日誌

2023年3月の記事一覧

6年生を送る会

3月8日(水)

 3校時目に6年生を送る会がリモートで行われました。開会の言葉の後、校長先生からお話がありました。在校生の皆さんには、6年生へ感謝やありがとうの気持ちを伝えてほしいとのお話でした。その後、各学級ごとに6年生へメッセージが送られました。

最後に、6年生からお礼の言葉が述べられました。6年1組の様子です。

6年2組の様子です。

6年3組の様子です。

閉会の言葉です。

6年生の皆さん、菊田小学校をリードしてくれてありがとうございました。1年から5年生までのメッセージを受け止め、これから始まる新しい生活へのエネルギーにしてくださいね。

朝の様子

3月8日(水)

 朝の時間に5年生は陸上の練習に励んでいました。力をつけるためには毎日少しずつ続けることが大切です。5年生の皆さん、頑張ってくださいね。継続は力なりです。

授業の様子

3月7日(火)

 授業の様子です。1年2組は、1年生のまとめをしていました。

2年1組は、オクリンクで意見の交流をしていました。

3年1組は、校庭でサッカーに取り組んでいました。

3年2組は、道徳でしあわせの王子という題材を学習していました。

3年3組は、社会と理科のまとめの問題を解いていました。

4年1組は、算数で図を使って考えていました。

5年3組は、国語で「大造じいさんとがん」の学習に取り組んでいました。

 

卒業式の練習が始まりました。

3月7日(火)

 卒業式の練習が始まりました。心構えや椅子の座り方など丁寧に確認していきました。卒業式当日は、保護者の方々に感謝の気持ちが態度で示せるように頑張っていきましょうね。

朝の様子

3月7日(火)

 今日も子どもたちは元気に登校してきました。先日から新しい登校班になって6年生が見守る形になりました。6年生のフォローをもらいながらしっかり登校できるようにしていきましょう。あいさつも「聞こえる声」「相手を見て」「相手より先に」言えるよう頑張っていきましょう。

旗当番の保護者の方々、いつもありがとうございます。