こんなことがありました

2020年2月の記事一覧

イベント 5・6年生、ありがとう!

5年生。準備、準備♫

いざ!年男・年女の5年生、手作りの裃を着て、各教室へ!

好間二小の全校生の取り組み、心の鬼「挨拶しない鬼!」を追い出そう!と5年生。

わぁい!待っていました!かわいい鬼たち。

職員室にも。

体育館での予定が、感染予防のため、放送と教室で。

担当の先生のキューで、次々と学年代表の子が「心の鬼」の発表をします。

廊下で発表の子たちが待ちます。

 

「泣き虫鬼を追い出したいです。」1年生の発表を聞いた6年生。放送にのらないような小さな声で「かわいいね。」とつぶやきます。

予定変更での教室での豆まき。

担当の先生が「小さい子も安全に豆を拾うことができるから、この方法、良かったですね。」とおっしゃってました。

担当の先生、豆や裃の準備、安全面への配慮、ありがとうございました。

あれ?でも、トラブル発生?どうした?泣いてる?

思うように拾えなかった1年生に、そっと近づき豆を手渡す5年生。

良かったね、豆も心も拾ってもらったね。

 

今日のお掃除の時間は、縦割り班が集まって話し合い。新しいお掃除場所の分担の確認。6年生が優しくお掃除の仕方を教えます。

並び方も確認。

「明日から、お掃除の時間はここに来てね。迷わないでね。」

6年生の班長さんが声をかけます。

5・6年生、今日もありがとうございます。学校を支えてくれる頼もしい姿を今日もみせてくれました。

明日も、みんな、元気に学校においで。待っているよ。

お知らせ 行事等の予定

 3日(月)豆まき集会

 4日(火)

 5日(水)ALT来校日

      薬物乱用防止教室(6年)

      クラブ活動(3年生が見学)

      かるた作り

 6日(木)かるた作り

 7日(金)

 

10日(月)全校朝会

      入学説明会

11日(火)建国記念の日

12日(水)ALT来校日

      クラブ活動

13日(木)中学校入学説明会(平一中・好間中)

      PTA執行部会

14日(金)学力テスト

3ツ星 工事開始!

土曜日。気持ちの良いお天気。一日がスタート!

学童っ子たちも、青空の下、楽しく遊んでます。

働くお父さん、お母さん、子ども達、元気に仲良く過ごしてますよ。お仕事頑張って。

さて、今日の学校。

エアコン設置工事が始まりました。今日は、職員室や校長室に。学年通信などでもお知らせしていましたように、各教室でも工事が始まります。電気屋さん、エアコン屋さん、内装屋さん防災屋さん、たくさんの業者の方が出入りしています。

校庭にも別件で業者の方。校庭の泥の取り除く工事も始まっています。もうすぐ、校庭を使えるようになります。でも、

遊べるスペースは、校舎前の少ないスペースの今。 全校生の遊びを、職員が見守りやすくなったことは、良かったことの一つです。昨日の大休憩の様子。

竹馬が全学年、大ブーム。

 

先生方も、そんな子ども達の遊びを応援しています。

さすが、6年生。短い時間で、あっという間に一歩、二歩と。

校長先生も、縄跳びをする1年生にアドバイス。

跳び縄を短くしたせいで、からまりやすくなっていることを教え、直してあげていました。

「何ごとも、道具が大事なんだぞ。」と、校長先生。なるほど。私も身の回りの道具をふと、思い起こします。道具整っている?効率悪くない?どうかな?と。

実際跳んで見せたりして。教えてもらって、今まで30回が最高記録だった子が、この時間だけで80回跳べるようになりました。

縄跳びも、見守ってくれる大人がいるから、ますます頑張ります。誰かが、見てくれていることって励みになります。大人だって、そうだもの、子どもはもっと。

先生たちが、子どもたちのそばで頑張りを褒めたり、成果を褒めたり。「自分たちの事を褒めている」そんな大人の会話が自分たちの傍らで行われていること、子ども達はちゃんと聞いています。

聞いていなくても、子ども達は感じています。人は相手の無意識に反応します。悪く言っていれば、ちゃんとそれを感じています。

職員室に戻ってきて、授業までの短い時間の中でも、子ども達のポジティブな話で盛り上がっていました。

紙相撲のやり方の、トントンの仕方も教えます。「お相撲さんを、親指と人差し指で、囲むようにしてトントンするんだよ。」

子ども達のために、大休憩だけ出すジャンピングボードも、出したり片付けたり。先生方の日々の子ども達への思い。

一輪車も、日々、高さやタイヤの空気を調節して準備している先生方。

廊下の学習クイズコーナーにお客さん。サポートスタッフの先生が、解き方のお手伝い。

また、新しい問題を掲示。

「掲示物は生もの」それがサポートスタッフの先生との合言葉。どんどん新鮮なものを提供します。

早速、中学年の子が。問題を囲んで3人で、会話しながら楽しく解いています。

「先生、一輪車の乗り方、今度教えてね。」

楽しい約束をして教室に戻っていく2年生。もちろんだよ!月曜日に教えるよ。

4校時、豆まきの箱作りに呼ばれて教えに行きました。

みんな、自分で作ることができて、この笑顔。

月曜日に行う、豆まきのことを想像して、見えない豆をまく子。「鬼は外!」

最後にお礼を言ってもらいました。「教えてくれて、ありがとうございました。」

お礼を言ってもらえるようなことができて、嬉しい。私も、言いたい「ありがとうございました!1年生。」

2年生。図工の時間。「これ、人の顔になっているの?」先生が聞いても、照れて「知らない。」と返事する子。

でも、そんな子にも笑顔で優しく語りかける担任の先生。

「素敵な工夫だね、なかなか思いつかないよ。」

友だちとトラブルになった子に

「鬼になっちゃうよ、先生。」

鬼のポーズをする先生に、みんなが笑顔になって、また穏やかな時間が戻ります。

「学校は、子どもが主役だから。」

校長先生が、普段から口にしている言葉です。

これからも、子ども達を真ん中に、温かい心が通い合う学校作りをしていきます。

 

今週は、寒い日や、雨の日があったり、感染症に心配もあり、体調的には負担の大きい一週間でした。どうか、ゆっくり、ゆったりとした時間を過ごして、体を休めるようお願いいたします。

来週も、よろしくお願いいたします。