見たり、聞いたり、活動したりできるのは、脳のはたらきのおけげであり、その大切な脳を守るために、落ち着いて安全に過ごすことが重要であることを学年にあった話し方で伝えました。 また、風邪や胃腸炎の予防に向けて心がけたいポイントを階段を利用して掲示し、いつでも確認できる環境を整えました。
52日間の約束 投稿日時 : 2017/01/10 e13-サイト管理者 今日(10日)から、第三学期がスタートしました。全員元気に体育館に集合し、始業式が実施されました。 三学期は52日間の登校日があります。今の学年の学習のまとめにしっかりと取り組むこと、そして4月に進級する学年に向けて心も体もたくましく成長するよう仲間と仲良く活動することを約束しました。 大きな目標を立て、それに向かって一歩一歩毎日進んでいく実行可能な小さな目標をつくり、誰にも負けないぐらい一生懸命に取り組んでいくことができるよう、励ましていきたいと考えています。 また、式終了後にはいわき市造形展において入賞した友達に賞状を授与しました。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
成長を感じた2学期 投稿日時 : 2016/12/22 e13-サイト管理者 1校時目に第2学期の終業式が実施されました。この間、79日の登校日があり、様々な学習活動、行事を経験し、子どもたちは心身ともに大きく成長しました。 平地区音楽祭・小教研図画工作科研修会・学習発表会等を振り返り、継続して努力すること、仲間と力を合わせ心を一つにすること、真剣に取り組むことが、よい結果を生む原動力であることを再確認しました。 また、全校児童を代表し、3名が二学期の振り返りと冬休みに向けての目標を発表しました。 式の後には、ソフトボール大会・書写・ポスターコンクール等で輝かしい成績を収めたチームや友達に表彰状を授与しました。さらには、生徒指導担当から冬休みの過ごし方についてのお話がありました。 来年1月10日には、休み中の充実した出来事を明るい笑顔で伝えることができるよう、健康・安全面に注意して過ごして欲しいと願っています。
思い出に残るスポーツ教室 投稿日時 : 2016/12/15 e13-サイト管理者 14日(水)に、楽天イーグルスの今江選手が来校し、子ども達とふれあってくださいました。 はじめにスポーツ少年団に所属する子どものバッティングの悩みについて、わかりやすく丁寧にアドバイスをして頂きました。優しい笑顔がとても印象的でした。 最後には、全校生一人一人に帽子を手渡しでプレゼントしてくださいました。震災以降いわき市を訪れ、復興の力になってくださっている今江選手ですが、10年前から、社会貢献活動を続けられているそうです。 スポーツの技術はもちろん、温かい心でどんなときも優しい笑顔を絶やさない人間としての素晴らしさも学ぶことができました。 関係機関の方々には、素晴らしい機会を与えて頂き感謝いたします。ありがとうございました。
うがい・手洗いの励行 投稿日時 : 2016/12/06 e13-サイト管理者 福島県内でインフルエンザや胃腸炎が流行しています。本校におきましても注意喚起を促し、大休憩時にはうがい・手洗いの励行に努め予防に力を入れていますが、腹痛を訴える児童も出ています。 残りわずかの二学期を元気に乗り切るために、ご家庭におかれましても以下の点にご注意いただき子ども達の健康管理をよろしくお願いいたします。 〇 こまめにうがい・手洗いをする。 〇 できるだけ人混みをさけ、マスクを着用する。 〇 加湿器やぬれタオルを活用し湿度を保つ。 〇 下痢や腹痛の際には水分を補給し、症状が治まってきたら消化に良い食事をとる。(お菓子類や乳製品はあまりよくないようです。) ※ 具合が悪そうなときはゆっくりと休養をとることが大切です。特に低学年の場合は、大人が注意し細やかな配慮をしていただければ幸いです。
