日誌

2016年12月の記事一覧

お世話になりました

    2016年も大変お世話になりました。
 年末年始は、寒波の影響で冷え込みが厳しくなります。体調を崩さないように暖かくしてお過ごし下さい。
  本日は仕事納めになります。
2017年・・・よいお年をお迎えください。

 
  写真は今朝のようすです。

男子ソフトテニス部

 今年最後の部活動は、男子ソフトテニス部に顔を出しました。私もラケットを持って一緒に活動しました。きびきびした動きや大きな声、練習に取り組む姿勢等どれをとっても大変すばらしかったです。サーブレシーブ練習中にみぞれや雪が降り出してとても寒い日でしたが、今年最後の練習に一生懸命取り組む姿は大変立派でした。今後の活動も期待しています。
 
一緒に練習するためスマホを持っていかなかったので写真は撮りませんでした。活動の様子はお子さんからお聞きください。

いわき卓球選手権大会

 12月25日(日)、いわき総合体育館で、平成28年度いわき卓球選手権大会が行われました。

 赤井中卓球部からは、中学生男子の部に19名、中学生女子の部に13名が出場し、勝利を目指して全力で戦いました。

 中学生男子の部では、2人が入賞しました。

   第2位 2年1組 船生  優くん  

   第3位 2年2組 西山 大地くん  
 
 出場者335名から勝ち上がっての2位と3位、たいへん素晴らしい結果です。

 おめでとうございます!

ジュニアバドミントン競技大会

 12月23日、いわき市バドミントン協会主催「いわき市ジュニアバドミントン大会」がいわき市総合体育館で行われました。小学1年生から中学2年生の約240名が熱戦を繰り広げました。
 本校1年生の佐藤翔太くんは、2年生シングルスの部に出場して第3位となりました。
  
  
    
 

ホームページ研修

ただいま、赤井中PC室にて、校長先生によるホームページ研修中です。

今年一年大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

ありがとうございました

 保護者の皆さま、地域の皆さま、本校教育にご理解とご協力をいただきまして誠にありがとうございました。おかげ様で本日無事に2学期を終えることができました。
 
 また、日頃から本校ホームページをご覧くださいましてありがとうございます。昨年4月からご紹介してきましたホームページのアクセス数は現在140,000件を突破しました。今後も本校ホームページをぜひご覧ください。

総アクセス数

 12月22日(木)12:00現在の
 総アクセス数は、140,763件
です。

  
昨日から現在までの約22時間アクセス数は
   ・・・なんと336件!!いつもありがとうございます。

美化作業

 日頃から使っている校舎に感謝の気持ちを込めて大掃除を行ないました。
全校生がそれぞれの担当箇所を一生懸命掃除していました。「ありがとう」の気持ちを添えて!!
  
  
  
 

【感染症情報 12月22日】

2学期最終日
  いわき市内の出席停止者数
をお知らせします。

〇インフルエンザ 217名(小98 中80 高39)昨日比-8
〇感染性胃腸炎   70名(小40 中25 高 5)昨日比-1
 
 中学生はインフルエンザが増加しています!!  
 
早めの受診・栄養、水分補給・ゆっくり静養が大切です。

2学期終業式

 終業式に先立って絵画コンクール優秀賞、基礎学力コンテストの賞状を伝達しました。
 終業式では校歌斉唱に続いて、2学期の様々な活躍に対する賞賛と校長からの宿題、新年の抱負を有言実行すること、冬休みを事故なく有意義に過ごすこと、という内容の式辞を述べました。
  続いて各学年代表生徒の2学期の反省と3学期の抱負の発表で式を閉じました。その後、生徒指導主事から自分の命を大切にすること、コツコツ努力すること、事故や火災の防止、不審者に注意することなどの話がありました。
  明日から18日間の冬休みに入ります。ご家庭でも規則正しい生活や事故防止について声かけをお願いします。3学期始業式は1月10日(火)です。
 
  
 
 
 
 

ぜひお読みください

 本日お子さんに保健だよりを配布しました。今回は、1,2年生用と3年生用に分けて特集を組みました。裏面もありますのでぜひお読みください。

明日のお知らせ

 明日12月22日(木)の時程をお知らせします。
 
 8:20~ 9:00  第2学期終業式   
 9:15~ 9:45  美化作業
10:00~10:50  学級活動
11:00        完全下校(部活動はありません)

【感染症情報 12月21日】

 いわき市内の出席停止者数をお知らせします。

〇インフルエンザ 225名(小118 中70 高37)
〇感染性胃腸炎   71名(小 39 中29 高 3)
 
中学生のインフルエンザは2倍、感染性胃腸炎は4倍に増えています!!  
 
早めの受診・栄養、水分補給・ゆっくり静養が大切です。

140,000件突破

  12月21日(水)14:23現在の
 総アクセス数は、140,427件
です。



140,000件突破しました!!本校ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

ドキドキ!!

 3年生は、12月6日から高校入試に向けての面接指導が行われています。3学年の先生方の他に教務主任、校長も加わって指導しています。写真は、本日の昼休みの校長面談です。
 
 

今日の献立

 2学期最後の給食は、日本型食事献立です。ツナごはん・しそ餃子・ナメコと野菜の味噌汁・クレープ・牛乳です。熱量は880kcalです。今日も美味しくいただきました。 
     ~普段よりもワンサイズ大きく掲載しました。~ 

 いつも子どもたちの栄養を考えながら、メニューを工夫し、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様ありがとうございます。3学期もよろしくお願いします。

調理実習

 1年生の家庭は調理実習でした。メニューは「鮭のムニエル」と「クリームシチュー」でした。どの班も協力し、美味しくできあがりました。