こんなことがありました

2021年11月の記事一覧

放射線教育授業 5年生 

 今年度も医療創成大学の石川先生に来ていただいて、5年生が放射線教育の授業を受けました。東日本大震災をほとんど知らない子供たちに、福島県の子供たちとして、しっかり放射線についての正しい知識を身につけさせ、風評被害に負けない、そして故郷を愛する人になってほしいと思っています。

読み聞かせ 図書ボランティアの方々ありがとうございます

 図書ボランティアの方々の読み聞かせが行われました。コロナ禍で、なかなか実施していただけませんでしたが、子供たちがとても楽しみにしている読み聞かせです。図書ボランティアの皆様は、この他、図書室の掲示なども作ってくださいます。本当にありがとうございます。司書の松島さんや教頭先生も読み聞かせしてくださっています。

校内がん教育授業研究会 3年生道徳科

 がん教育授業研究会を行いました。3年生の道徳の授業です。今回は、がん経験者で、FMいわきなどでご活躍の立原さんをゲストティーチャーとしてお招きしての授業です。子供たちは真剣に立原さんのお話を聞き、命を大切にし、一生懸命に生きることの素晴らしさを学びました。

授業参観

 11月のふくしま教育週間の取り組みとして、2学期の授業参観が行われました。密にならないように、2校時目から4校時目まで、分散して参観していただきました。

 廊下で参観される方も多かったですが、どうぞ、教室の中に入ってご参観ください。また、授業参観日でなくても、おじいさんおばあさんでも授業参観はできます。いつでもいらしてください。授業の関係上、あらかじめ連絡いただければ都合がいいです。

6年生 修学旅行 ②

午後は、県立博物館、会津武家屋敷、野口英世記念館と盛りだくさんの見学でした。

無事学校に到着し、本当に楽しい修学旅行でした。保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。