スマイルコンサート 投稿日時 : 2016/12/01 e13-サイト管理者 5時間目は、スマイルプロジェクトから3名の音楽家が来校し、1~3年生を対象としたミニコンサートが開催されました。 プロの演奏を聴き、楽器の特徴や音色の美しさを味わい、音楽への感心を高めることができました。 最後に、主催者のご厚意により、学習発表会で披露した「宝島」を演奏に合わせて歌いました。子ども達の素直な反応や元気よく歌う姿が大変すばらしく、気持ちよく演奏することができたと、お褒めの言葉も頂戴しました。
地域の方々に支えられて 投稿日時 : 2016/11/30 e13-サイト管理者 30日(水)の大休憩時に避難訓練を実施しました。今回は夏井女性消防クラブと、いわき市消防団第1支団第9分団の方々においでいただき、日頃の活動の紹介や避難訓練の講評をお願いしました。 その後の放水実演には、6年生も参加しました。 夏井地区の安心・安全を守るため多くの地域の方々の力が働いていることを実感することができました。
大きな拍手をありがとうございました 投稿日時 : 2016/11/29 e13-サイト管理者 26日(土)の学習発表会には、寒い中たくさんの方々においでいただき、また子ども達の発表に大きな拍手を送っていただきありがとうございました。 約1ヶ月間、各担任を中心とした熱意ある真剣な指導と励ましの中、自分たちの頑張りを保護者や地域の方々へ伝えようと練習に取り組んで来ました。 一つの台詞、一瞬の動作にも手を抜かない輝きがありました。また、体調を崩している子どもの、自分の責任を果たそうとステージに立つ姿はとても立派に見えました。 最後の全校合唱は心が一つになったこれまでで最高の表現となりました。 皆様からいただいた称賛の言葉や拍手は、今後の子ども達の自信につながり、成長の糧となることと思います。【代表委員による「スローガン発表」と1年生の開幕劇「みんなの楽しい1日」】 【3・4年生のミュージカル「11ぴきのねこ」】 【5年生の体育表現「なっピー イン ナンダーランド」】 【3・4年生の合奏「ひまわりの約束」】 【2年生の劇「ピーターパンのいる島」】 【6年生の劇「まぬけ村物語」・合奏「八木節」】 【全児童による合唱「宝島」「閉幕の言葉」】
校内学習発表会 投稿日時 : 2016/11/24 e13-サイト管理者 今日は、順延になっていた校内学習発表会がありました。 あいにくの天気で体育館は大変寒かったのですが、子ども達はこれまで練習してきた成果を出し切ろうと、元気いっぱい堂々の演技・演奏をしていました。 いよいよ26日(土)が発表会になります。今日の反省を活かし、更にすばらしい表現ができるよう、励ましていきたいと考えています。
全体練習 投稿日時 : 2016/11/21 e13-サイト管理者 今日の3校時目は、学習発表会に向けての全体練習でした。 当日の26日(土)は、プログラムの最後に全校合唱があります。入場、合唱、お礼の言葉、退場と一つ一つ確認しながら、更に良くなればいいなと思われるところを全職員でアドバイスし、改善していきました。 子ども達の真剣な練習態度で、みるみる上達していく姿に可能性を感じました。明日は校内発表会です。これまでの練習の成果をしっかりと表現できるよう、励ましていきたいと考えます。
出前講座 投稿日時 : 2016/11/17 e13-サイト管理者 17日(木)の2校時目は、いわき市保健所から講師をお招きし、「一緒に考えよう!たばこのこと」というテーマで出前授業を実施しました。 子ども達は、たばこがもたらす身体へのマイナス面を写真で確認し、講話を真剣に聞きながらワークシートに書き込んでいました。 授業後半には、未成年者に喫煙を促された場合に、どう対処するかを考えるロールプレイングの時間が設定されました。自分ならこうするといった意思表示を、全体の前で堂々と表現する姿が印象的でした。
DVDを視聴しながら 投稿日時 : 2016/11/11 e13-サイト管理者 今日は、講師をお招きし、4年生の人権教室を実施しました。 DVDを視聴し、自分の感情を抑えきれずに友達が傷つく言葉を発してしまったり、いじめを見て見ぬふりしてしまったりしている状況を把握し、仲良く快適な時間を送るためにどう行動すべきかを学んでいきました。 優しい気持ちを持って、誰に対しても思いやりのある態度で接することができる子ども達の育成に努めていきたいと考えています。
