こんなことがありました

2016年5月の記事一覧

親子ふれあい弁当デー

5月20日(金)
 いわき市では、子どもの発達段階に応じた食育の推進や食に対する感謝の気持ちをもつことを目指して、「親子ふれあい弁当デー」の設定を推進しています。

 本校では、今日実施しました。子どもたちはマイ弁当にチャレンジしよう!ということで、どんなおかずにするかお家の人と考えたり、おかずをお弁当箱につめてきたりしたようです。中には、おかずを1つ自分で作ったという児童もいました。















 お忙しい中ご協力してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

今日の献立

5月19日(木)

 今日の給食は、ざっこくご飯、牛乳、ぶた肉とキャベツのみそいため、中華たまごスープ、ヨーグルトです。ざっこくご飯は、初登場の献立です。ビタミンやミネラルがたっぷり入っています。


 写真は4年生の給食の様子です。おいしく味わって、たくさん栄養をとりました。










4年図工「まぼろしの花」

5月19日(木)
 4年生の図工は「まぼろしの花の世界を想ぞうして絵に表す」学習です。

 まず、まぼろしの花の種をかいて切り取り、花壇に見立てた画用紙に貼ります。


 どんな芽が出て、どんなくきが伸びてくるのか想ぞうしています。


 音符の種が発芽し、くきがのびて花が咲いています。


 想ぞうを広げながら集中して作品づくりに取り組んでいます。


 友だちの作品を鑑賞し合っています。友だちに自分の思いを話すことで、表したいことが明確になりました。作品づくりが一気に進みました。


ボランティア委員会旗揚げ

5月18日(水)
 今まで活用していた日の丸の旗の端が、何度縫い直しても切れてひも状になってしまうため、日の丸の旗を新しくしました!
 ボランティア委員会の子どもたちも、張り切ってあげています。



 新品です!

3年算数科「長いものの長さのはかり方」

5月18日(水)
 3年生が校庭で学習を行っています。理科?と思いきや、算数でした!



 長いものの長さのはかり方で巻尺を使って測ったり、長いものの長さの概念をつかませる学習です。
 子どもたちに、巻尺のはしから、10mのところに立つよう指示すると、子どもたちは…!
10mより遠いところに立ってしまいました。10mはとても長い、というイメージがあったようです。3回目にチャレンジすると、ほとんどの子どもたちが10mの位置に立つことができました!おおよその長さをつかむことができたようですね。

生活科1・2年 学校探検

5月18日(水)
 1・2年生が合同で学校探検を行いました。2年生は1年生の手を引きながら、学校内のどこに何があるかを案内しています。去年自分たちがしてもらったように、優しく丁寧に教えていました。





 教室で勉強しているところも見せてもらいました。




 最後に、2年生が手を引いて、1年生を教室まで送っていきます。
2年生は、自信をもって校舎の中を案内していました。1年間の成長がすばらしいですね!


眼科検診

5月18日(水)

 今日は、眼科検診が行われました。
 学校医の木村先生に、視力検査の結果を踏まえながら一人一人丁寧に診ていただきました。







 結果についてはお知らせを配付しますので、もらった人は早めに眼科で診てもらいましょう。

朝の活動(体力づくり)

5月18日(水)
 昨日の雨で、校庭には少し水溜りがありましたが、3年生、4年生、5年生がトラックを走って体力づくりを行っていました。砂入れを行ったおかげで水はけがとても良くなり、昨日のような相当の雨でもグランド内は運動が可能です。







 体育館では、6年生が陸上の基礎体力作りを行っていました。6年生、がんばれ!



 

朝の活動(栽培活動)

5月18日(木)
 1.2年生がアサガオやミニトマトに水をかけていました。日々大きく育って変化していくのがわかるので、子どもたちもうれしそうです。





 園芸委員会の子どもたちも、昨日植えた苗が根付いたかどうかを確かめていました。
毎日、愛情込めて育てることが大切なんですね!

名前アート

5月17日(火)
 6年生が、図工で、自分の名前からイメージした世界を絵に描いていました。
 名前の漢字からイメージしたり、アルファベットからデザインしたり、思い思いを描き、絵にメッセージを込めて描いていました。