日誌

2016年12月の記事一覧

防災教育出前講座

 本日6校時に、いわき建設事務所や砂防ボランティアの皆さんによる防災教室を行いました。洪水や土砂災害から身を守ることについてパワーポイントによる説明やDVDの視聴、土砂崩れと土石流について模型を使った実験をしていただきました。
 説明の中で、①避難する場所を決めておこう②連絡先を決めておこう③非常持ち出し袋を用意しよう④着替えなどを用意しよう⑤避難するときは余裕を持って歩いて避難しよう⑥いわき市災害マップで自分の家がどのような場所にあるのかを確認しようというお話がありました。
  
 
 
  
  
  

【感染症情報 12月8日】

    いわき市内の出席停止者数をお伝えします。

〇インフルエンザ 91名(幼3 小67 中 9 高12)前日比+13
〇感染性胃腸炎  50名(幼1 小23 中12 高14)前日比+23
   
 ご覧のようにだいぶ増えてきました。本校では、感染性胃腸炎で1名が出席停止となっています。また咳・鼻水を訴えての来室が増加傾向にあります。今年は喉が痛い・咳などの症状が長引くようです。
体調不良の場合は、早めの受診・ゆっくり静養です。

今日の献立

 今日は、五目うどん・ちくわのカレー揚げ・みかん・牛乳です。熱量は824kcalです。今日も美味しくいただきました。
 いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。
 

基礎学力コンテスト

 今朝は、基礎学力コンテスト(理科)が行われました。生徒たちは熱心な取り組みでした。全員が感染症予防のためにマスクを着用しています。