マラソンタイム 投稿日時 : 2016/11/10 e13-サイト管理者 今日の大休憩の時間は、全校マラソンタイムです。 学年毎に決められた時間を自分の計画に合わせ走ります。軽快な音楽が流れる中、子ども達は元気いっぱい活動していました。 これから一層寒さも厳しさを増してきますが、しっかりと身体を鍛え風邪等をひかないよう働きかけていきたいと思います。 活動後は、うがい・手洗いを忘れることなく行い、3校時目の学習に取り組んでいました。
三校合同研修会 投稿日時 : 2016/11/10 e13-サイト管理者 9日(水)は、藤間中・高久小・夏井小による三校合同研修会を実施しました。 3部会(学力向上部会・生活向上部会・体力向上部会)の実践テーマに基づく成果や、児童生徒の変容の状況等について情報交換および協議を行いました。 これまでの各校の指導や取組等から、9年間の系統性を踏まえ、今後児童生徒にどのような指導・支援が必要となってくるのかを確認しました。
大盛況でした 投稿日時 : 2016/11/05 e13-サイト管理者 保護者の皆様のご協力のおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。子ども達の楽しそうな笑顔が印象的でした。 バザーのねらいでもあった「ふれあい」の様子が至る所でみられました。 大盛会のうちに無事終了できましたこと、感謝申し上げます。
ただいま準備中!(ふれあいバザー) 投稿日時 : 2016/11/05 e13-サイト管理者 本日は、オープンスクールデー&夏井小PTAふれあいバザーです。 朝早くから保護者の方々が準備をしてくださっています。 この後、9:10~授業参観、12:00~バザーが開催されます。お忙しい中ではありますが、どうぞおいでください。
緊急時に備えて(AED講習会) 投稿日時 : 2016/11/04 e13-サイト管理者 2日(金)は、平消防署の方々を講師にお招きし、AEDを活用しての心肺蘇生法とアナフィラキシー症状が出た際のエピペンの打ち方についてご教授いただきました。 不測の事態に冷静な判断を下し、適切な行動を取ることは大変難しいですが、大切な命を守るために、研修で得た知識を最大限に活かせるようにしたいと思います。 そして、なんといってもこうした事態が起きないよう、日常の安全管理体制をしっかりと整えていきたいと考えます。
全校集会 投稿日時 : 2016/11/01 e13-サイト管理者 今週の全校集会では、いわき市絵画・書写展に出品し、優秀な成績を収めた児童に賞状を授与しました。 友達のがんばりを認め、称賛できる心を育てるとともに、友達のよさを見習って様々なことに全力でチャレンジする行動力を身につけるよう努力することを話しました。 また、今月末に開催される学習発表会において全校で歌う「宝島」を練習しました。
移動図書館来校 投稿日時 : 2016/10/28 e13-サイト管理者 今日は、いわき市の移動図書館が来校しました。 委員会や係の子ども達が中心となって、各学年30冊の新しい本を借りました。 バスの中にあるたくさんの本の中から読みたい本を選ぶのが楽しみの一つのようで、一冊一冊中を開いて確認しケースの中に入れていました。 来月から読書月間になります。たくさんの本に出合わせ、豊かな心を育ませたいと考えます。
楽しみな読み聞かせ 投稿日時 : 2016/10/26 e13-サイト管理者 今日は月に1度のスマイルさんによる読み聞かせがありました。 全校生がとても楽しみに待っている時間です。午前中は図書室での貸し出し補助や図書の整理等もしていただきました。 今回は職員もメンバーに加えていただき読み聞かせを行いましたが、とても難しく、改めて大変さを実感しました。 いつも子ども達のために取り組んでいただき、ありがとうございます。
