こんなことがありました!

2023年11月の記事一覧

期待・ワクワク 「スチューデント・シティ」に向けて…。(5年1組:総合学習)

 5年1組では、1月に「いわき市体験型経済教育施設 Elem 」で予定している「スチューデント・シティ」に向けての準備が少しずつ始まっているようです。Elemでは、協賛企業の協力をいただき、小学校5年生と中学校2年生が、施設に再現した「街」の中で「社会のしくみや経済の働き」を体験学習します。事前に経済のしくみや流通、店舗経営等の知識を理解することで当日の体験がより効果を上げることから、この事前学習を大切にする必要があるのです。高学年らしい学びができるように、さらに将来に役立つ活動になるように計画的に支援していきたいと考えています。

美術・図工 ひらいて広がる、不思議な世界…。(3年1組:図工)

 3年1組の図工は、専科の授業です。今日は「ひらいて広がる、不思議な世界」、絵の中に開く仕組みを作り、その中から新たなものが見えてくる(出てくる)という内容です。子ども達は、その開いた時の驚きを求めて想像豊かに作品作りに取り組んでいました。

本 音読発表会に向けて…。(2年1組:国語)

 2年1組の国語では、「お手紙」の音読発表会に向けての準備を進めているところです。1年生の子ども達に聴かせるということで、とても張り切っています。音読の練習はもちろん、登場人物のかぶり物も作り、雰囲気を盛り上げる作戦のようです。発表会の様子については、後日紹介したいと考えています。お楽しみに…。

笑う 三角定規を駆使して…。(4年1組:算数)

 4年1組の算数では、「四角形」について学習しています。作図などの内容も入っている図形の学習の基本的な学習です。今日は、三角定規(二枚組)を使って「垂直な線」を描く練習を行いました。三角定規の特徴を生かし、どの部分を使って描けばよいのかを考え、実際に描いて技能を高めました。三角定規・分度器・コンパスなどの作図用具の使い方をしっかりと身につけさせたいと考えています。

ピース 一つ一つ確認しながら…。(ゆのだけ学級)

 ゆのだけ学級(1~3組)の1校時の様子です。国語や算数の学習を中心に、自分の課題に集中して取り組んでいました。問題の正誤や課題のまとめ方等については、先生から一つ一つ確認していただき、納得ができるまで繰り返し取り組んでいました。一日のよいスタートをきることができました。

雨 途中から雨が降り出しましたが…。

 今朝は、釜ノ前西団地内で登校の様子を見守りました。朝方の激しい雨で登校が心配されましたが、登校の時間帯には止み、安全に登校することができました。また、途中から雨が降り出しましたが、ほとんどの班が無事に学校に到着することができました。急激な天候や気温の変化、体調を崩す原因にもなりますので、雨具や防寒具等の日常的な携帯を引き続きよろしくお願いします。

了解 「癒し効果」もあるようです…。(4年1組:図工)

 4年1組の図工では、「ひみつのすみか」作りを行っています。木工作の題材です。木材は、柔らかで温かみのある感触を有するとともに、優れた断熱性や調温機能を有します。 居住空間の快適性を高める性質を備えているため、住宅や施設での利用に適しているとともに、香りなどによるリラックス効果やストレスの緩和等心理・情緒・健康面での効果も期待できるため、「癒し効果」もあるようです。加えて「秘密基地」のような言葉も入ってくると、授業の様子からも分かるように、子ども達は俄然やる気を出して集中します。仕上がりが楽しみです…。

 

会議・研修 6年生らしいまとめ方です…。(6年1組:国語)

 6年1組の国語では、「日本文化を発信しよう」をテーマとした「和新聞」作りに取り組んでいます。紹介(発信)する相手を外国の方にしぼって分かりやすく伝えるような内容にします。(ここではALTのアミラ先生にしました。)タブレット端末や図書室の本などを用いて、パンフレット形式や壁新聞にするなど、6年生らいしまとめ方になりました。6年間の集大成ともいえる内容です。

キラキラ 凡事徹底…。(清掃活動より)

 新しい清掃場所になって3日目、掃き掃除・床磨きともとても上手にできている班がほとんどです。上学年の子が、しっかりと教えている結果のようです。また、運動着の後ろのポケットには、常にハンカチも入っているようです。清掃後の手洗いで、すぐに使えるように準備してあるようです。「凡事徹底」、落ち着いた学校生活の基本です…。