こんなことがありました!

2024年1月の記事一覧

衝撃・ガーン 薬物乱用防止教室(6年:保健)

 5校時、6年生は、学校薬剤師の 林 洋紹 先生をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。

林先生からは、法律で禁止されている薬物の話や薬物乱用で、一度壊れた脳は元のようには戻らない等のお話を

していただきました。薬を決められた用法や用量を守らずに使用することも、薬物乱用になるとのことです。

6年生は、とても真剣に聞いていました。

ひらめき まずは、仕組みを知るところから…。(5年1組:家庭科)

 5年1組の家庭科は、ミシンを使った学習が始まりました。今日は、何事も最初が肝心ということで、ミシンの仕組みや各部分の名称、そして使う時の約束等について確認しました。最終目標は、ミシンを使って「エプロンを作ること」です。この目標に向かって、協力しで頑張らせていきたいと考えています。仕上がりを、どうぞお楽しみに…。

給食・食事 今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん・納豆・牛乳・ひじきの油いため・いわきのおぞう煮です。総カロリーは、600㎈です。

グループ 積み重ねてきた成果が…。(4年1組:国語)

 4年1組の国語では、説明文「ウナギのなぞを追って」を学習しています。今日は、自分で書いた「要約文」をグループ内で紹介し、お互いに感想を伝え合う学習を行いました。4月からいろいろな教科で、「伝え合う学習」を取り入れてきたので子ども達も学び方を理解し、この活動が積極的にできるようになりその成果も現れてきました。高学年に向けて、視界良好です。

試験 ていねいに見とることで…。(3年1組:算数)

 3年1組の算数では、「かけ算の筆算」について学習しています。今日は、かける数が10倍になると、答えも10倍になることを理解しました。場面は、その「まとめ」が終わり理解した内容を習熟を図っているところです。一人ひとりがしっかりと理解しているかをていねいに見とることで、個人差を少なくし確実に定着を図っていきたいと考えています。

期待・ワクワク みんなちがって みんないい…。(1年1組:国語)

 1年1組の国語では、名作「たぬきの糸車」の学習が始まりました。今日は、子ども達が選んだ「すてきなところ」を発表していました。先生からは、一人ひとりが違う場面を選んだことが素晴らしいことであることなどのお話がありました。10月の学習発表会で3年生が発表した金子みすゞさんの「みんなちがって みんないい」を思い出しました。

ピース 説明文を読み取るために…。(2年1組:国語)

 2年1組の国語では、「おにごっこ」の単元を学習しています。説明文の学習です。今日は、その説明文を読み取るための技術として「段落ごとに読み取る」(まとまりごとに)学習を行いました。各段落ごとに、どのようなことが書かれているのかを短い文で表現できるように、真剣に取り組んでいました。

情報処理・パソコン 専門的で分かりやすく…。(ゆのだけ3組:総合学習)

 1校時目、ゆのだけ3組の6年生はICTサポーターに直接の指導を受けながら「プログラミング学習」を学びました。専門的で分かりやすく教えていただき、子ども達もできた時の喜びがとても大きかったようです。タブレット端末の使い方もしっかりと身についてきているので、中学校でも積極的に活用していけそうです。

興奮・ヤッター! 本の福袋…。(図書委員会)

 今日は朝から図書室が大盛況、理由は図書委員会主催の「本の福袋」を配付していたからです。全員分の福袋が用意され、当たり(学級5枚)が出ると豪華賞品がもらえるとのこと。多くの子ども達に本に興味を持ってもらい、読書好きになってほしいとの願いからの取組のようです。図書委員会の児童の皆さん、ありがとうございました。

晴れ 規則正しい生活を…。

 今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。風もなく暖かい朝で、子ども達の表情も穏やかで班長を先頭に整然と登校することができました。

 さて、本校においてもインフルエンザの罹患者が少しずつ出ています。学校では、こまめな手洗いとうがいを励行しているところですが、早寝・早起き・バランスの良い食事等の基本的生活習慣で免疫力をつけることも大切です。ご家庭での規則正しい生活を引き続きよろしくお願いします。