日誌

2017年1月の記事一覧

今日の献立

 今日は季節の行事食(会津地方)です。ごはん・生揚げの煮しめ・納豆・こづゆ・いよかん・牛乳です。熱量は813kcalです。今日も美味しくいただきました。
 いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。



 「こづゆ」は、内陸の会津地方でも入手が可能な、海産物の乾物を素材とした汁物です。会津藩の武家料理や庶民のごちそうとして広まり、現在でも正月や冠婚葬祭の席で、必ず振る舞われる郷土料理だそうです。

 交通が現在ほど便利ではなかった時代、会津は内陸地方のため、祝いの席であっても鯛や海老などの新鮮な魚介類を用意することが難しかった。このため、乾物を材料とした「こづゆ」が祝いの席の料理として作られた。「こづゆ」は専用のこづゆ椀と呼ばれる、小さく浅い会津塗の朱色の器に盛られて振る舞われる。これは、「豪華な料理は用意できませんでしたが、これなら何杯でもおかわりして下さい。」という意味を持っているそうです。
     

今日の授業のようす

 今日は1年生の国語と3年生の数学の授業を参観しました。
 国語の授業は、漢字の書き取りで筆圧について友達と確認し合う場面でした。
 
 数学の授業は、三平方の定理を利用した文章問題に一生懸命取り組んでいました。
 

上空は強風注意報?

 清掃が終わって、ふと窓の外を見たら、雲がすごいスピードで流れていました。
 急いで外に出て定点観測(スマホを構えて立っていただけですが(^_^))の写真です。ほんの20秒程度の間にこれほど雲が移動しました。

     ⇓

     ⇓

校長による理科実験講座

 本日、小中連携事業の一つで赤井小学校を訪問し、6年生を対象にした理科の授業(第2回『驚きと発見~ドキドキワクワク理科実験講座』)を行いました。
 木炭電池や水中エレベーター、こぼれない水、飛行リング、空気砲など8つの実験を行いました。
 来月予定している中学校体験入学で、皆さんに会えることを楽しみにしています。
 
 
  
 
 

【感染症情報 1月24日】

  いわき市内の出席停止者数をお知らせします。

〇インフルエンザ  
496名(幼1 小254 中203 高38)先週金曜日比+36
〇感染性胃腸炎   
 30名(幼0 小 15 中 10 高 5)先週金曜日比- 3

     
インフルエンザは特に中学生で増加!!
 早めの受診・栄養、水分補給・ゆっくり静養
を心がけましょう。

今日の献立

 今日は昭和50年代の給食再現献立です。減量パン・いちごとリンゴのジャム・昭和のホワイトシチュー・コロッケ・ゆでキャベツ・牛乳です。熱量は925kcalです。今日も美味しくいただきました。
 
 今から40年くらい前の昭和50年代の給食は、ほとんどがパンの献立でした。当時は「千切りキャベツ」でしたが、今日は「ゆでキャベツ」です。
ちなみに、私は昭和40年代の給食を食べていました(^_^)
 

 
 いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。

【感染症情報 1月23日】

  いわき市内の出席停止者数をお知らせします。

〇インフルエンザ  
460名(幼1 小253 中163 高43)先週金曜日比+56
〇感染性胃腸炎   
 33名(幼0 小 12 中 11 高10)先週金曜日比-19

     
インフルエンザは小・中で増加!!
 早めの受診・栄養、水分補給・ゆっくり静養

心がけましょう。

今日の献立

 今日は茨城県の郷土料理です。ごはん・豚肉と手作り凍みこんにゃくの生姜炒め・じゃが芋そぼろ煮・いよかん・牛乳です。熱量は866kcalです。今日も美味しくいただきました。茨城県では「凍みこんにゃく」という食材を使った煮物などが食べられます。いつものこんにゃくとは全然違う食感でした。


 凍み豆腐(高野豆腐)は精進料理などで有名ですが、『凍みこんにゃく』は、全国で唯一、茨城県だけで生産されている幻の食材だそうです。凍みこんにゃくは、もともと茨城県常陸太田市天下野町の特産品です。しかし、昭和30年代の後半から生産者が激減し、現在は全国を見渡しても、茨城県北地区で数件の生産者を残すのみとなってしまったのです。

 凍みこんにゃくは江戸時代から、農閑期の副業として盛んに作られてきました。生産農家は、厳冬期の田畑に藁を敷き詰め、ハガキ大に切り分けたこんにゃくを丹念に並べます。こんにゃくは夜から朝方にかけて凍るので、昼間の直射日光を当ててゆっくり解凍。そこに水をかけ、また夜間に凍らせ、日中に溶かす。この作業を約20日間繰り返すうちに、こんにゃくの水分が抜け、色合いも灰色から白色に変化。仕上げにしっかり乾燥させると、スポンジ状になった凍みこんにゃくのできあがりです。
 
 いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。