こんなことがありました

2022年9月の記事一覧

NEW 特別の教科道徳の授業研究「いっしょになって、わらっちゃだめだ」(4年生)

 2校時は4年2組で特別の教科道徳の授業研究を行いました。登場するのは同じくらいの子どもたちで、学級の中で友達のことを良くない呼び方をして笑うのですが、気になってお父さんに相談します。次の日も繰り返し行われるのですが、お父さんから言われた言葉が気になって、主人公が行動を起こします。

 話を読み終わったところで子供たちから、「こういう経験ある」という声が聞こえてきました。子供たちはいやな呼び方をされた子の気持ちと、言っている方の子たちと、主人公の気持ちを先生と一緒に考えていました。

 

 

給食・食事 今日の給食

 ざっこくごはん、牛乳、肉と野菜のバーベキューソテー、ご汁の献立で、621kcalでした。ごちそうさまでした。

NEW 火曜日の朝

 みなさんおはようございます。今朝も過ごしやすい気温ですね。子どもたちのあいさつも元気のいい班が増えました。

火曜日は草むしりの日です。

みんなのがんばりで、校庭はご覧のとおりです。

さあ、今日も一日笑顔でいきましょう!

NEW 今日の御厩小 9月26日(月)

    今日の御厩小は、3連休明けとは思えないほどパワフルに活動していました。

【2年生】

 学習発表会に向けて、パートに分かれて練習していました。

【みまや2組】

 くじらぐものお話を、みんな夢中になって聞いていました。

【5年2組】

 「たずねびと」の単元に入り、これから物語を読んで初めの感想を書きます。まずは範読をよく聞いていました。えんぴつを持ってメモをしながら聞いている人もいました。

 【6年1組】

 社会科で、信長はどのようにして全国統一を図ったのかを調べていました。

 

 6年生も積極的に手を挙げて発言していました。手を挙げなくても、先生から指されると、しっかり話していました。

 今日はここまでです。ではまた明日、御厩小で会いましょう。  

給食・食事 今日の給食

ごはん、牛乳、ソースカツ、さつまいものみそ汁で、649kcalでした。ごちそうさまでした。