こんなことがありました

2018年10月の記事一覧

本 読書の秋PART2

 今日10月15日(月)は、市の移動図書館「しおかぜ号」が来校する日です。

 市の図書館の司書さんたちが楽しい本を選んでもってきてくださるので、子どもたちは毎月「しおかぜ号」の来校をとても楽しみにしています。

 借りられるのは、毎月一人1冊ですが、友達どうしで教室で読むので、クラスの人数分だけ、学校にない本を読むことができます。

 川部小の子どもたちは、本が大好きです。読書の世界がどんどん広がっています。

美術・図工 芸術の秋PART2② 4・5・6年生

4年生 宇宙へとびだそう

 友達といっしょに宇宙に飛び出したら・・・。宇宙ハイウェイ、宇宙人との遭遇、星の散歩・・・。想像の広がりは無限です。

 

5年生 心の中の美術館

 有名な芸術家の絵画や写真をもとに、想像を広げました。何の絵がもとになっているか分かりますか?

 

6年生 雨傘のファンタジー

 上から見たり横から見たり、開いたり閉じたり、雨の日、晴れの日、雨上がりの虹、いろんな傘の風景を描きました。 

 校内審査会を行って代表作品を選考し、いわき市造形展や勿来・遠野・田人方部絵画・書写展覧会に出展します。

 

了解 いわき市行事献立

 今日10月12日(金)の給食は、給食甲子園で福島県代表になっている「いわき市の行事食献立」でした。

 いわき市産の野菜などをふんだんに使った、くまんまの麦ご飯、野菜たっぷり流鏑馬汁(やぶさめじる)、カツオの唐揚げ・ネギぴょんソースがけ、ひじきとエリンギのえごまマヨネーズ和え、トマにゃんのミニトマト。子どもたちにも大好評でした。

 この献立は、全国の学校給食メニューのコンクールである給食甲子園で、現在3次審査に進んでおり、24校の一つに選ばれています。3次予選を突破すると、12校による東京での審査(60分で6食作っての審査)になるそうです。

 審査結果を楽しみに待ちましょう。

 

美術・図工 芸術の秋PART2①(1~3年)

 先日、“ギャラリーKAWABE”の話題をお伝えしましたが、9月から制作に取り組んできた各学級の絵が仕上がり、教室前の廊下に展示しています。

1年生「あさがおとみんないっしょ」

 

2年生「ふしぎな海の生きものと遊んだよ」

 

3年生 「動物たちが新しく仕事を始めました」

 一枚一枚の絵に、それぞれ子どもたち一人一人が想像した物語があります。

花丸 読書の秋 スポーツの秋

 からっとした秋晴れの日が続いています。学習にも、運動にも、とても気持ちのいい毎日です。

 毎週水曜日は、図書館司書の先生がおいでになって子どもたちの図書選びを支援してくださいます。どんな本がおもしろいか教えてくださるので、子どもたちはいろいろな本を手にとって吟味しています。また、水曜日は、昼の読書タイムの時間に「くれよんの会」の皆さんによる読み聞かせを行う日でもあります。今日は6年生です。

 今日のお話は、絵本「眠れなくなる宇宙のはなし」「4こうねんのぼく」と大型絵本「ノラネコぐんだんパンこうじょう」の3本立てです。ちょっと大人に近づいている6年生も思わず食いつく3つのお話でした。本のチョイスが さすがです。

 

 さて、校庭もさわやかな秋風が吹き、今日は運動にするにも気持ちのいい1日になりました。

 体育の時間には、1・2年生は、11月20日(火)実施予定の校内持久走記録会に向けて、目標を立てるための記録をとっていました。持久走記録会では、1・2年生は3分間、3・4年生は4分間、5・6年生は5分間にそれぞれどれだけの距離を走ることができたか、記録をとります。競争相手は “自分” です。今週とった記録をもとに、これから約1か月あまりで距離を伸ばしていきます。

 これから約1か月間、目標突破を目指して、朝や休み時間に走ります。