2015年11月の記事一覧 2015年11月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年2月 (14) 2025年1月 (20) 2024年12月 (9) 2024年11月 (8) 2024年10月 (23) 2024年9月 (7) 2024年8月 (4) 2024年7月 (13) 2024年6月 (19) 2024年5月 (47) 2024年4月 (31) 2024年3月 (11) 2024年2月 (8) 2024年1月 (10) 2023年12月 (15) 2023年11月 (4) 2023年10月 (7) 2023年9月 (4) 2023年8月 (1) 2023年7月 (3) 2023年6月 (4) 2023年5月 (4) 2023年4月 (13) 2023年3月 (6) 2023年2月 (1) 2023年1月 (3) 2022年12月 (4) 2022年11月 (3) 2022年10月 (7) 2022年9月 (20) 2022年8月 (2) 2022年7月 (5) 2022年6月 (9) 2022年5月 (3) 2022年4月 (7) 2022年3月 (8) 2022年2月 (1) 2022年1月 (1) 2021年12月 (2) 2021年11月 (14) 2021年10月 (6) 2021年9月 (6) 2021年8月 (4) 2021年7月 (4) 2021年6月 (16) 2021年5月 (7) 2021年4月 (0) 2021年3月 (9) 2021年2月 (9) 2021年1月 (10) 2020年12月 (4) 2020年11月 (11) 2020年10月 (28) 2020年9月 (42) 2020年8月 (13) 2020年7月 (18) 2020年6月 (18) 2020年5月 (16) 2020年4月 (25) 2020年3月 (16) 2020年2月 (43) 2020年1月 (40) 2019年12月 (35) 2019年11月 (29) 2019年10月 (40) 2019年9月 (34) 2019年8月 (12) 2019年7月 (26) 2019年6月 (34) 2019年5月 (40) 2019年4月 (35) 2019年3月 (33) 2019年2月 (45) 2019年1月 (43) 2018年12月 (16) 2018年11月 (24) 2018年10月 (38) 2018年9月 (30) 2018年8月 (12) 2018年7月 (26) 2018年6月 (35) 2018年5月 (43) 2018年4月 (22) 2018年3月 (33) 2018年2月 (81) 2018年1月 (66) 2017年12月 (56) 2017年11月 (53) 2017年10月 (66) 2017年9月 (58) 2017年8月 (21) 2017年7月 (61) 2017年6月 (60) 2017年5月 (55) 2017年4月 (101) 2017年3月 (82) 2017年2月 (114) 2017年1月 (73) 2016年12月 (87) 2016年11月 (78) 2016年10月 (71) 2016年9月 (86) 2016年8月 (27) 2016年7月 (44) 2016年6月 (53) 2016年5月 (65) 2016年4月 (104) 2016年3月 (56) 2016年2月 (81) 2016年1月 (49) 2015年12月 (58) 2015年11月 (74) 2015年10月 (85) 2015年9月 (77) 2015年8月 (30) 2015年7月 (58) 2015年6月 (79) 2015年5月 (57) 2015年4月 (90) 2015年3月 (0) 2015年2月 (0) 2015年1月 (0) 2014年12月 (0) 2014年11月 (0) 2014年10月 (0) 2014年9月 (0) 2014年8月 (0) 2014年7月 (2) 2014年6月 (2) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 ~保健室から~ 投稿日時 : 2015/11/26 j09-一般 本日の市内の出席停止者数についてお伝えします。 インフルエンザ・・・0名 感染性胃腸炎・・・14名(平地区4名、好間地区1名、小名浜地区1名、常磐地区3名、勿来地区3名、遠野地区1名、高校1名) 非常に肌寒い1日となりました。