お知らせ
感染症予防のために
手洗い・うがい・マスクの着用
十分な栄養と睡眠をとって
大人も子どもも
安全第一・健康第一で過ごしましょう。
こんなことがありました
2016年5月の記事一覧
4年理科「天気と気温」
5月31日(火)
4年生が、百葉箱を使って晴れの日の1時間ごとの気温の変化を調べていました。
朝9時には22度、その後上がるのかと思ったら、23度と22度の間を行ったりきたりして、教科書のような晴れの日の気温になりません。
「風で冷やされる」「雲が出て生きたから」など、気温が上がらない要因を一生懸命考えていました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/59961/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/59962/)
4年生が、百葉箱を使って晴れの日の1時間ごとの気温の変化を調べていました。
朝9時には22度、その後上がるのかと思ったら、23度と22度の間を行ったりきたりして、教科書のような晴れの日の気温になりません。
「風で冷やされる」「雲が出て生きたから」など、気温が上がらない要因を一生懸命考えていました。
ジョン先生の英語授業
5月31日(火)
今日はジョン先生の英語の授業がありました。
5年生は、好きなスポーツを、6年生は、できるスポーツを、英語で会話する学習を行っていました。ジョン先生のユーモアあふれる表情やアクションに笑いを誘われながら、子どもたちは楽しく英語を学習していました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/59959/)
今日はジョン先生の英語の授業がありました。
5年生は、好きなスポーツを、6年生は、できるスポーツを、英語で会話する学習を行っていました。ジョン先生のユーモアあふれる表情やアクションに笑いを誘われながら、子どもたちは楽しく英語を学習していました。
友情の池でコイにえさをあげたよ!
5月31日(火)
大休憩に1年生が「友情の池」に集まっています。
コイが池に浮かんだ草を食べているのを見ていたそうです。お腹がすいているようなので、
1年生に頼んでえさをまいてもらいました。運がいいと30cm以上もある巨大ナマズも見えますが、今日は姿を見せませんでした。池の緑が濃いため、魚たちにとっては姿を隠すのに都合がいいようです。
1年生は、大きな口をあけてえさを食べるコイの様子を嬉しそうに見ていました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/59957/)
大休憩に1年生が「友情の池」に集まっています。
コイが池に浮かんだ草を食べているのを見ていたそうです。お腹がすいているようなので、
1年生に頼んでえさをまいてもらいました。運がいいと30cm以上もある巨大ナマズも見えますが、今日は姿を見せませんでした。池の緑が濃いため、魚たちにとっては姿を隠すのに都合がいいようです。
1年生は、大きな口をあけてえさを食べるコイの様子を嬉しそうに見ていました。
朝の体力づくり
5月31日(火)
今朝も三重のラインに沿って、3年生以上の子どもたちが走って体力づくりを行っています。外側が距離が長いので、速い人が外側を走るなど工夫しています。
トラックの内側では、6年生が陸上の基礎トレーニングを行っています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/59942/)
今朝も三重のラインに沿って、3年生以上の子どもたちが走って体力づくりを行っています。外側が距離が長いので、速い人が外側を走るなど工夫しています。
トラックの内側では、6年生が陸上の基礎トレーニングを行っています。
5年算数科コアティーチャー授業&好間方部小中連携授業
5月30日(月)
今日は、5年生がコアティーチャー研修会授業&好間方部小中連携授業として算数科の授業を提供しました。
いつものように、授業前も算数ゲームでリラックスしています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/59797/)
それにしても、教室にも、廊下にもたくさん参観者が来ています。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/59798/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/59799/)
子どもたちは、いつもと同じく、算数の授業を楽しんでいました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/59800/)
真剣に話を聞いています。集中力がすばらしいですね。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/59801/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/59802/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/490/59803/)
十分に考え、力をつけた授業でしたね。子どもたち、がんばりました!
今日は、5年生がコアティーチャー研修会授業&好間方部小中連携授業として算数科の授業を提供しました。
いつものように、授業前も算数ゲームでリラックスしています。
それにしても、教室にも、廊下にもたくさん参観者が来ています。
子どもたちは、いつもと同じく、算数の授業を楽しんでいました。
真剣に話を聞いています。集中力がすばらしいですね。
十分に考え、力をつけた授業でしたね。子どもたち、がんばりました!
お知らせ
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
学校の連絡先
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572
アクセスカウンター
1
1
9
0
6
2
1