魂に響くギフトコンサート 投稿日時 : 2016/10/24 e13-サイト管理者 21日(金)に、魂に響くギフトコンサートが実施されました。 橋本妙子さんにおいでいただき、3~4校時の2時間にわたってすばらしい時間を送ることができました。 3校時は6年生のボイストレーニングをお願いし、みるみる上達していく子ども達の姿に驚きました。4校時は、全校生にすばらしい歌を披露していただきました。また、代表児童や職員も参加しての楽しいコンサートになりました。 橋本さんに元気をいただき、子ども達の生き生きとした笑顔がとても印象的でした。
夏井小らしさで 投稿日時 : 2016/10/20 e13-サイト管理者 18日(火)は、いわき市小教研授業研究会において、図画工作科の実践発表を行いました。 参観された先生方からは「これまで継続して研究を積み重ねてきた成果がよく分かる授業だった。」「子ども達が楽しそうに主体的に活動に取り組んでいてすばらしい。」などの感想を頂戴いたしました。 昨年度より、多くの先生方にご指導を賜り、また、当日はPTA役員等のご協力のもとに、無事研究会を終了できましたことに感謝いたします。 今後も、授業を通して子どもを育てる教師の使命を一層自覚し、価値ある学びを追求して参りたいと考えます。
お世話になります。 投稿日時 : 2016/10/17 e13-サイト管理者 明日は小教研授業公開協力校発表会になります。昨年度より多くの方々のご指導・ご助言を賜りながら、理論と実践の一体化を図るべく、図画工作科指導法の研修を重ねて参りました。 全教職員の連携協力の下、会場準備も整いました。また、子ども達の授業に臨む姿を予想しながら、最終確認も済ませました。 多くの方々のご意見を頂戴し、実り多い研修会になれば幸いです。よろしくお願いいたします。
ふれあいバザーに向けて 投稿日時 : 2016/10/11 e13-サイト管理者 10月7日(金)に、11月5日(土)に開催される、「夏井小学校PTAふれあいバザー」に向けての実行委員会が開催されました。 始めに実行委員長より全体説明があり、その後学年毎に担当する係に分かれて詳細についての確認をしました。 PTA会員(保護者・教職員)相互の交流・親睦を深め、学校と地域の連携強化が成されるよう、協力体制を築きながら当日を迎えたいと思います。
クリーン作戦 投稿日時 : 2016/10/05 e13-サイト管理者 今日の3校時目は全校クリーン作戦が実施されました。 前半は観察園の除草や整地、後半は校庭の除草作業を行いました。 各学年とも、自分たちの分担箇所を一生懸命きれいにする姿が目立ちました。また、終了間際には使った道具をきれいに並べて片づける細やかな配慮もみられ、さわやかな笑顔で活動を終えることができました。
PTA奉仕作業 投稿日時 : 2016/10/03 e13-サイト管理者 1日(土)は、PTA奉仕作業がありました。普段子ども達と教職員だけでは手が届かない場所のガラス磨きや、校庭の除草作業などをしていただきました。 きれいに整った環境の中で教育活動が実践されることに感謝し、子ども達の指導・支援に努めていきたいと思います。
6年生の授業 投稿日時 : 2016/09/29 e13-サイト管理者 今週の6年生の授業は、地域の根岸遺跡について、地元の歴史に詳しい方を講師に招き現場に出向いた学習を行いました。また、アンモナイトセンターの出前授業もあり、実際に化石の発掘も体験しました。 算数の速さの学習では、実際に歩いたり、走ったりしてその速度を計測しました。 実際に体験・調査することで、より深い学びが成立するような授業を実践していました。
すまいるさん来校(読み聞かせ) 投稿日時 : 2016/09/29 e13-サイト管理者 28日(木)のチャレンジタイムは、図書ボランティア「すまいるさん」による読み聞かせがありました。 子ども達の楽しみにしている時間の一つで、真剣な表情と輝いた瞳が印象的でした。