ストーブの使用も始まり、教室内の空気がますます乾燥してきている状況です。加湿器・空気清浄機が各教室に設置してありますので、換気と併せて予防に努めてください。 今日の献立 投稿日時 : 2015/11/26 j09-サイト管理者 今日は、中華ソフトめん・あんかけスープ・中華ごま団子・みかん・牛乳です。今日も美味しくいただきました。熱量は847kcalです。あんかけスープは絶品でした!!! いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。 集中しています!! 投稿日時 : 2015/11/26 j09-サイト管理者 3校時の数学のテストに 3年生も 1,2年生も 集中して取り組んでいます。 こんな感想をもちました(^_^) 投稿日時 : 2015/11/26 j09-サイト管理者 〇お母さんはこんなに大変なことをしていることを知って感謝の気持ちが湧き上がりました。〇自分の将来に役立てていきたいです。〇今日の体験を通してお母さんやお父さんは私たちのためにお金を使ってくれているんだと思いました。〇お金の大切さを痛感しました。〇家庭のやりくりの大変さを学びました。〇選択と意思決定の難しさを体験することができて良かったです。〇家族を養うためにここまで考えなければならないことを知りました。〇父や母がしていることは、とてもすごいことだということが身に染みて感じました。〇ボランティアの保護者の皆さん、企業ボランティアの皆さん、どうもありがとうございました。〇親のありがたみが改めて分かりました。 これらは何の感想だと思いますか? 1週間前に2年生が体験型経済教育施設(Elem エリム)での経済教育活動で体験後に書いた感想の一部です。2年生全員の感想を読みましたが、心温まる内容でとっても感動しました。 The Young Americans TOHOKU 2015 投稿日時 : 2015/11/26 j09-サイト管理者 11月22日(日)にいわき芸術文化交流館アリオス大ホールにおいて「ヤングアメリカンズ東北2015~いわき生徒会サミット公演~」が行われました。 中学生約200名が50名のヤングアメリカンズとともに作り上げた素晴らしいショーでした。本校からは5名の生徒が参加しました。写真からも分かるようにみんなイキイキしていました。※本校ホームページへの写真の掲載については承諾を得ております。 素晴らしい発表!! 投稿日時 : 2015/11/26 j09-サイト管理者 昨日、四倉中学校体育館を会場に「第30回中学生の主張いわき東部支会大会」が行われました。 本校からは吉田菜摘さんが出場しました。タイトルは「職場体験で学んだこと」で9月に行った赤井公民館での職場体験での様子やそこで学んだことについてまとめていました。 11名の中で1番目の発表ということで緊張するだろうなぁと思いましたが、堂々とした素晴らしい発表でした。 ※本校ホームページへの氏名並びに写真の掲載については承諾を得ております。 ピカッ! 投稿日時 : 2015/11/25 j09-一般 テストを明日に控え勉強に熱が入っていることと思います。 2年生の技術はエネルギー変換で学んだ知識を生かしたランタンづくりに取り組んでいます。(ランタンは調光機能付きです。) 今年の2年生は器用な生徒が多いのか無事にランタンに光りが点る生徒が多いです(^o^)/ 明日・明後日のテストにも光が点りますように…。(神頼みではなく、最大限の努力を!!!) 【期末テストに向けて】 投稿日時 : 2015/11/25 j09-サイト管理者 いよいよ明日から2学期期末テストです。テスト勉強はもちろんですが、ノーメディアデーへの取り組みも頑張りましょう!! 今日の献立 投稿日時 : 2015/11/25 j09-サイト管理者 今日は、ごはん・焼き海苔・金時豆と豚バラ肉の煮物・モズクのすまし汁・ヨーグルト・牛乳です。今日も美味しくいただきました。熱量は810kcalです。 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。 Let's challenge!! 投稿日時 : 2015/11/24 j09-サイト管理者 本日11月24日(火)~26日(木)の3日間、どのコースにチャレンジしますか?(していますか?) 期末テストに備えてノーメディアデーにチャレンジしましょう!!用紙の提出は11月27日(金)です。 « 12345678 »
