お知らせ
感染症予防のために
手洗い・うがい・マスクの着用
十分な栄養と睡眠をとって
大人も子どもも
安全第一・健康第一で過ごしましょう。
こんなことがありました
2017年7月の記事一覧
授業の様子
今日は久しぶりの天気のため水泳や野外観察等、外で活動する授業が多く行われました。
1年 生活科 アサガオの観察 つるをかいているそうです。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121672/)
体育 水泳
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121673/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121674/)
6年 理科 蒸散の実験
1年 生活科 アサガオの観察 つるをかいているそうです。
体育 水泳
6年 理科 蒸散の実験
読書タイム
各学級の約束で静かに読書タイムが始まっています。今日は水溜りで校庭に出られないため、早めに読書に取り組む子どもたちが多く見られました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121648/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121649/)
朝の活動 ぐんぐんのびるひまわりと子どもたち
ひまわりが子どもたちの身長の2倍の高さになりました。黄色く花も見えてきました。
子どもたちも成長の早さに驚いています。
子どもたちも成長の早さに驚いています。
朝の活動 陸上大会が終わり…6年生は?
昨日の雨が水溜りになって校庭は使えません。
6年生は体育館に集まりしばらくステージ前に座っていましたが…走り始めました。
走ることが一日の生活のスタートなのかもしれませんね。
陸上大会までの練習光景、大会当日の姿が思い出されます。長い間、ほんとうによくがんばりました。少しゆっくりしたら、またがんばってください。これからの活躍も楽しみにしています。
6年生は体育館に集まりしばらくステージ前に座っていましたが…走り始めました。
走ることが一日の生活のスタートなのかもしれませんね。
陸上大会までの練習光景、大会当日の姿が思い出されます。長い間、ほんとうによくがんばりました。少しゆっくりしたら、またがんばってください。これからの活躍も楽しみにしています。
授業参観お世話になりました
本日は足場の悪い中、授業参観においでいただきましてありがとうございました。
元気にがんばる子どもたちの姿をご覧いただけたでしょうか。夏休みまであと2週間です。まとめの期間になりますので、しっかりと学習に取り組ませたいです。
1年「音楽」 リズムとなかよし
グループ活動のときは2人の先生が2つの教室に分かれて指導しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121359/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121360/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121361/)
2年 音楽「楽器でドレミ」 常時活動と鍵盤ハーモニカの演奏を楽しみました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121362/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121363/)
2年 算数「3けたの数」
不等号の学習です。発表者の発表には、意見や感想の手が上がります。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121364/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121365/)
3年 音楽「こんにちはリコーダー」 初めてのリコーダーもだいぶ上手になりました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121366/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121367/)
3年 算数「かたちであそぼう~タングラム」 おうちの方と一緒に形を組み合わせます。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121368/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121369/)
4年 算数 「四角形を調べよう」平行な直線で囲まれた四角形を調べています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121370/)
4年 音楽「ひびけ歌声」 リコーダーでエーデルワイスを演奏しています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121372/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121373/)
5年 道徳 「希望・勇気・努力」
「キャプテン」の漫画からチャレンジノートを活用して自分の夢を振り返っています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121374/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121375/)
5年 家庭「はじめてみようソーイング」
おうちの方が、30秒間で7つも玉結びを作っているのを見てみんなで拍手しています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121376/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121377/)
6年 理科「動物のからだのはたらき」
生きた鮎を解剖し、動いている心臓などを観察したあと、おうちの人と一緒においしく調理していただきました。渓流の生きた鮎です、いきおいよくはねるので子どもたちは戸惑っています。おうちの人が一生懸命励ましています!
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121378/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121379/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121380/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121381/)
しゃらのき学級 生活単元「夏を楽しもう」
たなばた飾りを作ったり、演奏したりして楽しい時間を過ごしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/121382/)
元気にがんばる子どもたちの姿をご覧いただけたでしょうか。夏休みまであと2週間です。まとめの期間になりますので、しっかりと学習に取り組ませたいです。
1年「音楽」 リズムとなかよし
グループ活動のときは2人の先生が2つの教室に分かれて指導しました。
2年 音楽「楽器でドレミ」 常時活動と鍵盤ハーモニカの演奏を楽しみました。
2年 算数「3けたの数」
不等号の学習です。発表者の発表には、意見や感想の手が上がります。
3年 音楽「こんにちはリコーダー」 初めてのリコーダーもだいぶ上手になりました。
3年 算数「かたちであそぼう~タングラム」 おうちの方と一緒に形を組み合わせます。
4年 算数 「四角形を調べよう」平行な直線で囲まれた四角形を調べています。
4年 音楽「ひびけ歌声」 リコーダーでエーデルワイスを演奏しています。
5年 道徳 「希望・勇気・努力」
「キャプテン」の漫画からチャレンジノートを活用して自分の夢を振り返っています。
5年 家庭「はじめてみようソーイング」
おうちの方が、30秒間で7つも玉結びを作っているのを見てみんなで拍手しています。
6年 理科「動物のからだのはたらき」
生きた鮎を解剖し、動いている心臓などを観察したあと、おうちの人と一緒においしく調理していただきました。渓流の生きた鮎です、いきおいよくはねるので子どもたちは戸惑っています。おうちの人が一生懸命励ましています!
しゃらのき学級 生活単元「夏を楽しもう」
たなばた飾りを作ったり、演奏したりして楽しい時間を過ごしました。
お知らせ
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
学校の連絡先
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572
アクセスカウンター
1
1
9
5
4
4
6