修学旅行(6年) 投稿日時 : 2016/09/20 e13-サイト管理者 16日(金)は、6年生の修学旅行がありました。始めに国会議事堂で施設内を見学し、参議院についての説明を受けました。その後は、浅草方面での班別活動となり、仲見世散策や浅草寺参拝、花やしき体験と、友達と相談しながら楽しく活動しました。 行きのバスはやや渋滞もありましたが、ほぼ計画通りに行動することができました。バスの中では、各班ともアイデアを駆使した出し物を用意し、終始笑顔が絶えない充実した一日となりました。
水を感じて 投稿日時 : 2016/09/14 e13-サイト管理者 今日のチャレンジタイムは、全校生による水を感じる活動が行われました。縦割り班毎に、各自持ち良ったペットボトルや水鉄砲、バケツや風船などに水を入れ、飛び出す際の形の変化や水の軌道を体感しました。 容器や扱い方の違いで様々な形や勢いに変化がみられる水の様子を、楽しみながら感じ取ることができました。
見学学習(3・4年) 投稿日時 : 2016/09/14 e13-サイト管理者 13日(火)は、3・4年生の見学学習がありました。3年生はイトーヨーカド-平店と草野心平美術館を、4年生はリサイクルプラザクリンピーの家と南部清掃センターを見学しました。 3年生は、お家の人から頼まれた品物をしっかりと買うことができたようです。また4年生は、これから見学したことを新聞にまとめる学習に取り組んでいきます。
着衣水泳 投稿日時 : 2016/09/09 e13-サイト管理者 今日は5・6年生が着衣水泳を経験しました。普段より重たく感じ、いつものように泳ぐことはできないようでした。その後、ペットボトルを活用して浮く方法を考え、最後に水着になって泳ぎました。 「ズボンを脱いだら足が軽くなった。」「いつもは条件のいいプールで泳いでいることがよく分かった。」等といった声が聞かれました。まもなく水泳学習は終わりますが、引き続き水の事故に遭わないよう、呼びかけていきたいと考えます。
心をひとつに(3・4年生を励ます会) 投稿日時 : 2016/09/06 e13-サイト管理者 今日は、9月9日(金)に開催される平方部音楽祭に参加する、3・4年生を励ます会が行われました。 在校生を代表し、6年生が励ましの言葉を送りました。その後、当日に向けて練習してきた演奏曲を披露し、4年生代表がお礼の言葉を述べました。 音楽祭では、今まで練習してきた成果を堂々と、心を一つにして表現します。応援よろしくお願いいたします。
ALT来校 投稿日時 : 2016/09/02 e13-サイト管理者 本日より新しいALTの先生がおいでになりました。全校生の前で自己紹介をしていただき、子ども達は元気よく英語であいさつをすることができました。 授業では5・6年生がお世話になりました。また、清掃の時間には子ども達と一緒に活動してくださいました。 楽しく学習し外国の文化に興味関心が高まるよう、働きかけていきたいと思います。
ブタハシャベル 投稿日時 : 2016/09/02 e13-サイト管理者 3校時目は交通教室でした。始めに高久駐在所の大和田様より、小学生の交通事故の現状と地域の危険箇所等について話していただきました。 その後、いわき市交通安全対策協議会より来ていただいたお二人の講師の方々に、横断歩道の歩き方や、自転車の乗り方について具体的にご指導いただきました。 自転車の点検については、ブ(ブレーキ)、タ(タイヤ)、ハ(ハンドル)、シャ(車体)、ベル(ベル)に注意して確認するとわかりやすい事を学びました。 最後の感想発表では、意欲的な発表がみられ、ねらいに迫った活動ができました。 夏井小学校からは絶対に事故を出さないよう、継続して呼びかけていきたいと思います。
鍵盤ハーモニカ講習会 投稿日時 : 2016/09/01 e13-サイト管理者 3校時目の1年生の授業は音楽でした。今日は、講師の先生に来ていただき、鍵盤ハーモニカの正しい演奏のしかたについて学習しました。 楽しい歌に合わせ、リズムよく、きれいに音を出すことができました。また、講師の先生には、日常生活の中で聞いたことのある曲も演奏していただき、わくわく感がいっぱいの授業になりました。
