こんなことがありました

2018年9月の記事一覧

シャボン玉飛んだ

9月6日(木)朝、体育館では4年生が音楽祭の練習をしています。

( 子ども達の歌う姿から、心がひとつになってきているのがわかります。)

 

4校時、1年1組の子ども達はシャボン玉を飛ばしていました。

ウチワでも シャボン玉ができるんです。

ゆっくり動かすと、大きなシャボン玉ができ、

速く動かすと、小さなシャボン玉がたくさんできることを

体験を通して学んでいました。

大きなシャボン玉は、校舎4階まで上って 壊れてしまいました。

♪ シャボン玉飛んだ ♪ 屋根まで飛んだ 

♪ 屋根まで飛んで ♪ こわれて消えた  の通りでした。

( 楽しい学習であると、「暑さ」を忘れるようです。

  誰一人として、「暑い」とは言いませんでした。 )

お陰様で 無事登校

台風21号の影響がそれほどなく、集団登校ができました。

保護者の皆様のご協力に心から感謝いたします。

 

9月5日(水)の朝の様子です。

3年生は、ホウセンカの種取りをしています。

子ども達にホウセンカの種はどんな色・どんな形ですか?と聞きますと、

「茶色で 鼻くそを丸めた形」と言いました。

( もっと他に きれいな表現はないのでしょうか? )

 

すると、ある子がカマキリを発見。

男子は、興奮しています。

 でも、捕まえられません。

たった一人、捕まえられた子がいました。

カマキリは噛むので、みんな怖いようです。

( カマキリに噛まれるという失敗経験も大事です。

 その経験が 次に生きるのです。 )

直ちに 避難開始

9月4日(火)1校時、6年1組は算数。

割合の勉強。下の子のように、数直線がかければ解けるんですが、

割合はわりあい 難しいです。

ふと、子ども達の足元(ソックス)が気になりました。

左は、6年女子のソックス。右は、下級生のソックス。

 

右のような 白いハイソックスを履いている子を探すのは大変なくらいです。

高学年になると、ソックスの丈が 短くなる割合が高くなってきました。

( 後ろから、子ども達の足元を見ますと、上履きを脱いでいる子もいました。

  やる気がないのかな? きちんと履くように 指導しました。)

 

 お掃除終了直後から、避難訓練。

先生がいなくても、放送を聞いて避難する訓練。

今日は、体育館に集合。

( 膝あてをつけた子ども達が集合してきました。

  さすが、みまや小です。みんな真剣に 素早く行動できました。 )

1年生のアサガオ や 3年生のホウセンカも 避難です。

 

※9月1日、日曜日に行われた

「いわき市の避難訓練に参加した人は?(挙手)」と聞いたところ、

みまや小の子どもは、誰も手があがりませんでした。

( みんな忙しいのでしょうか? 非常に 残念でした。)  

2学期 本格始動

8月31日(金)放課後、先生方はAED+心肺蘇生法の実習。

 

内郷消防署のスタッフの皆様から丁寧に教えていただきました。

( いざというときのために、全員が実践しました。)

 

2学期の第2週目、朝マラソンからスタート。

まだ全員ではありませんが、走る姿を見ますと 

2学期も本格的にスタートしたと感じます。

大休憩には、全校集会が行われました。

代表児童による「夏休みの思い出と2学期のめあての発表」です。

3人の発表を全校生が真剣に聴いていました。