桶売ニュース

2020年9月の記事一覧

雨 教室の様子から

 暴風警報発令中。台風変化の温帯低気圧の影響で、桶売は朝から激しい風雨が続いています。今朝は集団登校を取りやめ、保護者の方にご協力のもとで個別登校で対応しました。引き続き警戒が必要です。

 1年生は生活科の学習。「くず」のつるでお皿づくり。本を見ながら、1本1本ていねいに編んでいました。

 6年生は算数の学習。「三角柱の体積を求め方を考えよう。」既習事項を生かして求積の方法を考えていました。今までの学習でつかえそうなところはないかな?まずは自力解決に挑みます。

 4年生は社会科の時間。地震に備えての防災組織について学習していました。災害への備えは大切ですね。大雨の被害がでないといいね。

お知らせ 中体連新人戦&県陸上大会激励会

 中体連の新人戦と陸上大会の県大会に出場する桶売中学校の先輩たちの激励会を児童会主催で行いました。

 休み時間、昼休みの激励の前に中学校の校長先生に会の進行順序の説明とご挨拶のお願いに行きました。中学校の校長室に入るのは初めてかもしれません。4人ともとても緊張した表情です。代表児童の説明を聞いてくださり、快くOKをいただきました。

 昼休み、激励会の本番です。今年2回目とあって進行も慣れたもの。

 選手の皆さんの抱負とあいさつはさすが中学生。6年生は来年は自分の番です。

エールも上手にできました。

桶売中学校の選手の皆さんの健闘を祈ります。 がんばれ 桶中!!

給食・食事 今日の給食(9月24日)

<食育の先生のお話>

 生活 のリズムを整 えるためには、適度 な運動 も大切 です。昼間 、元気 に運動 をすることで、よりよい睡眠 をとることができたり、おなかがすいて食事 をおいしく食 べることができたりします。運動・休養・栄養 の3本柱 を大切 に、毎日元気 に過 ごしましょう。

 〇すみそあえ  〇さつまいもの天ぷら

 〇ソフトめん  〇きつねかけ汁

 〇牛乳

給食・食事 今日の給食(9月23日)

<食育の先生のお話> ★旬 を食 べよう献立★

 今日 のデザートは、秋 が旬 の梨 です。いわき市 は水 はけがよく日照時間 が長 いので、甘 くてみずみずしい梨 がとれます。夏 の終 わりから9月 の上旬 に出回 る「幸水 」や9月 の中旬 から下旬 に出回 る「豊水 」などいろいろな種類 の梨 が育 てられています。

 〇わかめとたまごのスープ

 〇とり肉とこうやどうふのあげ煮

 〇ごはん  〇牛乳

 〇なし