Kクレイを使って 投稿日時 : 2016/08/31 e13-サイト管理者 Kクレイは、よく伸びて強い粘着力を持つ扱いやすい超軽量紙粘土です。 今日のチャレンジタイムは、全校でこのKクレイを使っての活動でした。始めに使い方を全校で確かめ、粘土に絵の具で色をつけてから、各学年に分かれ5校時目の図工の時間に表現したいものを作成しました。 友達と関わり合いながら、よさを伝え合い、自分のイメージした作品をつくることができました。
発育測定 投稿日時 : 2016/08/29 e13-サイト管理者 本日(29日)より、発育測定が始まりました。前回の自分の身長・体重と比べ、どれぐらい成長したか、また、これから自分の健康な身体づくりのために、どのような生活や食事が大事になってくるのかを確認するよい機会となっています。
目標を持ってスタート 投稿日時 : 2016/08/26 e13-サイト管理者 25日(木)に第2学期がスタートしました。子ども達の元気な声が響き渡り、活気が溢れています。 昨日の始業式では、学習活動を支えてくださっている多くの方々に感謝の気持ちを持ち、成長した姿で応えること。励まし合い、協力し合いながらチームワークで活動すること。毎日の積み重ねを大切に、辛くても投げ出さず一生懸命取り組むことの三点を確認しました。 また、過日開催された福島民報社主催のたなばた展において、たなばた大賞に輝いた5年生、銀河賞を受賞した3年生、特選と学校賞の表彰式を実施しました。 更に、2学期から新しい友達が1名増え、児童数105名のスタートとなりました。 どの子も思う存分学び合い、高まりあって夏井小らしさを随所に発揮できるよう、支援していきたいと考えています。
夏井らしさを発揮! 投稿日時 : 2016/08/22 e13-サイト管理者 8月21日(日)には、平方部連P球技大会が開催されました。本校は、ソフトボールに出場し、笑顔を絶やさず、チームワークで持てる力を十分発揮し、好ゲームを展開しました。 全部で3試合を行いましたが、どの試合も接戦で応援にも力が入りました。3試合目には、決勝トーナメントに勝ち進んだチームに見事勝利し、レベルの高さも実証することができました。 選手はもちろん、熱い声援を送って下さった皆様、裏方として選手のバックアップをして下さった委員会の皆様、猛暑の中誠にありがとうございました。
2学期に向けて(PTA奉仕作業) 投稿日時 : 2016/08/22 e13-サイト管理者 8月20日(土)には、早朝より保護者の方々にお集まりいただき、校庭の除草作業や校舎内のガラス拭きなどをしていただく奉仕作業がありました。 朝方までの雨にもかかわらず、たくさんの方々にご参加いただき、二学期に向けての環境整備が整いました事、感謝いたします。 子ども達の中にも一緒に作業をした児童がおり、さわやかな汗を流し満面の笑顔をみせていました。 校舎内外の整った環境の中で、思う存分学習できることの背景には、常にこのような保護者の方々の優しさと思いやりの行動があることを、折に触れて話していきたいと考えます。
公民館が学習室に 投稿日時 : 2016/07/26 e13-サイト管理者 夏休みに入って一週間になりますが、夏井公民館では、25・26日の二日間にわたり、「夏休みの宿題を早めにやっつけよう!」と題した学習会が開催されています。 夏井地区の方々にボランティアとして入っていただき、午前中は自主学習、午後は「虫よけスプレーを作ろう」等の講座が予定されています。 約半数の子ども達が参加し、互いに教え合いながら、また、上級生が下級生の面倒をみながら仲良く学習していました。 公民館の職員並びに地域ボランティアの方々には、優しく細やかな配慮をいただき、感謝申し上げます。よろしくお願いいたします。
