赤井中学校 Akai Junior High School
今日の給食の献立は、「混ぜ込みちらし寿司」、「牛乳」、「ちぐさ焼き」、「粕汁」、「ひなあられ」で、エネルギーは785kcalでした。ちらし寿司が、さっぱりしていてとっても美味しかったです。
<北部給食センターより>
3月3日は、「桃の節句」です。「節句」とは、季節の節目となる日のことです。ひなまつりとも呼ばれるこの行事に欠かせないのが「ひなあられ」です。もともとは、正月の餅の切れ端や鏡餅を小さく切ったり砕いたりしたものを、この時期までとっておき、よく煎ってかりかりにしたものに甘い味をつけたそうです。食べ物を無駄にしないところから生まれたお菓子なのですね。あられの色は、草の緑・雪の白・花の桃色を表しています。また、粕汁には、甘酒に使われる酒かすが入っています。甘みが感じられおしいですよ。
3年生も、残り少ない給食を楽しく食べていました。
今日から3月。掲示物も春らしくなってきました。3月の行事予定は、「つくし」が飾ってありました。1年間早いですね。
2月28日(木)時点
「いわき市内及び本校のインフルエンザ罹患状況」をお伝えします。
【いわき市内】
142件(27日より-12件)
【地区別】
平 38件
小名浜 36件
勿 来 22件
常 磐 13件
内 郷 16件
好 間 1件
小 川 1件
【校種別】
幼稚園 2件
小学校 71件
中学校 56件
高 校 12件
【本校の罹患状況】 ※ 本校の罹患状況は、今日(3/1)9:00現在です。
インフルエンザ 0名
感染性胃腸炎 0名
※ 県内では、インフルエンザのピークが過ぎ「注意報レベル」と発表されました。
インフルエンザは一度罹っても、また罹る例もありますので、引き続き「感染症予防」をお願いいたします。
また、感染性胃腸炎にもご注意ください。ご家庭の皆様におかれましても、十分お気をつけください!