こんなことがありました!

2022年9月の記事一覧

ハート 自分達のこととして…。(3年1組:道徳科)

 3年1組の道徳科の授業では、資料「ホタルの引っこし」を使って自然愛護について考えました。きれいな場所にしか生息できないホタル、その環境を知らず知らずのうちに奪ってしまっていることについて、自分達のこととしてとらえさせるのが大切です。道徳科の授業を、これからも充実させていきたいと考えています。

給食・食事 9月12日(月)今日の給食

 今日の給食の献立は、ツナごはん・牛乳コーヒー・かぼちゃのコロッケ・野菜たっぷりわかめスープです。総カロリーは、678㎉です。

※磐崎小学校のリクエストメニューです。野菜をたくさん入れたメニューです。

? どうしたらいいのかなぁ…??(2年1組:算数)

 「どうしたらいいのかなぁ…??」

2年1組の算数で、「102-65」の問題に悩んでいる様子です。「一の位も、十の位も引けない。どうしたらいいのななぁ…?」と子ども達の心の声が黒板に板書されています。子ども達も頭の中を「??」しながら、諦めずに取り組んでいます。先生も机間巡視に大忙し、算数の学習では、ここで解けたときの喜びがとても大きく、実りのある経験になっていくのです。頑張れ、二年生…。

笑う 言える、そして書ける…。(1年1組:算数)

 1年1組の算数では、「10より大きい数」について学習しています。今日は、20より大きくて99より小さい数を言うことと書く学習を行いました。一人一人が発表し、全員でその数をノートに書きました。マス目にしっかりと入るように書くことも大切です。丁寧に、そしてスムーズに書けるように頑張っていました。

グループ 意見交換を通して…。(4年1組:国語)

 4年1組の国語では、「ごんぎつね」を学習しています。今日は、「ごん」や「兵十」の人物像ゃ気持ちの変化など、自分が読み取ったことについて、友達と意見交換を行いました。グループごとの話し合いでは、同じ意見だったけど、その理由が違っているなど考えを深めるきっかけとなるような話し合いができたようです。自分の考えと友達の考えを「比べながら聴ける」ような指導にも力を入れていきたいと考えています。