こんなことがありました!

2022年9月の記事一覧

情報処理・パソコン タブレット端末を使って…。(4年1組:国語)

 4年1組の国語では、久しぶりにタブレット端末を使っての授業を行ないました。夏休みをはさんでしまったので、やり方を忘れているところもありましたが、ICTサポーターにも加わっていただき、ローマ字入力から確認することができました。国語の学習でも効果的に使えるようにしていきたいと考えています。

ピース 自分のめあてに向かって…。(ゆのだけ学級)

 ゆのだけ学級1・2組の1校時の様子です。1組では学年が異なっているため、同一の課題ではなく各自のめあてに応じた内容で学習に取り組んでいました。集中力をきらすことなく、丁寧に、そして順序良く学習を進めることができるようになってきました。2組は交流へ行っている学年があるので、先生とマンツーマン。甘えることなく、集中して課題に取り組んでいました。

 

学校 「〇時半…。」(1年1組:算数)

1年1組の算数では、「何時・何時半」という時計の読み方と見方の学習を行っています。今日は、「〇〇時半」について、長針と短針の位置を先生が持っている時計と各自が持っている教材用の時計で確認していました。なぜ、半という表現を使うのかや、短針と長針の関係についても理解することができました。アナログの時計の読み方については、生活の中でもとても大切になってきますので、ご家庭でも一緒に時計を見ながら確実に読めるようにしていただきたいと思います。

晴れのち曇り 何をするにも…。

 今朝は、田場坂・斑堂方面の登校の様子を見守りました。未明の雨で、道路が滑りやすくなっていたところもありましたが、気をつけて歩くことができていました。一雨ごとに空気がひんやりとしてきて、秋を感じさせる今日この頃、何をするにも良い季節、充実した学校生活を送れるように支援していきたいと考えています。

※7時50分現在 気温26.0℃ 湿度70% WBGT25℃ 「警戒」レベル。

期待・ワクワク 動物園の革命児…。(5年1組:道徳科)

 5年1組の道徳科の授業では、資料「ペンギンは水の中を飛ぶ鳥だ」を使って、探求心について考えました。資料は、動物園の革命児とまでいわれている旭山動物園の坂東元さんが、ペンギンの習性や性格などを知り尽くして作った「ぺんぎん館」の話です。この時間を通して、自分達のアイディアを生かせるような前向きな生活を送れるように支援していきたいと考えています。