こんなことがありました

2019年3月の記事一覧

いろいろなありがとう

3月8日(金)晴れ。気持ちのよい朝です。

校舎西階段には、3年生から6年生へのメッセージがあります。

 

下級生のお世話をしている姿は かっこよかったです。

登校班で やさしくしてくれて ありがとう。

いつも放送を流してくれたり、給食を片付けてくれたりして ありがとう。

今まで 下級生のお手本になってくれて ありがとうございました。

などと 書かれています。

 

 3月7日(木)掃除終了後、1年生3人が 6年1組教室を訪問。

目的は、やさしくしてくれた6年生に 折り紙のプレゼントをするためです。

この3人は、自分(達)で考え、自分(達)で判断して、自分(達)で行動しました。

( お礼をしたい6年生 行動した1年生 素敵です。 )

 

お掃除の時間、1年生は スポンジを使って 教室の床を磨いていました。

お世話になった教室を きれいにしていました。

いろいろなありがとう を見ることができました。

プレゼンテーション

3月6日(水)みまやタイム(昼休み)

4年生は、児童会室に集まっています。

過日植樹した醍醐寺のクローン桜に名前をつけるために

考案者から名前をつけた理由の発表、プレゼンが行われていました。

下の4人は、同じ名前を考えました。

それぞれの思いを発表している様子です。

「立命館小学校の「立」と、丈夫に育つように・・・・」

「この桜には、福島の復興を願いや希望が込められているので・・・・・」

「太閤秀吉の奥さんの名前がねねで、分身なので・・・・」

( それぞれ、思いや意味を込めて 名前をつけていることがわかりました。)

 

この4年生、昨日の朝、桜に向かって、「おはよう」と声をかけていました。

( このような姿を見ますと、心が優しくなります。

  元気がでます。 )

動くおもちゃ

3月6日(水)4校時。3年2組では、図工+理科で 「動くおもちゃづくり」

朝から、「今日の図工、楽しみなんだ」と言っていました。

この子の作品は、「イライラ棒」です。

輪の針金を くねくねした針金に 触れないでゴールさせるもの。

針金と針金が触れると、豆電球が点灯するしかけになっていました。 

 下の子は、風船を膨らませて、離すと・・・・勢いよく動きます。

    

次の子も、風船の力で 動くおもちゃを作りました。

 

下の作品は、3年1組の廊下にありました。磁石の反発を利用したおもちゃ。

4つの磁石の上に つるした磁石を置くと ゆらゆら動き続けます。

 みんな 実に おもしろいです。

 

2年生はどこに行くの?

3月5日(火)2校時、1年2組をのぞくと、・・・・・

子ども達が、「見て!見て!100点です。」とうれしそうにしていました。

( すばらしい。でも、上下逆さまですよ。 )

同じ頃、2年生は、バス停にいました。

バスに乗って、ラトブ(中央図書館)に行くようです。

( しっかり、バス代を持って 出かけました。 

  はじめて バスに乗る子もいました。よい経験です。

   何をしに出かけたのか?子ども達に お聞きください。 )

会場作成

3月5日(火)朝、久しぶりのなわとびです。

( いつも出てくる子どもが決まっているようです。残念。 )

さて、昨日の6校時は、卒業式の会場作成。

卒業する6年生のために、どこの学校も 5年生が準備します。(たぶん)

男子は、ひな壇を設置しています。

女子は、床シートをはっています。

( 組織的に動いています。よい動きです。

  このような活動を通して 立派な6年生になっていくのですね。 )

がんばれ!5年生。

 

6年生 ありがとう

3月4日(月)3・4校時は「卒業生を送る会」

1年生からは、メダルのプレゼントです。

(自分の倍くらいの6年生に メダルをかけます。

 やはり、6年生は大きいです。)

2年生の出番。ジャンケンゲーム。

(ジャンケンに1回勝つと普通の手裏剣。2回勝つとおしゃれな手裏剣。

 3回勝つと、レアな手裏剣のプレゼントがありました。

  なるほど、レアな形です。 )

3年生からは、猛獣狩り(ゲーム)と歌の贈り物。

( どの学年の発表も 心がこもっていました。 )

全校生から、「思い出のアルバム」の替え歌で、6年生に感謝をあらわしました。

下級生の発表を やさしく見守る6年生。

 

鼓笛の「移杖式」もありました。

6年生の演奏は。迫力があって 素敵でした。

 

4・5年生から 鼓笛の演奏。

( 「伝統を引き継ぐ」という覚悟がうかがえる演奏でした。)

お返しに、6年生から雑巾 と 「明日を信じて」の歌がありました。

最後は、1年生と一緒に退場です。

カッコよく よく働き 心優しい6年生!今まで ありがとうございました。

復興願う 桜の植樹

 2月28日(木)4年生は、京都の立命館小学校の4年生と交流しました。

立命館小学校の4年生は、

「福島の地が 花いっぱい 笑顔いっぱい になりますように」

そんな願いを込めて 9か月も 桜の苗を育てくれていました。

本校の4年生からは 学校紹介 歌のプレゼント で歓迎しました。

4年生の歌は 心に響きます。(ウルッときます。)

ゲームを行い、心の交流もしました。給食も一緒に食べました。

  

午後には、植樹が行われました。

 3月1日(金)朝、4年生3人が昨日植えた桜の苗が

どうなっているか 見にきていました。

立命館小の4年生の思いや願いが つながったように感じます。

醍醐寺のクローン桜が きれいな花を咲かせる日が 待ち遠しいです。