日誌

2024年7月の記事一覧

期待・ワクワク いい表情だな~

7月5日(金)

朝の時間に読み聞かせがありました。子どもたちの表情、とってもいいです。

読み聞かせボランティアの皆さんには、朝の忙しい時間にご協力をいただいており、とてもありがたく思います。

鉛筆 漢字大会

7月4日(木)

第1学期漢字大会です。

漢字は、普段の生活の中で、意識的に使うことで効率よく身につきます。手紙や日記の中で既習の漢字をどんどん使いましょう。

動物 安全な登校

7月4日(木)

登校班の会を開き、1学期の登校を振り返りました。

集合場所での待ちかたや歩行の仕方等、安全第一です。梅雨の時期は雨も多くなりますので、しっかりと周囲の安全確認を行いましょう。地域の方へのあいさつも気持ちよくできるといいですね。

振り返りの後、夏休みの生活についても指導しました。地区ごとに近づいてはいけない場所や自転車の乗り方など、安全で楽しい夏休みにしてほしいですね。

学校 集中してます

7月3日(水)

今日は曇り空、日差しがあるよりは過ごしやすいです。

1年生は大きく生長したアサガオを観察していました。ちょうどしゃがんだ程の大きさに成長し、葉も多くなりました。

2年生は何十+何十の計算。10のまとまりがいくつあるかを考えると計算しやすそうです。

5年生はあまりのあるわり算。答えは概数で表します。必ず問題の中に概数で表すためのヒントが隠れていますよ。

 

時折、校長室に鳥のさえずりが届きます。普段何気なく聞いているのですが、今日は「あれ?」と感じてしまいました。

ホ~、ホケキョ!

イメージは「春」なので、しばらく耳を澄ましていると、トーンの違う泣き声が数回聞こえます。1羽だけではなさそうです。時には、季節外れもいいかもしれません。

重要 いかのおすし

6月2日(火)

防犯訓練を行いました。

まずは校舎内に不審者が侵入したとの想定です。

子どもたちは各教室の出入り口に鍵をかけ、奥の方に待機します。教職員がさすまたなどで不審者に対峙しました。

後半は体育館に集まって、外で不審者に声をかけられたときに注意することを学びました。

ポイントは、知らない人に声をかけられたら(かけられそうになったら)「距離を保つ」ことだそうです。合い言葉は「いかのおすし」

自分の安全(命)は自分で守ります!

万が一、不審者の声かけがあった場合は、早期解決のためにまず警察へ通報してください。その後、学校への情報提供をお願いします。

 

夜 短冊に願いを込めて

7月1日(月)

昼の時間に七夕集会を行いました。

学年の代表が願い事を発表します。

子どもたちの願い事には、「自分の成長に関すること」「家族のこと」「世の中のこと」などがありました。願い事は叶えてもらうものではありません。叶えるものです。どのようにすれば願い事が叶うのか考えて、努力を積み重ねることが大事です。

後半は七夕クイズです。

ここで問題です! ジャジャン!

〇七夕に食べるものといえば・・・ ①ちらしずし ②わたあめ ③そうめん シンキングタイム10秒!

☆正解は・・・お子さんにお聞きください。私は間違えました・・・(+_+。) 

興奮・ヤッター! ネギロケット!

7月1日(月)

今日から7月、1学期も3週間ほどとなりました。今朝はとても湿度が高くジメジメしていましたね。体調管理に気をつけて、元気に登校できるようにしましょう。

3年生が地域の農家の方からネギの苗植えについて教えていただきました。

ネギロケットなる器具を使って地面に穴を開け、苗を1本ずつ入れていきます。

いわきの農作物の代表といえば・・・ネギです。途中で何度か土をかぶせ、美味しいネギに成長していきます。収穫が楽しみですね。

畑について驚いたのはトンボの大群。ちょうど子どもたちの頭ほどの高さを数え切れないほどのトンボが旋回していました。