1学期無事終了しました 投稿日時 : 2016/07/20 e13-サイト管理者 本日71日間の第1学期が終了しました。1校時目の終了式では、2年・4年・6年生の代表児童が、1学期の振り返りと夏休みのめあてを堂々と発表しました。 式の終了後、スポーツ少年団の大会で大活躍したソフトボールチームの夏井ミラクルズと、高久バレーボールスポーツ少年団(男子の部)に所属する児童に表彰状が授与されました。 また、生徒指導の担当から、夏休みの過ごし方についての連絡があり、安全・安心を確保するための注意事項が示されました。 2校時目の愛校清掃では、これまで以上に隅々まで掃き掃除、拭き掃除を協力して進めることができました。 明日から35日間の長い夏休みになります。すばらしい思い出をたくさんつくって8月25日、元気に登校する姿を待っています。 1学期お世話になり、ありがとうございました。。
体育専門アドバイザー来校 投稿日時 : 2016/07/19 e13-サイト管理者 今日は、体育専門アドバイザーが来校され、水泳学習の支援をしてくださいました。クロールの手の使い方、息継ぎの仕方など、寄り添って具体的に教えていただき、子ども達もコツをつかんだようで、意欲的に学習に取り組んでいました。 お昼も子ども達と一緒に過ごしていただき、楽しい時間を送ることができました。
夏井一小との交流学習 投稿日時 : 2016/07/12 e13-サイト管理者 今日は、小野町立夏井第一小学校との交流学習がありました。学習支援団体「夏井川流域の会」のスタッフ9名の方々にお世話になり、本校の5年生と、夏井第一小学校の5・6年生が夏井川の環境調査を行いました。 夏井川に生息する水生生物を観察したり、いわき自然の家で上流、中流等から採取した水の水質調査をおこなったりして、自分たちの身近にある夏井川を更に詳しく理解することができました。 河口部では、天然のウナギも仕掛けにかかっており、豊かな自然環境を実感することができました。 この交流を通じて、上流と河口部に位置する学校の子ども達が更に夏井川についての関心を高め、自分たちができる取組について考えを深めていけるよう、折に触れて支援していきたいと思います。
すまいるさんによる読み聞かせ 投稿日時 : 2016/07/06 e13-サイト管理者 今日は、全校生が楽しみにしていたすまいるさん(図書ボランティア)による読み聞かせがありました。 子ども達は、目を輝かせ、身を乗り出してお話の中に入っていました。 子ども達の発達段階を考慮し、綿密な計画を練って本を選び、当日に臨んでいただいています。また、読み聞かせが終わった後も、今後の活動のために反省の時間を持っていただいていることにも感謝いたします。 たくさんの本に親しみ、豊かな心を育んでいきたいと考えます。
全校集会(表彰) 投稿日時 : 2016/07/04 e13-サイト管理者 今日の全校集会では、6月に開催されたいわき市小学校陸上競技大会第1ブロック(平方部)に出場し、優れた記録を残した6年生に賞状が授与されました。自分の目標を持ち、一生懸命がんばった成果を全校生で称賛しました。 また、歯科衛生図画・ポスター・書写・標語コンクールに作品を出品し、銀賞を受賞したお友達の表彰も行いました。 友達のよさをしっかりとみつめ、認め合い、励ましながら更なる成長が遂げられるよう、支援していきたいと考えます。
授業参観 投稿日時 : 2016/07/01 e13-サイト管理者 5校時目は授業参観でした。6年生「体育」、5年生「家庭」、3・4年生合同の「音楽」、2年生「図工」、1年生「せいかつ」を参観していただきました。 各学年ともこれまでの学習の成果を披露したり、保護者の方と一緒に活動したり、講師の先生をお招きしたりして、子ども達の明るく元気な笑顔や発表があふれていました。 たくさんの保護者の方々においでいただき、子ども達も張り切って学習していました。ありがとうございました。
