こんなことがありました

2016年11月の記事一覧

全校朝会「サイエンスショー」音楽と算数と理科はつながっている!?

11月7日(月)
 今日の全校朝会は、筑波大学附属小学校より佐々木昭弘先生においでいただき、サイセンスショーを行いました。佐々木先生は、「万物は数である」という考えを持っていたピタゴラスが音に対して科学的なアプローチを試みたことを、実験でわかりやすく教えてくださいました。本事業はRING!RING!プロジェクトの助成により実施しています。
 


 「1オクターブ上がるごとに、弦の長さは半分になる(ピタゴラス音律)」は、説明を聞くと難しいですが、実験をしてみると…
 管の長さを半分にすると、音が高くなります。管にじょうごをつけて息を吹き付けると、本物のラッパのようです。子どもたちは、その意外性と音のおもしろさに大喜び!







 音楽の学習で使っている、たて笛も同じ原理で音が変わり、ストローを吹いて音を出しながら短くしていくと、音がだんだん高くなっていきます。


 音楽への理数的アプローチ、大変興味深く、参観された保護者の方々も、「とてもおもしろく、見方・考え方が刺激されました!」と話していました。音楽は奥深く、おもしろいですね!
佐々木先生、ありがとうございました!

5年 「木葉会」読み聞かせ

11月7日(月)
 「木葉会」の方々による読み聞かせも、本日の5年生で、全学年が終了です。
 今日も読み方や位置を工夫され、子どもたちを惹きつける読み聞かせを行ってくださいました。5年生は静かに聴き入り、本の世界に浸っていました。
 ふくしま教育週間の間、毎日、好間二小においでいただき、子どもたちのために様々な本を準備してくださいました。ありがとうございました!



4年 東北電力「エネルギー出前講座」

11月7日(月)
 東北電力いわき営業所による「エネルギー出前講座」がありました。
 始めに、家庭のどこでどんなエネルギーが使われているのかを考えました。



 その後、さまざまな発電や送電の実験を行いました。モデル実験により、発電の仕組みを具体的に理解することができました。






道徳の授業

11月7日(月)
 今日も道徳の授業が行われました。副読本に出てくる人物の気持ちを考えながら、自分の気持ちを見つめ直し、感想を書いたり発表したりしていました。





1年 親子風車作り

11月7日(月)
 1年生が、親子で風車作りを行いました。「エネルギー教育モデル校」の事業の一環として、風で羽が回転することをものづくりを通して体感させることが目的です。
 たくさんの保護者の方々がお手伝いに来てくださり、子どもたちといっしょに製作を行いました。









 できあがると、外で風に向かって走り、羽が回転することを楽しみながら学習していました。
保護者の皆様、ありがとうございました!