こんなことがありました

2021年3月の記事一覧

ミモザの咲く頃 朝の体力作り 走る!

御厩小正門のお向かいさんに、毎年この季節に見事なミモザの花が咲きます。小さな花がたくさん付いて、色が黄色なため、1年生は、「花粉、大丈夫なの?」と聞いてきます。んー、どうかなー、大丈夫だといいんだけど。でも触っても花粉は手に付かないようです。

5年生の朝の体力作りが始まっています。みんな元気よく朝から校庭に飛び出して、大きな声で、「おはようございます」と挨拶してくれます。もうこれで十分いい子供たちです。もうすぐ6年生。先日は卒業生を送る会を仕切ってくれました。また、卒業式の会場作成も5年生がしてくれました。頼もしい高学年です。

5年生はまず健康観察票(朝の体温チェック票)を持って校庭に出てきます。これを提出し、担任がチェックして、体力作りに入っています。

 外でチェック。すごいです。

その5年生の隣で、1年生は縄跳び。朝の時間です。

4年生も縄跳び。体力作りです。