2019年1月の記事一覧
気になる・・・(その1)
菊田小の掲示物は子どもたちの興味をひくものがいっぱいです。
新年の願いもたくさん掲示されています。
2年生の願いを見てみると・・・
「がんばるぞ!」という気持ちが伝わってきます。
学習の予告もありました!
4年生は来週、絵手紙に挑戦します。絵手紙の先生から絵手紙が届いていました♪
さて これはどこに掲示されているでしょうか・・・続きは 明日へ!
跳んで 跳んで 跳んで!
5年生は体育の学習です。
縄跳びにチャレンジしていました。
ペア跳びにチャレンジ!時間内に何回跳べるか・・・
声を掛け合いながら上手に跳んでいました。
時間がくると カードに記入します。
朝から子どもたちは縄跳びをしています。ひとつでもできる技が増えますように ♪
読み聞かせタイム ♪
金曜の朝の活動は 読書。5,6年生は 読み聞かせです。
子どもたちはとっても真剣に聞き入っていました。
ボランティアのお母さん方 ありがとうございます。
読み聞かせ後も本の修繕などをしていただきました。
ありがとうございます!
勿来二小・いわき支援学校くぼた校リクエストメニュー
美味しい笑顔は5年生です。
メニュー ツナごはん 鶏肉のから揚げ 牛乳 ストロベリーミルメイク 豚汁
書き初め ガンバル!
書き初めをする学級が多い一日でした!
3年生の書き初め・・・
「お正月」を一生懸命に書いていました。
4年生は「美しい朝」
手本をよく見てないと・・・
こんな子も・・・(笑)
5年生は「新春の光」です。
書き初めを書いているときの顔は真剣そのもの!素敵な日本の伝統です。