愛谷江筋のあじさい祭り 投稿日時 : 2016/06/29 e13-サイト管理者 28日(火)には、4年生が第14回治右衛門の堰「あじさい祭り」にあわせ、愛谷堰土地改良区や県いわき農林事務所、土地連等の方々のご支援をいただき、愛谷江筋の施設巡りを行ってきました。 学習を通して子ども達は、当たり前のように存在する愛谷江筋は、地域のためにとても大切な役割をはたしていることや、多くの人々の働きがあって管理されていることをしっかりと学びました。 また、ごみを捨てないできれいな江筋にするために、あじさいが植樹されてきたことも教えていただき、自分たちにもできる江筋沿いのゴミ拾いを雨の中一生懸命がんばりました。
おあしすは(防犯教室) 投稿日時 : 2016/06/29 e13-サイト管理者 27日(月)に防犯教室を二部構成で実施しました。はじめは、校舎内に不審者が侵入したという想定での避難の仕方を学習しました。また、高久駐在所より講師をお招きし、さすまたの使用のしかたや、子ども達への犯罪に巻き込まれないための生活のしかたについてわかりやすく説明していただきました。 後半は、DVDを活用し、防犯についての留意点を確認しました。 「おちつく」「あんぜんをたしかめる」「しじにしたがう」「すばやくにげる」「はなれない」の頭文字をとり、「おあしすは」が大切なポイントになることを学びました。
協力・友情の2泊3日 投稿日時 : 2016/06/29 e13-サイト管理者 6月22日(水)から2泊3日の計画で、5年生が宿泊学習を実施してきました。鶴ヶ城見学や赤べこ絵付け体験、会津自然の家でのカヌーやナイトハイク体験など、学校では経験できない多くのことを学んできました。 グループ活動では、仲良く協力し、予定された計画をスムーズに進めることができました。また、キャンドルファイヤーや食事の際においても、友達の新たな良さに気づくことができ、これまで以上にチームワークが深まりました。
応援ありがとうございました 投稿日時 : 2016/06/22 e13-サイト管理者 21日(火)に開催されました平方部の小学校陸上競技大会では、保護者の方々に熱い声援と温かい励ましの言葉を頂きました。6年生は、これまでの練習の成果を十分に発揮し、心に残るすばらしい大会になりました。 たくさんの応援、ありがとうございました。
学校給食訪問 投稿日時 : 2016/06/17 e13-サイト管理者 今日は、四倉学校給食共同調理場より、所長様、栄養教諭、栄養技師の先生方がおいでになり、給食の様子を参観されました。 配膳から食事中、そして片付けまでをご覧いただき、本校の取組についてご助言をいただきました。また、食事中には、今日の献立てに使われている野菜の種類や栄養面、学年に適した食事の量や食べる姿勢などをわかりやすく説明していただきました。 子ども達も、先生方の用意された質問や話題に真剣な表情で、はきはきと応えていました。 いつも身体の健やかな成長を「食」の面から支え、心を込めて調理していただいていることを忘れずに、給食指導をしていきたいと考えます。
アクアマリン「命の授業」 投稿日時 : 2016/06/16 e13-サイト管理者 3・4校時目に、アクアマリンの先生方が来校され、6年生と命の授業を行いました。 始めに、人と魚の体の仕組みの共通点と相違点を整理し、実際に銀ザケをさばいて詳しく確認していきました。 その後、学習に使用したサケを唐揚げにして給食の時間に食べました。自分の身体づくりと食事についてや、命をいただくことの意味について考える機会となりました。
すまいるさん来校 投稿日時 : 2016/06/15 e13-サイト管理者 毎週水曜日は、図書ボランティアの方々(すまいるさん)がご来校してくださいます。図書室の環境整備や貸し出し補助、傷んだ本の補修やブックカバーかけ等、子ども達の読書活動の充実のためにご尽力いただいております。また、校庭の除草作業なども率先してお引き受けくださることもあり、感謝の毎日です。 今日は雨が降っており、教室で過ごす時間が長いですが、こんな日は友達と一緒に読書に親しみながら、心が豊かになって欲しいと願っています。
〒970-0104いわき市平上大越字塚越1番地TEL 0246-34-3226FAX 0246-34-4219 e-mail natsui-e◆city.iwaki.lg.jp (◆を@に変えてください。)