お知らせ
お知らせ
「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
こんなことがありました
2016年7月の記事一覧
なぜか 静かな学校!?
2校時、いつもと違って変です。校長室に聞こえてくるのは、プールからの声だけで、教室からの声が聞こえません。のぞくと、子ども達はテストでした。1の3もテスト、5の2もテスト。6の2はドリルで復習。テスト直しをしている学級も。真剣に、黙々と・・・。2校時終了のチャイムとともに、いつものみまや小に戻りました。ほっ!
みまやサイコー!
今日、7月7日(木)3校時は七夕集会でした。短冊には「パテシエになりたい」「サッカー選手になりたい」「アイドルになりたい」「テストで100点が取れますように」「泳げるようになれますように」という子も。「超がつくほどのお金持ちになりたい」「おいしいものがお腹一杯食べられますように」という願い事を見たときは思わず笑ってしまいました。
代表児童の願い事の発表の中には「筋肉ムキムキになりたい。理由はお父さんと相撲をやっているとき、いつも負けるからです」(お父さん、えらい!?お父さんは強くなくてはいけませんよね。)「僕は一級建築士になって育ててくれた両親にとても暮らしやすい家をリフォームしたい」という子も。(なんて素敵な家族でしょう!)
続いて、七夕の劇です。学芸会です!上手です。
劇の合間には、七夕にちなんだクイズもありました。子ども達は、大盛り上がり!
1週間も前から、朝・休み時間に準備してくれた集会委員会のみなさん。ありがとうございました。
校長の話は、問題を出しましたが、みまやの子どもには易しかったようでした
集会の盛り上げ方、楽しみ方を知っている子ども達、みまやサイコー!の集会でした。
代表児童の願い事の発表の中には「筋肉ムキムキになりたい。理由はお父さんと相撲をやっているとき、いつも負けるからです」(お父さん、えらい!?お父さんは強くなくてはいけませんよね。)「僕は一級建築士になって育ててくれた両親にとても暮らしやすい家をリフォームしたい」という子も。(なんて素敵な家族でしょう!)
続いて、七夕の劇です。学芸会です!上手です。
劇の合間には、七夕にちなんだクイズもありました。子ども達は、大盛り上がり!
1週間も前から、朝・休み時間に準備してくれた集会委員会のみなさん。ありがとうございました。
校長の話は、問題を出しましたが、みまやの子どもには易しかったようでした
集会の盛り上げ方、楽しみ方を知っている子ども達、みまやサイコー!の集会でした。
特別授業
毎週水曜日は、ALTの先生と一緒に外国語(英語)を勉強する日です。今日は、「I want to go to ~」今月の歌になっている「海」の歌詞「行ってみたいな、よその国」を英語で伝える勉強です。みまやの子どもの中には、夏休みに外国に行く子どもがいるようで驚きです。うらやましいです。
、
4階図工室では、担任外の先生と1年生が粘土を使って造形遊びでしています。
昨日は3組、今日は2組、明日は1組が特別授業を受けるようです。どの子も笑顔で粘土をいじっていました。
オオクワガタが木に登っているところ(左) タイトル「ゾウに乗ったよ」(右)だそうです。
、
4階図工室では、担任外の先生と1年生が粘土を使って造形遊びでしています。
昨日は3組、今日は2組、明日は1組が特別授業を受けるようです。どの子も笑顔で粘土をいじっていました。
オオクワガタが木に登っているところ(左) タイトル「ゾウに乗ったよ」(右)だそうです。
子ども達はどんな本を読んでいるのかな?
中央階段3階の掲示コーナーには、5年生が国語の勉強で作った、「読書コーナー」がありました。
おすすめの本「原子力のサバイバル」の本の帯には「突如、地震が発生。不吉な予感に包まれるが・・・。原子力発電所から急な知らせが入った。ジオと仲間たちはどのようにして原子力発電所の危機を防げるのか?」 上手な本の帯がありました。
これに刺激を受けて、4階の図書室をのぞきますと、「今月のおすすめ本」コーナーがありました。とてもきれいです。
このコーナーから借りていたのは14名でしたが、そのうち男子は、なんと たった1名でした。
みまやの男子諸君!君達は何をしているのか?そんなことをつぶやいた日でした。
おすすめの本「原子力のサバイバル」の本の帯には「突如、地震が発生。不吉な予感に包まれるが・・・。原子力発電所から急な知らせが入った。ジオと仲間たちはどのようにして原子力発電所の危機を防げるのか?」 上手な本の帯がありました。
これに刺激を受けて、4階の図書室をのぞきますと、「今月のおすすめ本」コーナーがありました。とてもきれいです。
このコーナーから借りていたのは14名でしたが、そのうち男子は、なんと たった1名でした。
みまやの男子諸君!君達は何をしているのか?そんなことをつぶやいた日でした。
実験はうまくいったのかな?
全校集会、今日は実験です。まず、1つ目は風船の実験です。
風船に 針が 刺さっているのに、なぜ?風船は割れないのでしょうか?
2つ目は水の実験です。
①網じゃくし(細かい穴があいています)の上のコップの水が こぼれないのはなぜか?
② はがきの上の 水がこぼれないのはなぜか?
風船と水の実験をして 成功して 不思議ですね!と言いたかったのです。
さて、実験は成功したのでしょうか?答えは、お子様にお聞きください!
夏休みの自由研究 今のうちから 考えたいですね。
風船に 針が 刺さっているのに、なぜ?風船は割れないのでしょうか?
2つ目は水の実験です。
①網じゃくし(細かい穴があいています)の上のコップの水が こぼれないのはなぜか?
② はがきの上の 水がこぼれないのはなぜか?
風船と水の実験をして 成功して 不思議ですね!と言いたかったのです。
さて、実験は成功したのでしょうか?答えは、お子様にお聞きください!
夏休みの自由研究 今のうちから 考えたいですね。
いつもありがとうございます
昨日の午後は、授業参観日。雨のため、車が入り、デコボコになった校庭を6年生が朝と休み時間に均してくれました。いつもありがとうございます。
研究授業 理科 5の2
メダカは何を食べているのか?その正体を見つけ、顕微鏡で観察するのが今日のねらいです。それがなかなか見つかりません。授業開始30分過ぎ,「見えた、見えた」の歓声。
「水の中には、メダカより小さな生き物がいるんだ。」「小さな生き物がもっと小さい生き物を吸い込んで、うんちした!」(笑い) 驚きととともに、自然界の不思議さ・神秘に触れました。
「水の中には、メダカより小さな生き物がいるんだ。」「小さな生き物がもっと小さい生き物を吸い込んで、うんちした!」(笑い) 驚きととともに、自然界の不思議さ・神秘に触れました。
学校の連絡先
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
7
2
9
8
3