2021年2月の記事一覧
「CMづくり at ZOOM 」 <その2>
3時間目はリモートによる授業の2回目。大熊先生に「コロナ禍でわかった川前町・桶売の良さ」を伝えていました。友達の意見は決して批判しないこと。どんな意見でも「いいね!」って認めるルールです。
似た意見を付箋でまとめながら、自分の考えをみんなに説明します。
大熊先生から次から次に質問がとんできます。頭をフル回転させて考えを絞り出して必死に答えていました。
「きちんと答えられないこともあって悔しかった。」終わってから6年生がつぶやきました。
いいぞ!! 言葉の1000本ノックだ。こんな経験めったに出来ないぞ…と先生達は笑顔で見守ります。
本日のランチ(2月4日)
<食育の先生のお話>
日本にはその土地で昔から受けつがれてきた「郷土料理」があります。今日の「いももち」は、北海道の郷土料理で、ゆでてつぶしたじゃがいもにかたくり粉をまぜてだんごにしたものです。北海道では、じゃがいもが日本で一番多く作られています。
〇わかめかけ汁 〇牛乳
〇ソフトめん 〇いももち
〇はちみつパンナコッタ
今日のおけうり ~NRT学力検査(算数)~
今朝、児童が登校する時間は軽く吹雪いており、集団登校をやめて個別登校に変更しました。それでも、1時間目が始まる頃には日差しが感じられるように…。
今日はNRT学力検査の2日目、算数の問題に取り組んでいました。廊下まで張り詰めた空気が伝わってきます。邪魔にならないように廊下からのぞき込みました。
がんばれ!!
学校だより「おけうり」第47号
昔話「弁財天と牛小滝」アップしました!
本日のランチ(2月3日)
<食育の先生のお話>
今日は宮城県仙台市の名物「油ふ」を使った郷土料理です。油ふは、おふを油で揚げた食べ物です。おふは何からできているか知っていますか?
クイズです。1番:豆腐、2番:お米、3番:小麦粉どれでしょうか?
〇油ふのたまごとじ
〇キャベツと肉だんごのすまし汁
〇ごはん 〇はるか
〇牛乳
正解は3番:小麦粉です。油ふを味わって食べてください。
学力検査(国語)
今日と明日、国語と算数のNRT学力検査を実施しています。
学年のまとめとして学習事項の定着度を測り、落ちやつまずきを見つけ、年度内のフォローアップにつなげます。今日は国語、明日は算数を予定しています。外は雪が激しく降っていましたが、どの児童も集中を切らさずに問題に取り組んでいました。
豆まき集会<後篇>
「豆まき集会」の後篇はお昼休み。
侵略者から桶売小学校を守らねば!! さぁ、ゲームで勝負だ。
ソーシャルディスタンスを保って、楽しくゲーム!!学校中に歓声が響きわたるほど大盛り上がりでした。
楽しい企画を考え、準備してくれた6年生の2人に感謝です。
豆まき集会<前篇>
今日、2月2日は「節分」です。業間の休み時間に児童会主催の「豆まき集会」を行いました。
開会の言葉のあと、校長先生から「節分がうごくお話」がありました。いつもなら2月3日の節分がどうして今年は2月2日なのか…。それは、地球の公転と関係があるそうです。
4人からそれぞれ追い出したい鬼の発表がありました。
「いやだ鬼」「反抗期鬼」「出しっぱなし鬼」「後まわし鬼」…を追い出すぞ!
みんなで元気にそれ!! 「鬼はそと!福はぁー内!!」
力いっぱい豆をぶつけました。
6年生は節分に豆をまく由来を劇で発表してくれました。「魔の目にぶつける」や「魔滅」の語呂合わせということなど、芸達者な2人がとても分かりやすく教えてくれました。
心の鬼をやっつけて、風邪などひかず元気に過ごせるといいね。
本日のランチ(2月2日)
<食育の先生のお話>★節分献立★
今日は節分です。「え、節分は2月3日じゃないの?」と思ったあなた、今年の節分は2月2日ですよ。節分が2月2日になるのは明治30年以来124年ぶりだそうです。給食も節分にちなみ、えだまめ、大豆、いわしを使った献立です。
〇えだまめとさけのごはん
〇ご汁 〇牛乳
〇いわしのカリカリフライ②
〇おかかあえ 〇ふくまめ
※ 今日の給食には「豆」に関係する食べ物が7つ入っています。わかりますか?
こたえ
お味噌 お醤油 油揚げ 豆腐 「ご」大豆 枝豆 「ふくまめ」 でした。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp