こんなことがありました

出来事

大休憩の様子から

青空の下で、子どもたちが元気に遊んでいました。いろいろな言葉が聞こえてきます。

大谷グローブも、まだまだ人気があります。

こういうのが素敵ですね。

ここは〇〇だよ

2年生が1年生を案内する学校探検を行いました。どんな部屋があって、そこにはどんなものがあるのか?2人組や3人組で学校中を探検しました。しっかりと手をつないで歩く姿がとてもかわいらしかったです。

教室に戻ってワークシートにシールをペタッ!この道具はどの部屋にあったかな?見守る2年生の表情に成長を感じました。

 

今度は、1年生だけでも学校探検をするそうです。2年生は町探検ですね。

今朝の夏井っ子 5月17日(金)

青空がさわやかな朝、夏井の子どもたちが元気に登校しました。

今日も見守り活動をありがとうございます。

朝から体を動かす子どもたちです。6年生も陸上競技の体ならしをがんばっています。

今日は、1・2年生が、生活科で「学校探検」を行う予定です。

1校時目のようす

今朝は小雨が降って、少し肌寒い感じがしました。

朝の健康タイム後の、1校時目の学習の様子です。

6年生の国語では、話し合ったことをタブレットでまとめながら進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

Let's study English!

今日もALTが来校し、担任とのティーム・ティーチングによって、楽しく外国語科や外国語活動の学習を行いました。動画を活用したり、様々なゲームをしたり、そして何よりも、イサベラ先生の発音を聞いて、楽しいだけでなく、生きた英語の学習をすることができています。

今日も元気に

気持ちのよい青空の下、夏井の子どもたちが元気に登校しました。

今日も朝の活動をがんばった夏井っ子です。

4年生から1年生へ

4校時目に、4年生が1年生に本の読み聞かせをしてくれました。

国語の時間に作った物語を、1年生に楽しく聞いてもらえるよう、

目線にも気を付けてお話ししていました。

 

読み聞かせの後は、みんなでじゃんけん大会をして楽しく過ごしました。

お兄さんお姉さんたちとも、さらに仲良くなれたようです。

 

運動会明けの朝

今日も元気に夏井の子どもたちが登校しました。運動会明けの朝、欠席がないこともすばらしいですね。

今日も見守り活動をありがとうございます。

今日も元気にがんばります!

大運動会 その5(いわき踊り)

運動会において、親子で取り組んで思い出を残せるものはないか?綱引きでは向かい合って親子が離れているし、もっと近くで一緒にできることはないか?

そこで復活したのが「いわき踊り」です。

皆様のご協力のおかげで、よい思い出を作ることができました。夏井小がたくさんの笑顔でいっぱいになりました。ありがとうございました。

大運動会 その4(チャンス走)

チャンス走は、ブロックごとに行いました。

1・2年生は、動物のカードを選び、その動物の鳴き声が聞こえたらそのままゴール。もし違ったら、鳴き声のした動物のカードと交換してゴールしました。

3・4年生は、カードで指定された色の箱に向かい、好きな色のテープを選んで抜きます。選んだテープを抜ききったらゴールに向かいました。短ければラッキー、長ければ思い切り楽しみました。

5・6年生は、親子の協力が不可欠でした。選んだカードで指定された道具を子どもが持ち、親が投げたボールをその道具でキャッチします。上手にキャッチできたら、ハイタッチをしてゴールしました。

準備も自分たちの手で

6・5・4年生が、運動会の会場準備をしてくれました。本当によくがんばる子どもたちです。

机・イス運びを速やかに終えた4年生は、除草作業もしてくれました。

明日の運動会は、大成功まちがいなしですね!

最終確認がんばろう!

久しぶりに青空が広がりました。今日も元気に夏井の子どもたちが登校しました。

今日も見守り活動をありがとうございます。

今日は暑くなりそうですが、校庭のクスノキが子どもたちを守ってくれています。

明日の運動会に向けて、今日は最終確認を行います。朝から、高学年の子どもたちが準備をがんばってくれました。

2年生もお手伝い、はりきってがんばってくれました。かわいいですね。

今日の夏井っ子 5月9日(木)

今日も元気に夏井の子どもたちががんばりました。

1年生は、あるメッセージカードを作成していました。メッセージを書きながら、1つ1つ文字の学習をしていました。

2年生は、算数科で、ひき算の筆算の学習をしていました。たし算で学習したことを活かして、位取りに注意しながら計算をがんばっていました。

3年生は、算数科のワークテストのふり返りをしていました。何ができて、何ができなかったのか、どうすれば自分の課題を解決することができるのか。しっかりと確認して次の学習に進んでいきます。

4年生は、国語科で、漢字辞典の使い方を学習していました。国語辞典とのちがいは何か、漢字辞典を使うと何が分かるのか。デジタル機材隆盛の今ですが、こういったアナログな活動も学習上大切です。

5年生は、算数科で、昨日に引き続きともなって変わる数の学習をしていました。今日は、数直線を使って、2つの数の関係を調べていました。

6年生は、算数科で学習してきた対称な形について、まとめの学習をしていました。NHK for schoolの番組動画を活用して問題意識を高め、一生懸命謎解きに取り組んでいました。

