こんなことがありました

2018年7月の記事一覧

人の優しさにつけ込む不審者

 7月12日(木)2校時、防犯教室。

不審者が校舎に侵入し、大声をを上げています。

駆けつけた先生方が対応。警察へも通報し、引き渡すまでが前半の訓練。

( 子ども達には、不審者の大声だけが聞こえていました。 )

 

後半は、体育館で不審者に出会ったときの対応を確認しました。

( みんな真剣です。 )

「芸能事務所の者ですが、写真を撮らせてください。」

「家の人に相談します。」ときっぱり。

「お菓子をあげるから、ついておいで!」

しつこい場合は、「助けて~」と大声で言うことができました。

問題は、3人目の声かけ。

「この近くに、警察署はありませんか?お金をあげるので教えてください。」

「お金はいりません。」と言えますが、

道に迷って困っている人から「警察署を教えて」と言われたら、

みまやの多くの子は、教えてあげるはず。

 

この後、不審者は腕をつかんできました。

そこで、これはおかしい!逃げなくては・・・・・となりました。

( 腕をはなさないときには、手を噛んでもよいと教わりました。 )

不審者への対応の学習は、毎年、夏休み前にやっています。

命に関わる大事なことなので、毎年、行っています。

もうすぐ夏休みです。

不審者に出会って被害にあわないように 注意したいです。

冷たいけど 気持ちいい

 7月12日(木)7時50分、今日も校庭を走る子ども達。

子ども達がもっているのはホース。ホースから、霧状の水が出ています。

  

「冷たいけれど、気持ちいい」と言いながら、マラソンしています。

( 低学年の児童は わざわざ立ち止まって 顔や腕を冷やしている子もいます。 ) 

それが終わると、5・6年の希望者のトレーニング。

今日は、80秒走。校庭2周を80秒以内に走るトレーニング。

( 陸上大会は とっくに終わっているのに、なぜ?

  わざわざ 暑い中、 辛い練習に参加するのでしょうか? )

走っているフォームをみると、みんな本気で走っているのがわかります。

「11月のマラソン大会のため」「秋の陸上大会のため」

「体力づくりのため」「中学校で部活をやるため」 などのようです。

みんな えらいです。

4階は涼しい

7月11日(水)3校時、楽器を演奏する音が聞こえてきます。

4階、音楽室で6年生が音楽の勉強。

下の写真は、木琴・鉄琴のパートの人たちの練習風景です。

廊下側の窓も開けているので 風が通ります。

( さすがに、4階は涼しいです。 )

 

しかし、音楽室より涼しい場所がありました。

コンピュータ室です。4年1組の子ども達がいました。

( 冷房が効いていて 本当に 涼しいです。 )

福祉について、インターネットで調べ学習をしていました。

この蒸し暑い日、みまや小の先生方は いろいろ考えていました。

 

かき氷 食べた~い

7月10日(火)朝から蒸し暑い。

こんな日はプールが最高。

3年生はバタ足の練習をしていました。

( プール、超気持ちいい~ ようです。)

 

校舎西階段に、4年生の絵手紙があります。

テーマは夏。思い思いに、絵と文で表現していました。

その中に、次のようなものを見つけました。

「冷たくて 暑さも冷める かき氷」

( うまい。 絵も上手。 かき氷 食べた~い。 )

今日は、そんな天気の中、子ども達は頑張って生活していました。

A君が ほえた!

 7月8日(日)、福島市で日清カップ(全国小学生陸上競技大会)の県大会。

本校からは5名参加。

5年女子100mでは、見事4位。

A君は、6年男子走り高跳びで6位入賞を果たしました。

A君は、いわき予選1位で1m30cmを跳び県大会に参加。

ところが、1m10cmも1m15cmも1本目失敗し、2本目でクリアー。

( なんかおかしい。)

実は、A君の助走の途中に記録員の席があって、

練習と同じ助走がとれていなかったのです。

1m20cmの挑戦のとき、係員に申し出て、助走を確保したため、

1m20cm、1m25cmは1本目でクリアーしました。

( しかし、これまでのストレスは想像以上に溜まっていたはず。 )

さて、問題の1m30cmの挑戦です。

跳べない高さではありませんが、1本目失敗。

2本目でクリアーしたA君は、

スタンドに向かって、「オー」と うれしさを爆発させていました。

( 感情を表に出すことが少ないA君が・・・・・。)

残念ながら、1m35cmは跳ぶことはできませんでしたが、

この大会は、A君を強く、そしてたくましく成長させました。

 

7月9日(月)3年生のホウセンカの花が咲きました。

1年生のアサガオの花も今が見ごろになってきました。

 花咲くことを信じて見守るって大切ですね。