こんなことがありました

2021年1月の記事一覧

教育実習、頑張っています。3年生合同体育

教育実習生の授業が行われました。今回は体育科 器械運動 マット運動です。実習生は、体育科が専門ですので、生き生きと授業を行っていました。そして、児童の目がキラキラして、実習生の授業に応えようと、一生懸命です。

マット運動の「運動のポイント」を説明。マット準備も、力を合わせて協力して。お手本に前転をやってくれた児童。

自分の前転、後転の課題を見つけて、上手にできるように練習です。友達もアドバイス。自分で考えたり、アドバイスしたり、アドバイスを聞いて生かしたりして練習します。思考力・判断力・表現力を高める学習活動です。とても寒い体育館の中で、3年児童はみんな、いつもよりも真剣でした。

教育実習 頑張っています。

教育実習1週目。授業を参観しての研修が多い中、3年1組で頑張っています。    

給食も一緒に食べます。でも今は、コロナウィルス感染拡大防止のため、会話なしで食べます。寂しいね。

コロナウィルス感染拡大防止 ステージⅢ レベル2です

 福島県は、コロナウィルス感染拡大を踏まえ、政府の他作分科会が示すステージⅢ【感染急増】相当としました。

 それに伴い、学校での行動基準はレベル2に引き上げられ、感染リスクの高い教育活動が制限されます。

 その具体的な例をいくつか挙げます。

対象期間  令和3年1月13日から令和3年2月7日まで  (R3.1.13現在)

<感染リスクの高い教育活動 これからはなるべく行わないもの>

○ 児童が長時間、近距離で対面形式となるグループワーク

○ 近距離で一斉に大きな声で話す活動

○ 理科における児童同士が近距離で活動する実験や観察

○ 音楽における室内で児童が近距離で行う合唱及びリコーダーや鍵盤ハーモニカ等の管楽器演奏

○ 図画工作における児童同士が近距離で活動する共同制作等の表現や鑑賞の活動

○ 家庭における児童が近距離で活動する調理実習

○ 体育における児童が密集する運動や近距離で組み合ったり接触したりする運動

 

 これらの学習活動には、児童の力を培う大切な要素がたくさん含まれているのですが、児童の健康を第一に、これらの活動をを控えながら学習を進めます。学習評価【通知票】についても、これらの活動ができなかったことを踏まえ、それに変わる学習で力をつけながら評価して参ります。ご理解をよろしくお願いいたします。

 また、家庭においては健康管理を十分に行い、朝の健康観察・検温を確実にお願いいたします。

 家庭においても、この期間中は特に、不要不急の外出を控えるようお願いいたします。

 

6年生のVS活動「ありがとうを伝えようプロジェクト」

6年生はいくつかのグループに分かれ、VS活動に取り組んでいます。その中の1つ「ありがとうを伝えようプロジェクト」を紹介します。6年生が描いた月の輝く夜空の台紙に、たくさんの「ありがとう」の星が瞬いています。

この星の一つ一つに、友達や先生に子供たちの「ありがとう」を伝えるメッセージが書かれています。すてきですね。

生活科の時に折り紙をもらった「ありがとう」日直の時お盆洗いを手伝ってくれて「ありがとう」

友達に、「ありがとう」と言ってもらえるのは素晴らしい。友達に、「ありがとう」と言えるのも素晴らしいですね。