~保健室から~ 投稿日時 : 2015/11/26 j09-一般 本日の市内の出席停止者数についてお伝えします。 インフルエンザ・・・0名 感染性胃腸炎・・・14名(平地区4名、好間地区1名、小名浜地区1名、常磐地区3名、勿来地区3名、遠野地区1名、高校1名) 非常に肌寒い1日となりました。ストーブの使用も始まり、教室内の空気がますます乾燥してきている状況です。加湿器・空気清浄機が各教室に設置してありますので、換気と併せて予防に努めてください。
今日の献立 投稿日時 : 2015/11/26 j09-サイト管理者 今日は、中華ソフトめん・あんかけスープ・中華ごま団子・みかん・牛乳です。今日も美味しくいただきました。熱量は847kcalです。あんかけスープは絶品でした!!! いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
こんな感想をもちました(^_^) 投稿日時 : 2015/11/26 j09-サイト管理者 〇お母さんはこんなに大変なことをしていることを知って感謝の気持ちが湧き上がりました。〇自分の将来に役立てていきたいです。〇今日の体験を通してお母さんやお父さんは私たちのためにお金を使ってくれているんだと思いました。〇お金の大切さを痛感しました。〇家庭のやりくりの大変さを学びました。〇選択と意思決定の難しさを体験することができて良かったです。〇家族を養うためにここまで考えなければならないことを知りました。〇父や母がしていることは、とてもすごいことだということが身に染みて感じました。〇ボランティアの保護者の皆さん、企業ボランティアの皆さん、どうもありがとうございました。〇親のありがたみが改めて分かりました。 これらは何の感想だと思いますか? 1週間前に2年生が体験型経済教育施設(Elem エリム)での経済教育活動で体験後に書いた感想の一部です。2年生全員の感想を読みましたが、心温まる内容でとっても感動しました。
The Young Americans TOHOKU 2015 投稿日時 : 2015/11/26 j09-サイト管理者 11月22日(日)にいわき芸術文化交流館アリオス大ホールにおいて「ヤングアメリカンズ東北2015~いわき生徒会サミット公演~」が行われました。 中学生約200名が50名のヤングアメリカンズとともに作り上げた素晴らしいショーでした。本校からは5名の生徒が参加しました。写真からも分かるようにみんなイキイキしていました。※本校ホームページへの写真の掲載については承諾を得ております。
素晴らしい発表!! 投稿日時 : 2015/11/26 j09-サイト管理者 昨日、四倉中学校体育館を会場に「第30回中学生の主張いわき東部支会大会」が行われました。 本校からは吉田菜摘さんが出場しました。タイトルは「職場体験で学んだこと」で9月に行った赤井公民館での職場体験での様子やそこで学んだことについてまとめていました。 11名の中で1番目の発表ということで緊張するだろうなぁと思いましたが、堂々とした素晴らしい発表でした。 ※本校ホームページへの氏名並びに写真の掲載については承諾を得ております。
ピカッ! 投稿日時 : 2015/11/25 j09-一般 テストを明日に控え勉強に熱が入っていることと思います。 2年生の技術はエネルギー変換で学んだ知識を生かしたランタンづくりに取り組んでいます。(ランタンは調光機能付きです。) 今年の2年生は器用な生徒が多いのか無事にランタンに光りが点る生徒が多いです(^o^)/ 明日・明後日のテストにも光が点りますように…。(神頼みではなく、最大限の努力を!!!)
今日の献立 投稿日時 : 2015/11/25 j09-サイト管理者 今日は、ごはん・焼き海苔・金時豆と豚バラ肉の煮物・モズクのすまし汁・ヨーグルト・牛乳です。今日も美味しくいただきました。熱量は810kcalです。 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
Let's challenge!! 投稿日時 : 2015/11/24 j09-サイト管理者 本日11月24日(火)~26日(木)の3日間、どのコースにチャレンジしますか?(していますか?) 期末テストに備えてノーメディアデーにチャレンジしましょう!!用紙の提出は11月27日(金)です。