こんなことがありました!

2023年1月の記事一覧

会議・研修 手話を学びました…。(4年1組:総合学習)

 3校時目、4年1組で手話教室を行いました。本校では、4年生の総合学習の中に障がいへの理解を深める学習として「福祉」を位置づけて学んでいます。今日は、外部講師として聴力障がい者の会から萩野谷ケイ子先生をお招きし、手話でのあいさつの仕方や気持ちの伝え方、自己紹介の仕方等を学んびました。子ども達は、手と腕の動きや、手の形や位置などを見せることで、相手に声の代わりに伝わることがわかったようです。とても有意義な学びができました。ありがとうございました。

ニヒヒ 「鬼福笑い」を作りました…。(アートタイム)

 今日のお昼休みは、3学期最初の「アートタイム」を全学年で行いました。今回のテーマは、「鬼福笑い」。鬼の怖い・楽しい・カラフル・叫んでいる等の言葉のもつイメージをいろいろな表情や特徴として思い浮かべながら、自分らしい表情豊かな鬼を描き、それで「福笑い」を楽しむ活動です。写真は、ゆのだけ学級・5・6年生の様子を掲載しました。子ども達の発想や想像力には、本当に脱帽です…。

花丸 外部講師による書初め指導…。(3年1組:書写)

 2・3校時目、3年生が「書初め」の第二回目の講習を受けました。講師は、特別非常勤講師の滝正嗣先生です。前回(12月)にご指導をいただいたことを受け、今回が清書になりました。冬休み中も各家庭でしっかりと練習を積み重ね、今日の本番を迎えました。前回よりも上手に書くことができて、子ども達も大満足。滝先生、ご指導ありがとうございました。

笑う 「学び方」が身についてきています…。(2年1組:算数)

 2年1組の算数は、「4けたの数」の単元を学習しています。1000の位の数の仕組みについての学習です。今日は、「ケタの部屋」に入れた数の読み方を、友達とペアになって考えを練り上げていました。子ども達一人一人が今何を学習しているのかが分かり、それに対してどのように取り組めばよいのかを理解して授業に取り組んでしました。3年生に向けて、「学び方」が身についてきています。