日誌

2017年3月の記事一覧

完了しました

 卒業証書授与式式場や来賓の方々の控室作成、祝電の掲示、大掃除など全て完了しました。1,2年生の皆さん、ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 

PTA新聞

  本日、お子さんに文化厚生部発行の「赤井中PTA新聞 第127号」を配布しましたので、ぜひご覧ください。
 ご寄稿いただきましたPTA会長様、お忙しいところありがとうございました。
 PTA文化厚生部の皆様たいへんお世話になりましてありがとうございました。

いわき市からのお知らせです

 いわき市からのお知らせです。

 明日3月11日(土)午後2時46分から1分間、東日本大震災の発生時刻に合わせ、消防署、分署及び分遣所の計13箇所にてサイレンの吹鳴を行います。住民の皆様は、実際の災害とお間違えのないようにご注意ください。

母の誕生日

 東日本大震災にかかる本校の取り組みについてお知らせします。
校長から給食終了後、全校放送で生徒たちに次のように話しました。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 未曾有の被害をもたらした東日本大震災から明日で6年となります。
私たちは、風化と風評という二つの風に立ち向かうため、改めて東日本大震災の経験と教訓を継承していく必要があります。
 
 今日は、心温まるメッセージを紹介します。これは、以前勤めていた学校の当時2年生が書いた文です。

「母の誕生日」

  母はカレンダーに必ず家族の誕生日を書く。

でも、今年は自分の誕生日を書かなかった。…そう、母の誕生日は3月11日だから…。

 でも、それでは私は納得できなかった。

3月11日は、母にとって年に一度の大切な日だから。

だから、私が書いた。「おめでとう」って。

次の日、それを見つけた母は涙目になって、私を抱きしめた。

母は、涙声で「ありがとう」と何度も何度も耳元でささやいていた。 

  次の日は、家族で1日過ごした。

母は、「誕生日プレゼント、いらない。でも、家族と過ごしたい」って。その日は、みんなでお出かけして、黙祷を捧げ、静かに過ごした。

 その夜、私は母にメールをした。

  「愛する母へ  この頃、思春期になって、反抗的になってごめん。でも、あなたを愛する気持ちは誰にも負けない。お誕生日、おめでとう」


 明日3月11日午後2時46分 心静かに黙祷を捧げましょう。