こんなことがありました

2018年12月の記事一覧

2学期をふり返って③

第3回は、1年生の作文を紹介します。

 

 ぼくは、「あさ、はしるまえに けいさんを 5もんやる」という 2がっきの めあてを たてました。あさは、はしったり なわとびをしたりしたいので、きがえを はやくおわらせて、まい日つづけました。めあてを まもるのは たいへんだったけど がんばりました。

 2学きから じしゅがくしゅうも はじめています。かん字や けいさん、ししゃや 本のかんそうなどを しています。その中でも、じぶんで しらべる学しゅうが すきです。きょうしつには「めんたまくろろくん」というザリガニがいます。ザリガニの 体のことを いろいろしらべました。こんどは はさむ力が どれくらいかを しらべて、ものしりに なりたいです。

 12月からは、じぶんで じかんわりを そろえています。せいかつかで じぶんのせいかつを ふりかえってみたら、おかあさんに やってもらっていることが おおかったからです。しゅくだいを おわらせたら すぐじかんわりを見て、ランドセルに いれています。できることが 一つふえました。

 2学きも とてもたのしく 学校に いくことが できました。ふゆ休みは ゆかの ふきそうじを がんばって、ゆきあそびも したいです。3学きも がんばります。

 

 2学期の始業式で、私は「めあてを立てたら、『いつ』『どこで』『なにをするか』決めることが大切です。」という話をしました。めあてを達成するために、つらくても自分が決めたことをやりぬいたこと、とてもりっぱです。つらくてもやり抜いてできるようになったことは、自分だけの一生の宝ものです。

 

 さて、12月28日(金)~1月3日(木)は年末年始休業のため、ホームページの更新も一時お休みします。今年も川部小学校ホームページをご覧いただきありがとうございました。

 9月から設置したカウンターも15000件を超えました。1日100人以上の方に川部小の様子を見て知っていただけると思うと、ますます作成意欲が上がります。

 2019年もよろしくお願いいたします。

  川部小学校 校長 紺野真一

 

晴れ 健康づくりは一人一人の心がけから ~児童会生活委員会 朝の教室訪問~

 11月から12月にかけて、児童会生活委員会が、朝の時間に各教室を訪問して、健康づくりについて話をしました。テーマは「歯みがき」「食事」「風邪予防」の3つです。

正しい歯みがきでむし歯ゼロ!

おいしい食事はお箸の持ち方から

風邪予防は手洗い・マスク

 養護教諭や担任の先生からも指導している内容ですが、写真やフリップを使って分かりやすく説明したので、子どもたちは、真剣に生活委員の話に耳を傾けていました。

 冬休み中も、正しい歯みがきと楽しい食事、風邪予防を心がけて健康づくりを進めましょう。

 

2学期をふり返って②

 「2学期をふり返って」 2回目は5年生です。

 私の2学期の思い出は、なんと言っても「宿泊活動」です。私は、「宿泊活動」をとても楽しみにしていました。キャンドルファイヤーでは、出し物(スタンツ)を出し合ったり、マイムマイムというダンスを楽しんだりしました。また、楽しいことだけでなく、二泊三日で、友達の新しい面に気がついたり、助け合うことの大切さを感じたりすることができました。二一人が心を一つに楽しむことができた最高の行事でした。

 

 次に心に残った行事は、「四時フェスティバル」です。5年生の組体操の発表で、私は、みんなのことを支える土台になりました。私は、運動は得意ではありません。そこで、土台としての体力をつけることができるように、毎朝走ることにしました。走ることはとてもつらかったです。でも、組体操をみんなで成功させたいという強い気持ちがあったから、がんばることができました。本番は少し失敗もあったけど、私たち5年生の成長を精一杯見せることができたと思います。

 

 学習でもがんばったことがたくさんあります。

 まずは自主学習です。私は、「自分で考えて学ぶ」と言うことを心に置いて、自主学習を続けています。自主学習を続けることで、考えることや書くことが好きになりました。また、2学期にはたくさんの本を読むことができました。集中して読む時間も増え、読むスピードも速くなった気がします。

 冬休みは、大掃除と運動をがんばります。自分の机の上をきれいにして、気持ちよく新しい年をむかえたいです。そして、二重跳びを80回飛べるように、なわとびの練習もがんばります。

 来年は6年生になります。下級生にやさしくできる人になりたいと思います。そのために、3学期はいろいろな学年の人と関わっていきたいです。

 苦しいことも友達のためならばがんばれる、自分で立てた目標達成のために努力したことで今までと違う自分を見つけたなど、さすがは高学年、心の成長が伝わってきますね。

2学期をふり返って①

 終業式で児童代表で発表した作文を紹介します。目標を立てて達成のために努力したことが伝わってくる発表でした。まずは、3年生の作文を紹介します。

 

 ぼくには、2学期の中で心にのこっていることが3つあります。

 1つ目は、計算コンクールです。1学期は95点でしたが、2学期は98点で3点上がりました。3学期はパーフェクト合かくをめざしたいです。

 2つ目は、持久走記録会です。練習では4周と6コーンがさい高記ろくでしたが、本番では4周と7コーンまで走れました。1コーンふえただけだけど、とてもうれしかったです。

 3つめは、川遊びです。タモあみを使ったりつりをしたりして、生き物をつかまえました。タモあみでは、エビがたくさんとれました。つりは、「ちゃかづり」では1ぴきつれたけど、「うかしづり」ではつれませんでした。それでも、そうぞうしたいじょうに楽しかったです。

 このように、ぼくには、心にのこったことが3つありました。3学期は、2学期よりがんばって、もっと楽しい生活にしたいです。

 

 3点でも、1コーンでも、自分が伸びたことを実感できれば、次への挑戦の意欲が高まります。

花丸 冬休みも3日目ですが・・・

 終業式に養護教諭から ふ ・ ゆ ・ や ・ す ・ み の話がありました。

 冬休みも3日目。お子さんにお話しして ふ ・ ゆ ・ や ・ す ・ み 思い出させてください。