木曜日の朝は

今日も雨の中、夏井の子どもたちが元気に登校しました。

運動会の練習を外で行うことがなかなかかないませんが、中でできることをがんばるのみです。

木曜日の朝は、清潔検査とフッ化物洗口を行っています。

1年生も上手にできるようになりました。

6年教室前には、昨日がんばっていた芸術作品が展示されていました。

今日の夏井っ子 5月8日(水)

今日の運動会予行は延期になりました。

雨上がりで校庭がぬかるみ、外で遊ぶことができませんでしたが、子どもたちは一生懸命学習していました。

1年生は、算数科で数の学習をしていました。「1と5で6」「2と4で6」・・・ブロックをサッと隠して、「3個見えているから隠したのも3個」などと、操作活動をしながら数の感覚を鍛えていました。

2年生は、道徳科の学習をしていました。自分たちの学校で自慢できるところはどんなところかなぁ?読み物資料を通して一生懸命考え、その考えを友だちに伝えようと、さらにがんばっていました。

3年生は、イサベラ先生と一緒に外国語活動の学習をしていました。自分の気持ちを伝えるには何と言えばよいのかな?動画を見たり、先生の発音を聞いたりしながら自分も言ってみて、英語で伝えることをがんばっていました。

4年生は、図画工作科の学習で、箱を使って工作をしていました。「アイデアボックス」と銘打った作品は、かわいいものや、おもしろいもの、すてきなものや、かっこいいものに仕上がってきていました。

5年生は、算数科で、ともなって変わる数のきまりについて考えていました。一方の数が増えると、もう一方の数はどのように変化するのか?一生懸命話し合っていました。

6年生は、図画工作科で、墨で表した絵の鑑賞をする準備をしていました。墨の濃淡や筆の動かし方に変化を加えて書いた絵は、どれも芸術的なセンスにあふれたものばかりです。子どもたちが自分の作品にどんなタイトルをつけたのか?大注目です。

 

今朝の夏井っ子 5月8日(水)

雨上がりの朝、今日も元気に夏井の子どもたちが登校しました。

今日も見守り活動をありがとうございます。

環境・ボランティア委員会もがんばっています。

運動委員会もがんばっています。

土曜日の運動会に向けて

運動会の全体練習を体育館で行いました。入場行進、開会式、ラジオ体操、応援合戦、そして閉会式。子どもたちも、先生方も、本当によくがんばっています!

ラジオ番組出演

ゴールデンウィーク明けの朝、雨が降っていますが、夏井の子どもたちが元気に登校しました。

今日も見守り活動をありがとうございます。

今朝、本校の6年生児童が、ラジオ福島の番組「レディ・オン」の「おらが町のふるさとリポーター」に電話で出演しました。緊張した様子でしたが、アナウンサーからの質問に落ち着いて受け答えをしていました。貴重な経験をさせていただきました。

※ アプリを使うと、番組出演時の音声を聞くことができます。

綱引きと大玉おくり

今日も元気に夏井の子どもたちが登校しました。

今日も見守り活動をありがとうございます。

今日は運動会の全体練習を行いました。練習内容は「綱引き」と「大玉おくり」です。説明を聞きながら1回目を練習し、2回目は説明なしで通してみました。いずれの競技においても、リーダーとなる6年生がしっかりと役目を果たしてくれているので、紅白の勝負をスムーズに行うことができました。

今日の夏井っ子 5月1日(水)

今日から5月です。今日も夏井の子どもたちが元気にがんばりました。

1年生は、国語科で文字の学習をしていました。4マスのどこに書くのか、ていねいに確認しながら進めていました。鉛筆の持ち方や書く時の姿勢はどうでしょうか?

2年生は、算数科で学習している「たし算の筆算」の練習問題を解いて、自分の力の確認をしていました。

3年生は、読み聞かせをしてもらっていました。今日は「大ピンチずかん」でした。子どもたちは、自分の生活と照らし合わせながら聞いていました。

4年生は、理科で、自分の体の学習をしていました。今日は、骨がどのようになっていて、どうして体が曲がるのか考えていました。

5年生は、社会科で、「日本の国土」について学習していました。日本の国土にはどんな特色があるのか、資料を使って調べていました。

6年生は、算数科で、「対称な図形」の学習をしていました。今日は点対称な図形について、線対称な図形とのちがいをふまえながら、その特徴を考えていました。

「お茶をお持ちしました!」

トントントン

「失礼します。5年の〇〇です。〇〇です。お茶をお持ちしました。」

と、5年生がお茶を持ってきてくれました。家庭科でお茶の入れ方を学習したのです。

心をこめて入れたお茶は、とってもおいしかったです。ぜひ、お家の方々にも飲ませてあげたいなぁと思った校長でした。

クリーン作戦

今日のなついっ子タイムでは、「クリーン作戦」を行いました。みんなで校庭の雑草を取ったり、石を拾ったりしました。

どんわっせ!

