日誌

2022年10月の記事一覧

研究授業(5年)

10月26日(水)

 1校時目、5年2組で学級活動の研究授業が行われました。議題は、「1年生と交流しよう」です。提案理由は、「いままで遊びが制限されていたので、1年生と一緒に遊びたいから」とのことです。5年生のその気持ちがうれしいですね。

子どもたちは、考えの根拠を述べながら活発に意見を交換させていました。その中には、参観する先生方も感心するような意見が多くありました。5年生の成長を感じます。

考えが多くなってきたのでグループごとの話し合いも行われました。

自分の考えを文章でまとめている様子です。

話し合いの最中に、担任と司会者は打合せを行っていました。

話し合って決まった遊びで1年生と楽しく遊んでくださいね。1年生はきっと喜んでくれることでしょう。高学年が下級生を思いやる気持ちが伝わる学級会でした。こうして頭と体と同じように心も育っていくのですね。

授業の様子 その2

10月25日(火)

 引き続き授業の様子です。4年1組は、算数でおよその数の学習に取り組んでいました。

4年3組は、国語の最後に豆テストを行っていました。先生のチェックをもらっている様子です。合格できたかな?

6年2組は、理科でてこの学習に取り組んでいました。

中央廊下には、英語と国語の掲示が新しくなりました。ハロウィーンやことわざの内容でした。

授業の様子 その1

10月25日(火)

 授業の様子です。1年生は、合同体育で短距離走に励んでいました。

2年2組は、、図工で「まどからこんにちわ」に挑戦していました。

3年1組は、外国語活動で「What do you want?」の学習に取り組んでいました。

3年3組は、図工でクリスタルアニマルづくりに挑戦していました。

 

かけ算九九練習

10月25日(火)

 2年生は、算数でかけ算九九の学習に取り組んでいます。九九がんばりカードを使用しながら、友達の前で練習したり、担任の先生にチェックしてもらったりしています。かけ算九九は、算数の基礎基本になる学習です。ここでつまずいてしまうとこの後の学習に影響が出てきます。是非、お家でも子どもの暗唱を聞くなどご協力をいただければ助かります。

学習発表会

10月22日(土)

 学習発表会が行われました。まず最初にスローガンが代表委員会から発表されました。今年のスローガンは、「がんばろう 熱意をこめて みんなを笑顔に 菊田っ子」です。

プログラム1番は、1年生の「くじらぐも」です。国語の教科書に載っている物語の劇です。子どもたちは、大きな声ではっきり言えるように頑張りました。

プログラム2番は、2年生の「スイミー」です。「けっして離ればなれにならないこと」「みんな持ち場を守ること」を守って海で一番大きな魚になれるように頑張りました。

プログラム3番は、「オムニバス 日本昔ばなし」です。4つの昔話をオムニバス形式で演じました。ユーモアがあり会場からは笑い声が聞こえていました。

プログラム4番は、4年生のRPGです。ミニキーボードを中心に、リズムにのって演奏しました。

プログラム5番は、5年生の「菊田の関」です。1つ芸をしないと通れない関所です。5年生76名が数々の技をみせました。

プログラム6番は、6年生による「楓の木の物語~葉っぱのフレディより~」です。生きることの意味を考えながら、それぞれの役を演じました。

多くの保護者の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。子どもたちは、学習発表会という学校行事を通じて大きく成長しました。今までのご協力に感謝申し上げます。

放課後は、全教職員で片付けを行いました。