お知らせ
お知らせ
「学校だより」を掲載いたしますので、是非、ご一読ください。
御厩小学校 みまやしょうがっこう
いわき市立御厩小学校は、明治6年、下綴光明寺に開校した綴小学校から明治8年に分離し、御厩村聖樹院に御厩小学校として設置された伝統のある小学校です。
こんなことがありました
2017年10月の記事一覧
あなたは どこの国に行ってみたいですか?
今日、水曜日はALTの先生が来る日。
6年生は「あなたは、どこの国に行ってみたいですか?」
「私は、~~の国に行ってみたいです。」を英語で言っていました。

アメリカは人気がありませんでした。
なぜなら、アメリカは北朝鮮のミサイルが飛んでくるかわからないからだそうです。
月に行ってみたいなんて言った子は いませんでした。
今日、10月4日は十五夜(中秋の名月)です。
そのため、給食は「お月見献立」でした。

さつま芋、十五夜デザートが出ました。今日の給食も おいしかったです。
6年生は「あなたは、どこの国に行ってみたいですか?」
「私は、~~の国に行ってみたいです。」を英語で言っていました。
アメリカは人気がありませんでした。
なぜなら、アメリカは北朝鮮のミサイルが飛んでくるかわからないからだそうです。
月に行ってみたいなんて言った子は いませんでした。
今日、10月4日は十五夜(中秋の名月)です。
そのため、給食は「お月見献立」でした。
さつま芋、十五夜デザートが出ました。今日の給食も おいしかったです。
ほめてもらうと うれしい
2年2組は、「お手紙」の音読劇をしていました。
発表が終わると、参観者から拍手。
「良かったところ」を言ってもらっていました。

体育館では、3年生がマット・跳び箱運動。
台上前転をして前転の連続技に挑戦していました。
みんなの前で模範演技。大きな拍手をもらっていました。

1年生は、算数。さくらんぼ算。繰り上がりの足し算。
先生のさくらんぼ算の説明が終わると、何人かの子どもが拍手。
(先生の説明が わかりやすかったのか?
さくらんぼ算の考え方に 感動したのか?)
両方の意味を込めて 拍手したのでしょうね。

大人でも 子どもでも ほめてもらうと やはりうれしいですね。
発表が終わると、参観者から拍手。
「良かったところ」を言ってもらっていました。
体育館では、3年生がマット・跳び箱運動。
台上前転をして前転の連続技に挑戦していました。
みんなの前で模範演技。大きな拍手をもらっていました。
1年生は、算数。さくらんぼ算。繰り上がりの足し算。
先生のさくらんぼ算の説明が終わると、何人かの子どもが拍手。
(先生の説明が わかりやすかったのか?
さくらんぼ算の考え方に 感動したのか?)
両方の意味を込めて 拍手したのでしょうね。
大人でも 子どもでも ほめてもらうと やはりうれしいですね。
みまや祭り サイコー
9月30日は、みまや祭り。
内郷一中の吹奏楽の皆さんによる、すばらしい演奏で開幕。

みまや小の子ども達も、うっとり。

会場となった体育館も、外も 人、人、人、・・・・。

どの学年のブースも売り切れ続出 スライム作り会場も大盛り上がり
焼き鳥・焼きそばも飛ぶように売れました。 人気のスーパーボールすくい
男の子は、くじが大好き。
お楽しみのビンゴ大会。こんなにたくさんの子ども達が参加。
お腹も 心もイッパイになった みまや祭りでした。
この陰には、6月末からの会議、
前日の準備、当日早朝からの準備・予備実験等がありました。(感謝です。)

ヨーヨーづくり(1年生の保護者) スライムづくりの予備実験
食材を油で揚げている保護者 焼き鳥は7時から 焼いていました。
内郷一中の吹奏楽の皆さんによる、すばらしい演奏で開幕。
みまや小の子ども達も、うっとり。
会場となった体育館も、外も 人、人、人、・・・・。
どの学年のブースも売り切れ続出 スライム作り会場も大盛り上がり
焼き鳥・焼きそばも飛ぶように売れました。 人気のスーパーボールすくい
男の子は、くじが大好き。
お楽しみのビンゴ大会。こんなにたくさんの子ども達が参加。
お腹も 心もイッパイになった みまや祭りでした。
この陰には、6月末からの会議、
前日の準備、当日早朝からの準備・予備実験等がありました。(感謝です。)
ヨーヨーづくり(1年生の保護者) スライムづくりの予備実験
食材を油で揚げている保護者 焼き鳥は7時から 焼いていました。
10月の第1週はこうして始まりました。
11月21日(火)は持久走大会。それに向けて全校あげて練習開始です。
朝、登校したらすぐに着替えをして取り組みます。
1~3年生は内側、4年生以上は外側を走ります。

3年生のある男子は、10周走りましたと報告してくれました。
辛いけれど、頑張れ!
朝、登校したらすぐに着替えをして取り組みます。
1~3年生は内側、4年生以上は外側を走ります。
3年生のある男子は、10周走りましたと報告してくれました。
辛いけれど、頑張れ!
学校の連絡先
〒973-8402
いわき市内郷御厩町2丁目121
TEL 0246-26-2297
FAX 0246-26-1390
Mail mimaya-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
7
1
2
0
7
4