運動会で行う「いわきおどり」の練習をしました。

初めての練習でしたが、みんな、元気いっぱい踊りました。だからという訳ではありませんが、練習はやり過ぎません。

いっぱい遊んだね!沢帯公園!!

4月26日(金)、4年生と3年生も、遠足で「沢帯公園」に出かけました。

片道3km強の道のりをがんばって歩き、疲れも見せずに体をいっぱい使ってたくさん遊んだ子どもたちです。いっぱい遊んだので、お弁当がさらにおいしかったようです!

楽しかったね!夏井川サイクリング公園!!

4月26日(金)の6年生が修学旅行に行った日に、2年生と1年生は遠足で「夏井川サイクリング公園」に出かけました。

片道2km弱の道のりをがんばって歩き、公園で仲よく遊んで、おいしいお弁当を食べて帰ってきました。

今朝の夏井っ子 4月30日(火)

連休の合間、4月最後の登校日です。雨がパラパラと降っていましたが、夏井の子どもたちが元気に登校しました。

今日も見守り活動をありがとうございます。

環境・ボランティア委員会もがんばっています。

今日もがんばります!

大成功!

いわき駅に到着し、解散しました。

立派な6年生、今日一日でまた成長しました。

帰路

上野駅から「ひたち」に乗り、帰路につきました。多少の疲れは見えますが、みんな元気です。

上野着

上野に到着しました。みんな元気です。

これから国立科学博物館の見学です。

学力の伸びを見るために

4・5・6年生が、「ふくしま学力調査」の臨みました。ふくしま学力調査は、現在の学力だけでなく、昨年度との比較から、児童一人一人の「学力の伸び」を見ることができます。一人一人の「伸び」から、それぞれのがんばりを認めて次の学習への意欲を高め、よさをさらに伸ばしたり、苦手なところを補うことができるようにしていきます。(4年生は今年から挑戦しているので、伸びが見られるのは来年からです。)

ドキドキしながら

3年生が、毛筆による書写の学習を始めています。

硯に墨汁を出すのもドキドキ、筆に墨をつけるのも、紙に書くのもドキドキ、それでも笑顔でがんばる子どもたちです。

今朝の夏井っ子 4月25日(木)

雨上がりの朝、今日も元気に夏井の子どもたちが登校しました。

今日も見守り活動をありがとうございます。

よくがんばる子どもたちです。

今日は、4・5・6年生が「ふくしま学力調査」に挑みます。

どうぞよろしく

1年生をむかえる会を行いました。

6年生と5年生を中心に準備をし、全校生があたたかく新しい仲間を迎えました。1年生も、自己紹介をしっかりして、お礼のごあいさつも上手にできました。

今朝の夏井っ子 4月24日(水)

今日も元気に夏井の子どもたちが登校しました。

 

今日も見守り活動をありがとうございます。

 

今朝は、6・5・4年生が、応援合戦の練習をしていました。

今日は「1年生をむかえる会」が行われます。

今日の夏井っ子 4月23日(火)

今日も元気に夏井の子どもたちががんばりました。

1年生は、ドリルを使った学習をしていました。ドリルの使用は、今日がはじめてだそうです。先生が子どもたちと同じものを大型画面に提示して、ドリルの使い方を確認しながら学習を進めていました。電子黒板も使って、答えあわせもしました。

2年生は、算数科で、くり上がりのあるたし算の筆算について考えていました。「5+9は14で、その10はどうすればよいのかなぁ・・・」数の仕組みを考えながら、みんなでがんばっていました。

3年生は、算数科で、0のかけ算につながるジャンケンゲームをしていました。結果を表にまとめて、かけ算の理解を深めていきました。

4年生は、社会科で、都道府県の学習をしていました。桃太郎電鉄教育版を使い、楽しみながらも、しっかりと記録を取って学習を進めていました。

5年生は、家庭科の学習が始まりました。「〇〇がやりたい!◇◇を作りたい!」とやる気に満ちた子どもたちでしたが、「学校で学んだことを、家で活かすことが大切です。」ととても大事なことを確認していました。

6年生は、理科で、実験を行っていました。ものが燃えるときに、周りの空気はどんな動きをしているのか、線香の煙を使って確かめていました。

フレッ!フレッ!なつい!!

今日は、運動会の応援合戦の練習をしました。キビキビとした高学年児童の動きによって、練習がスムーズに進み、そして、あっという間に終わりました。本当によくがんばっています。

今朝の夏井っ子 4月23日(火)

今日も元気に夏井の子どもたちが登校しました。

今日も見守り活動をありがとうございます。

今日も朝ランをがんばりました。

各教室では、落ち着いて朝の活動が始まっていました。

そして、4年生教室では、読み聞かせが行われていました。図書委員会としてではなく、係活動のようです。「本読み聞かせ係」の2人ががんばっていました。よい取り組みですね。

よい持ち方で

1年生が鉛筆の持ち方の確認をしていました。読みやすい文字を書くためには、筆記具を正しく持って書くことが大切です。先生からコツを教えてもらった1年生の子どもたちは、一生懸命がんばっていました。